hansei_koukai_man

1: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 00:26:37.57 ID:9C896NyS
なんとなくカッコよさそうなので数学科を選んでしまいましたが授業が全くわかりません…

6: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 07:19:36.08 ID:72ViO+Wz
>>1
J西大?

申し訳ないが、J西大に数学科があると聞いて正直、心の底から驚いた
しかも調べたらなんと開学時からあるという 驚き桃の木山椒の木だ

偏差値は40とのことだが、そんなレベルで数学科なんて到底無理
正直数学科に行って意味があるのは偏差値60以上だろう
中学・高校教師になるためとしても偏差値50がギリギリのライン

J西大には申し訳ないが、無謀に過ぎるので
もっと学生の身になることを教えたほうがいいだろう


12: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 12:29:12.54 ID:/cgukFpW
>>6
それでも毎年数人は中高の教師になっていたと思う


8: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 07:36:08.37 ID:72ViO+Wz
>>1におススメの曲
「一番好きだと言っていた小説のタイトルが思い出せない」

ぶっちゃけ、秋元康なんてクソだと思ってたが
この歌の歌詞を聴いて、
「ああ、こいつも悩んでたんだな」
とナットクした
(ちなみに東大法学部を出て高級官僚になりたかったらしい…典型的な俗物だw)



9: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 09:15:31.58 ID:VNpDQmdv
>>1
心配するな。ほぼ100%高校にいく今、
すべての高校が同じレベルの数学を
教えている訳ではない。高校によっては
小学校の四則演算を教えている。
嘘ではない。事実だ。
大学も今や同じ。高校数学の復習を
して卒業できるようになっている。
酷いところは中学校数学の復習で
卒業できるところもあるそうだ。
数学だけではない。大学の物理学で、
オームの法則がわかればいいところも
ある。世も末。まさに末法の世。
日本の大学は地に落ちたのだ。
平方根でも勉強してくれ。


35: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 21:43:02.56 ID:LADcgGr0
>>1 の本質的な問題は
Fランク大学なのに「授業が全く分かりません」という所にある。


37: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 21:46:38.10 ID:GMz9Qgqz
>>35
配慮は必要だが、レベルを下げる必要はないだろう

そんなことしても意味ないから


79: 132人目の素数さん 2020/07/29(水) 04:57:41.58 ID:MhtZb8jL
>>1
安心しろ東大生もかなりの率で分かってないぞ

まして「東大以外の高学歴大学(地帝とか早慶とか)」なんてひどいもんだ


82: 132人目の素数さん 2020/07/29(水) 10:23:35.64 ID:d/D97aUA
>>79
早稲田だけど
クラスでも分かってそうなのは2、3人
勿論、俺は分かっていないw


85: 132人目の素数さん 2020/07/29(水) 17:24:44.05 ID:sLS83PPA
>>82
早慶の分際で数学科に進むとかアホ
理一のなかでもできる人が数学科に進むべき


99: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 12:30:23.30 ID:aRXHYjP0
>>85
微妙な正論だな


4: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 06:53:26.96 ID:MemZkSGq
Fランに数学科なんてないだろ


5: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 06:59:02.66 ID:7rDRev5t
>>4
言われてみれば…と思ったけど今は結構あるんだね

数学科 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%E5%AD%A6%E7%A7%91


7: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 07:31:34.43 ID:72ViO+Wz
ぶっちゃけなことをいえば、数学者になりたいなら
 →東大に落ちた時点で、即あきらめましょう
 →東大理Ⅰに入っても、教養学部 前期課程の数学で
  「なんじゃこりゃ!」と思ったら、即あきらめましょう
 →東大数学科に入っても、大学院の入試問題見て
  「やべぇ・・・」と思ったら、即あきらめましょう
 →大学院に入れたとしても、ロクに論文も書けないなら
  ・・・もう十分でしょう、あきらめましょう

いいですね?私、さんざん注意しましたよ
それでも身の程知らずに挑戦して
人生棒に振ってもあなたのせいですよ!(マジ)


212: 132人目の素数さん 2020/11/19(木) 10:31:31.56 ID:QR/jz402
>>7読んで疑問なんだけど、大学院の入試問題見てやべぇって思う人なんていなくない?
ほとんど基礎レベルの問題で構成されてて、よほどの不勉強家じゃない限り解けるようになってるはず
論文は自分でアナロジー組んで創造性働かせなきゃならないから大変なのは共感するけど


217: 132人目の素数さん 2020/11/19(木) 16:36:01.88 ID:u3cOB/Yp
>>212
旧帝大クラスの数学科の学生であっても
東大数理の院入試問題がさっぱり解けない学生は多い

旧帝大クラスの院入試は易しい問題ばかりだが
それだとしてもロンダ学生にはかなり厳しい

下には下がいるんですよ
大島先生じゃないが城西クラスだと本当に数学の話ができない


20: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 09:58:03.83 ID:HurZolvj
別に他の学科だと偏差値低いのがあるのは当たり前だが、fランで理学や数学ふざけるな、って思うのは何故だろう?


