November 08, 2012
私のサイリウムは長渕剛さんに振ります。
長渕剛さんの武道館公演をみてきました。
ライブをはじめて拝見しましたが。。。。
素晴らしいかったです!
現代日本のみるべきアーティストは長渕剛さんだと断言できます!!
長渕さんといえば私が中学生あたりだったとき、
「とんぼ」がヒットして主演でドラマもやってました。
東日本大震災での活動、自衛隊でのライブ、テレビ朝日の特番、紅白歌合戦などはテレビで見ました。
ちょうど私も震災直後にTVK「ありがとッ」がスタートして
「影響のある仕事をしているのだからキチンとメッセージを。できれば、エンタテインメントのかたちで!」
と考えていましたが、なかなかできません。(今もです…)
自分のブログで自衛隊、東京消防庁などを素晴らしいと言うくらいしか出来ないなか、実際に現場へ行く人がいる。
自分を守るのが精一杯で不安定な行動をとる人が沢山いるなか
「一回逃げた」とハッキリ認め、現場に向かう人がいる、
自然と注目していました。
今回わたし、長渕さんに沢山の項目でシビレました、
まず、3時間にわたる主体はアコースティックギター弾き語りのライブ、
全く長時間を感じさせない構成、歌唱力。
腕と手首を使い分ける独特のストロークのギターの音。
粒立っていたり、ジャリジャリした怒りの音だつたり。
ドン!という電子音のようなブリッジ辺りを叩く音
長渕奏法は今後注目されると思います。
(既にですか?)
震災後の歌は声はファルセットが多い気がします。
やはり過酷な状況を実際に見ての鎮魂歌なのでしょうか?
声と言えば長渕さんのFANにかける
「Hey!」
「All Right」
のは若手のバンドマンの様な勢い!
人間は一生で一番光る時ってあると思うんですけど、
「とんぼ」あたりのときの長渕さんを、世間のみんな「一番光ってる」と思ったとおもいます。
一回1番光って、また1番光るなんて。。。
「皆に会えると思うと、地獄のトレーニングも耐えられるよ」
「これじゃ、とし取れないな。」
笑顔で長渕さんは言ってました。
最近は「チャリティーライブ」の集客が厳しいと聞きます。
先日、福島アンテナショップにいったらお客さんが少なかったです。
皆何かしたいけど何していいのか解らない。
私も同じ気持ちです。
そんな気持ちのひとは長渕剛を応援すれば良いと思います。
自然災害と人災が重なった今までで経験した事のない悲しみや怒りを歌にしてくれます。
現場を実際に見に行き、当事者に話をききにいき、現場に駆けつけた人にお礼を言い、
更には今回被害も少なく、影響を受けず景気を上げてほしい、
西日本や故郷の九州にも沢山のファンがいる。
エンターテインメントにして東北の様子を伝え、忘れないようにしてくれます。
「東北に贈ろう!」
日本武道館で一万本のサイリウムを振りました、巨大な送り火に見えました。
ということでくすぶっている私は微力ながら長渕剛さんの良さを広めます。
ライブをはじめて拝見しましたが。。。。
素晴らしいかったです!
現代日本のみるべきアーティストは長渕剛さんだと断言できます!!
長渕さんといえば私が中学生あたりだったとき、
「とんぼ」がヒットして主演でドラマもやってました。
東日本大震災での活動、自衛隊でのライブ、テレビ朝日の特番、紅白歌合戦などはテレビで見ました。
ちょうど私も震災直後にTVK「ありがとッ」がスタートして
「影響のある仕事をしているのだからキチンとメッセージを。できれば、エンタテインメントのかたちで!」
と考えていましたが、なかなかできません。(今もです…)
自分のブログで自衛隊、東京消防庁などを素晴らしいと言うくらいしか出来ないなか、実際に現場へ行く人がいる。
自分を守るのが精一杯で不安定な行動をとる人が沢山いるなか
「一回逃げた」とハッキリ認め、現場に向かう人がいる、
自然と注目していました。
今回わたし、長渕さんに沢山の項目でシビレました、
まず、3時間にわたる主体はアコースティックギター弾き語りのライブ、
全く長時間を感じさせない構成、歌唱力。
腕と手首を使い分ける独特のストロークのギターの音。
粒立っていたり、ジャリジャリした怒りの音だつたり。
ドン!という電子音のようなブリッジ辺りを叩く音
長渕奏法は今後注目されると思います。
(既にですか?)
震災後の歌は声はファルセットが多い気がします。
やはり過酷な状況を実際に見ての鎮魂歌なのでしょうか?
声と言えば長渕さんのFANにかける
「Hey!」
「All Right」
のは若手のバンドマンの様な勢い!
人間は一生で一番光る時ってあると思うんですけど、
「とんぼ」あたりのときの長渕さんを、世間のみんな「一番光ってる」と思ったとおもいます。
一回1番光って、また1番光るなんて。。。
「皆に会えると思うと、地獄のトレーニングも耐えられるよ」
「これじゃ、とし取れないな。」
笑顔で長渕さんは言ってました。
最近は「チャリティーライブ」の集客が厳しいと聞きます。
先日、福島アンテナショップにいったらお客さんが少なかったです。
皆何かしたいけど何していいのか解らない。
私も同じ気持ちです。
そんな気持ちのひとは長渕剛を応援すれば良いと思います。
自然災害と人災が重なった今までで経験した事のない悲しみや怒りを歌にしてくれます。
現場を実際に見に行き、当事者に話をききにいき、現場に駆けつけた人にお礼を言い、
更には今回被害も少なく、影響を受けず景気を上げてほしい、
西日本や故郷の九州にも沢山のファンがいる。
エンターテインメントにして東北の様子を伝え、忘れないようにしてくれます。
「東北に贈ろう!」
日本武道館で一万本のサイリウムを振りました、巨大な送り火に見えました。
ということでくすぶっている私は微力ながら長渕剛さんの良さを広めます。
at 20:12│Comments(2)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by sayhosayho March 01, 2014 01:22

1. Posted by hiro November 14, 2012 05:01
僕は見れるときはいつもありがとッ!を見て元気もらってます!
これからも楽しみにしてるので頑張ってください!
これからも楽しみにしてるので頑張ってください!