22: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 10:55:43.28 ID:GMz9Qgqz
>>20
「ふざけるな」とはいわないが
「面白さが分んないんじゃね?」とは思う

別に数学に限ったことではないが


23: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 11:33:54.89 ID:SayLA2xu
最低でも東京理科大二部行かないとな


24: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 11:55:24.95 ID:GMz9Qgqz
>>23
偏差値 45 … 

ないな(バッサリ)

理科大なら一部行けよ(偏差値 60)


32: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 17:57:26.20 ID:SayLA2xu
>>24
あの試験問題見てホントに偏差値45だと思ってる?wwww
東進は55くらいと見てるがそれくらいじゃないか?
あれ下手したら日大文理より難しいがね


33: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 18:26:26.53 ID:GMz9Qgqz
>>32
いい加減、現実を認めような


34: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 21:21:03.38 ID:11r31VJK
>>32
理科大の二部なんて低学歴だよ
数学をやる資格は無い


36: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 21:44:11.28 ID:GMz9Qgqz
>>34
そういう君はどこの大学のどこの学科を出たんだい?


76: 132人目の素数さん 2020/07/29(水) 00:09:17.25 ID:vbta4alb
>>23
大二郎


25: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 12:18:10.13 ID:ThwJhauE
いろんな事情で夜間にしか行けない人もゼロではないのは確かで
そういう人たちのための学びの場は必要だが
今の大学の夜間って一部に行けない低学力の溜まり場


28: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 13:29:03.78 ID:GMz9Qgqz
>>25
いっそのこと通信制にすれば?

別に入試とかしなくていいよ 勝手に落伍するから


30: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 15:57:53.44 ID:ThwJhauE
>>28
放送大学はあるし遠隔教育としての質は今の大学のたいていのオンライン授業より高い
ただ卒業率は極めて低いし通常の大学の代替になるものではない
放送大学のような制度を用意しておくのは大切なこと


31: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 17:34:38.01 ID:GMz9Qgqz
>>30
通常の日本大学の卒業率が高すぎるんだけどね

もっと厳しくしないと

会社員なんか高卒でも務まるんだから

いい人材が欲しいなら自分で試験すればいい


26: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 12:26:41.56 ID:MGi+aPkm
理科大二部の試験よりアメリカのSATのほうが簡単だけどな
ただ数学者になるには、東大とは行かないまでも、立命館大学以上には入れないと日本では現実的ではないだろうな


29: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 15:55:04.66 ID:ThwJhauE
>アメリカのSATのほうが簡単

SATの試験問題が易しいにしても今は地方旧帝大に受かる程度の日本人は
主要な州立大程度に通らない程度の学力しかない
アメリカの大学は入学するのは易しくというのは昔話


50: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 20:14:23.88 ID:vSEiRJ7A
>>29
それはないと思うね。
何年か前に、世界の成人学力を同じテストで評価するという国際的な試みがあったが、
やっぱりそれでみると、日本の成人はアメリカの成人より1標準偏差ほど学力が高いという結果だった。
大雑把に言うと、日本の高卒がアメリカの大卒に匹敵する。
もちろんこれはあくまでアジア人の得意なペーパテストの結果だけで、
テストで容易に測定することのできない、リーダーシップだの学問的創造力だのは対象外だけどね。
実際のところ、ハーバードより早慶のほうが「学力」は高いと思う。
これは東アジアモンゴロイドの人種生物学的特長ですらある。ちょうど黒人がスポーツに優れているように。
まあPCのせいではっきり言う人はいないけど。
今回のコロナの対応みても、東アジアンはアメリカ人より「賢明」だとおもったろ?
アメリカ人って平均的知性は、日本でいう偏差値40ぐらいの高卒の集団と考えればわかりやすい。
だから「人に移させないようにマスクをしましょう」といくら呼び掛けても守らない。


52: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 20:50:28.11 ID:G1Hqq7HC
>>50
>だから「人に移させないようにマスクをしましょう」といくら呼び掛けても守らない。
ちょうど日本の低学歴ほど、ジンケンヘイワ、ジンケンヘイワと言うようなものだな


54: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 22:11:25.72 ID:vSEiRJ7A
>>52
いや、低偏差値の人間は、ジンケンヘイワなんて言わないよ。
もっとアウトローの論理w
底辺高校生なんかに多い、「俺はマスクなんてしねーよ。ウッセーナー」
みたいな反応。これが平均的アメリカ人。


121: 132人目の素数さん 2020/08/07(金) 17:39:48.17 ID:ouxeHh0b
>>50「黒人がスポーツに優れている」とかいう類いの与太話はいい加減にしてほしいな。


122: 132人目の素数さん 2020/08/07(金) 22:21:22.64 ID:fCdmoICR
>>121
典型的なPCの反応乙。
西アフリカの黒人は短距離に優れ、東アフリカの黒人は長距離に優れる。
最近は黒人系日本人もいるが、彼らは、普通の日本人と比べ驚くほど高い確率でスポーツで活躍する。


38: 132人目の素数さん 2020/07/25(土) 21:48:05.88 ID:GMz9Qgqz
例えば東大理Ⅰでも全員が全員、大学の数学の講義が分かってるとも思えない


39: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 01:13:17.00 ID:3tqMEQZO
東大理Ⅰなら学部程度の数学を理解している人はたくさんいるだろうが
Fランだと誰も理解できていないのかもしれない


40: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 03:42:15.42 ID:Z4f1kbYR
東大数学とFラン数学の難易度は全然違う
こういう比較に意味はない


41: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 03:55:18.92 ID:Z4f1kbYR
Fランは遺伝子レベルで脳が劣っているので数学は諦めなよ
高学歴を敬い機嫌を取っておこぼれをもらうことこそが彼らの宿命
つまり口の上手い人になれ
悪いことは言わないから世の中口は一番、実力は二の次だ


43: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 11:05:26.11 ID:ioXGWdEK
むしろ高校数学全般をキチンと理解できている人いたら現実社会でかなりアドバンテージじゃね?


44: 132人目の素数さん 2020/07/26(日) 11:08:29.27 ID:rKr1Ujzv
>>43
それはない
いまどき面倒な計算は全部コンピュータがやってくれるので


64: 132人目の素数さん 2020/07/27(月) 21:53:39.95 ID:46KWg0uo
Fランの数学科ってどこにある?


65: 132人目の素数さん 2020/07/27(月) 22:05:13.60 ID:VrYcoAdX
「Fラン」なのかどうかはっきりしないが東の最低はJ西で西はオカリー


83: 132人目の素数さん 2020/07/29(水) 10:38:38.98 ID:0BPo/CuK
本来大学は学びたいやつが勝手に学ぶところであって勉強させるところではないのだが
就職予備校と化して久しいのでそうも言ってられなくなってきたのだろうね


87: 書き込めてる 2020/07/30(木) 10:59:39.86 ID:Hq4iylUU
好きな人が好きなことをやる以外で数学やる理由なくな~い?役立たんよ
数学に変な期待して大学院行かなくて良かった~


97: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 08:51:08.31 ID:J3u259IK
高校数学の延長


98: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 12:07:27.42 ID:gxR9jfPr
いったい何やるんだろうな


100: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 14:16:45.85 ID:b1xU5A/8
駅弁の数学科さえ何勉強するんだよってイメージ


101: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 14:28:55.17 ID:aRXHYjP0
そりゃ数学さ


102: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 15:47:10.45 ID:GXMEYEqL
どこの大学でもやることは同じだ。
ある対象の関係を考察したいが、
位置づけが曖昧いであるために、
厳密に行えなかったものを
集合、写像、演算などの正確に定義
できる概念を使って基礎づけ、
直感で予想される概念相互の関係を
一階術語論理により明晰に定式化して
示すのさ。頑張ってくれ、Fランよ!
嗚呼、栄冠は君に輝く‼


103: 132人目の素数さん 2020/08/02(日) 16:33:32.92 ID:Gy6y7tWX
そもそもFランク大学しか入れない人にとって
一番苦手なのが論理的思考ではないだろうか?


111: 132人目の素数さん 2020/08/06(木) 01:57:41.25 ID:N+KucWS0
そもそも若者不足だからなあ
そこに「数学出来る」ってなったらそりゃーもう引く手あまた

高望みしなければだけど


112: 132人目の素数さん 2020/08/06(木) 13:51:30.27 ID:4HUbxGBC
東大受かるぐらいの学力が無いやつは数学科にいくな
早慶ごときで数学科に行くやつはアホ


115: 132人目の素数さん 2020/08/06(木) 16:21:48.91 ID:9SOQOQja
>>112
受験対応を学問だと思ってるおめでたいバカこそ紛れ込んでくるべきでない。


116: 132人目の素数さん 2020/08/06(木) 16:39:50.45 ID:4HUbxGBC
>>115
受験数学は出来て当たり前


117: 132人目の素数さん 2020/08/06(木) 16:43:35.66 ID:9SOQOQja
>>116
社会に根本的に無用なお遊戯


125: 132人目の素数さん 2020/08/09(日) 12:24:58.34 ID:o7LV2kW0
>>112
早慶ごときというより早慶行く頭あるのに早慶行くのが勿体ない気がする
他の宮廷とかもっとレベル落として駅弁でもそっちの方が学問出来る環境な気がするわ
あ、AO組は別ね。


129: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:19:31.74 ID:PfPVU23r
>>125
駅弁と言っても、教員はトップクラスの院から来てることも多いしな
(どころか、東大京大とかに残った連中より能力高いケースすらある)
しかも、たまに入ってくる優秀な学生は、手厚く大事に面倒見てもらえるし
そう考えるとむしろ相当お得かもしれん
まぁ設備についてはアレだが


126: 132人目の素数さん 2020/08/09(日) 13:49:55.52 ID:vHDjNGSQ
まあ、古文・漢文を死んでもやりたくない人いるからなw


128: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 11:59:00.48 ID:Dkcy+w69
>>126
勿体ないよねえ。現代文に比べて暗記でどうにかなる部分多いから簡単だと思うのに
まあ理系は暗記努力型バカにするけど公式覚えるのも結構大変だから暗記力も応用力もあるでしょうに

まあ「数学以外は全く無意味」って思ってる層が行くんでしょうね
そうでなきゃ数学使って自然科学とか工学分野行く方がお金になるし
高い数学力でデカい顔だって出来るのに


130: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:25:28.59 ID:uFNKX8B7
>>128
そこまで思いつめた人間が数学の道を絶たれてしまったら爆弾魔になってしまうのか
若いときはジェネラリスト志向って馬鹿にしてたけど一人になったら器用貧乏も悪くない


127: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 11:29:16.30 ID:FK1xYbhc
小島 寛之を見習えと言われました。
つまり数学でメシは食えなくても、
経済学研究科に院進して経済学の博士号をとれば
経済学なんて文系のくせに数学使って高度なことやってとか
言ってるヴァカばっかだから、すぐに教授になれるということです。



131: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:28:57.55 ID:TTk4xs/A
小平邦彦は国語も英語も苦手だったらしいな
日本の受験制度が難しくなるのに合わせて、成果を残した日本の数学者が減っている
だから日本、ひいては同じ傾向の東アジア全体の受験制度は失敗なのだが、その箱庭の中にいる以上は数学者になるには無駄なこともやらざるを得ない
ピーターフランクルとかも日本にいたら数学者になれなかったと言っている

数学者として高いレベルにいたいなら、高校までに英会話を身に着けて欧米の大学に進学したほうがいい
wei-liang chowみたいにね


132: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:40:48.28 ID:RGgIxYU4
大学入試なんてここ20年どんどんレベル下がってるのに
それで研究力もどんどん低下


134: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:47:51.49 ID:vCLgtfaR
>>132
小平邦彦の時代は東京帝国大学でも四科目くらいのはず

しかも大学予科や旧制高校卒業者に「優先順位第一位」という資格が割り振られ、優先順位第一位で定員人数を超えた場合、資格を持たないものは入試を受けることすらできなかった(ちなみに、定員人数を割った場合には無条件合格
さすがに東京帝国大学では文学部でしか起こらなかったらしいが)
これはつまり受験生の母数自体が今より圧倒的に少ないということ

今の圧倒的な母数に対して圧倒的な難易度の試験を与えるような仕組みではなかった


137: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 17:07:11.59 ID:fFuAMQLu
>>134
戦前のレベルは低いよ。
旧制中学の進学した人間の小学校時代の成績は上が75%中が20%下が5%
旧制中学の進学率は10%だが、だからと言って上位10%の人間だけが進学したのではなく、
かなりばらつきがあったことがわかる。
そのばらつきのある中学生のなかで、旧制高校に進んだ人間の席次は、
平均上位15%ほど。
このレベルからすると、旧制高校って、今の駅弁ぐらいの難しさ。
今の総計なら、旧制高校上位レベル。


133: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 12:41:21.06 ID:OMgDriQH
小平邦彦は初等幾何を推進していたからなあ
中学で初等幾何に時間を割けば割くほど、
高校入試が補助線パズルまみれになることがわからなかったんだろうか


135: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 13:53:59.35 ID:968lti6g
機械学習とかもう今からはいらん


139: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 21:46:08.27 ID:izpSkA1Y
>>135
Fランに教えるより計算機に機械学習させた方が素直で教えてて面白いよ。


140: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 23:19:16.32 ID:FK1xYbhc
>>139
Fランと機械学習を比較するなんて
知ったか君のバカなんだね
Fランなんだろうね(笑)


142: 132人目の素数さん 2020/08/11(火) 12:34:56.83 ID:1ESPywNU
>>139
なるほど。そこから少しでも知見を得られれば尚良し。


138: 132人目の素数さん 2020/08/10(月) 18:50:57.35 ID:yo2fsroL
数オリのメダリストの知人がいるが
英語がえらく苦手な人だった

数オリ代表だったら理3余裕とか
理1の首席争いができるだなんてことはなく
数オリ代表の一部にそういう人がいるというだけ


145: 132人目の素数さん 2020/08/16(日) 13:03:10.21 ID:dus8N+Iu
Fランクラスだと1年は高校レベルに学力を引き上げるのに費やすんじゃないかな
流石にそこでつまづいたらあとは出席数稼ぐだけの人にはなっちゃうけど


146: 132人目の素数さん 2020/08/16(日) 22:52:47.02 ID:Oqvg/Biu
なにいってんの?
Fラン数学科は
4年かけて高校の数Iと数Ⅱを
学ぶのです。
数Ⅲは大学院です。


148: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 13:22:21.84 ID:rCYHm3hK
君たちはFランの現実を
知らないようだね

塾で東海大学数学科卒の奴が
高校受験の中学生に
教えているんだけど
高校数学なんて全くできないぞ?

中学の数学も解けないんだけど、
分からない時には子供のせいにして
中学生を怒鳴り散らすんだよ。

Fランの実態は悲惨だよ


149: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 13:24:19.60 ID:Z2lXo9iK
いやいやまさかそんな


150: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 13:27:00.82 ID:J91j7+Iv
塾のアルバイトには学力試験があるはずで、中学数学が解けないなら落とされるはずなんだが


151: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 13:51:48.06 ID:axLniSVT
>>150
補習系の塾なら学歴学力不問はそれなりにある


152: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 13:54:36.24 ID:kr0lim9A
>>150
まともなとこはね。
ひどいところは履歴書と面接だけで「この学歴なら大丈夫でしょ」て言われて翌日から担当。もちろん研修なし。
おれがそうだった。


155: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 17:10:31.88 ID:CUzuUezp
fランの近畿大学も物理学科あるぞ


156: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 21:19:06.55 ID:axLniSVT
近畿は別にFランではないし、数学科もある


158: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 22:24:09.47 ID:zIFxH/BS
>>156
Fラン乙


157: 132人目の素数さん 2020/08/17(月) 21:27:58.34 ID:zCD7j00I
東海より下の数学系の学科は城西・オカリー・関東学院かな
Fランに入るかどうか知らん
近大の少し下くらいに関西だと龍谷だろう


166: 132人目の素数さん 2020/08/18(火) 19:17:54.05 ID:i4W6FnWy
近大はマグロの養殖に成功して、
水産だけ偏差値が50超えてるようだねwww


169: 132人目の素数さん 2020/08/20(木) 19:33:07.71 ID:u+yHCiWB
同志社立命館はFラン?
イプシロン-デルタやワイヤストラスはやるみたいだが


171: 132人目の素数さん 2020/08/21(金) 17:56:11.83 ID:Oq063VpA
>>169
Fランじゃないけど、そのレベルで数学科に進むのは阿保
大企業の工場勤務がお似合い


172: 132人目の素数さん 2020/08/21(金) 18:09:19.52 ID:GG/ELpGG
純粋な「数学科」ってトップ校以外にほぼないだろ
関関同立レベルでも理工学部数理科学科みたいな名称で、ITや金融が主な就職先


173: 132人目の素数さん 2020/08/21(金) 18:26:37.45 ID:S6Sm4Qqd
東大名古屋九州とか大学院化したところも妙な名前付けちゃったしな


174: 132人目の素数さん 2020/08/21(金) 20:26:55.28 ID:S6Sm4Qqd
ああ東大と九州は「理学部数学科」のままか
名古屋は数理科学科にしちゃった たわけめ


2: 132人目の素数さん 2020/07/24(金) 05:09:41.92 ID:7rDRev5t
人生終わったな…フフフ
無職ワールドへようこそ!歓迎するよ!


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595517997/

管理人:激しいディスカッション…というかレスバの嵐…まだスレッド落ちてないので興味のあるかたはご覧あれ。何か私見を書き込んでボコボコにされても責任はとれませんが…