岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

にっこり見守り隊と岐阜小1年生児童の顔合わせ会

352215018_1569540770122237_6024887297899102148_n
352367291_675132871093013_1072665827797000746_n
352129714_212754094983526_2823341462869780271_n
352411293_1215456602494112_4516576926714132956_n
「いつも私たちを見守って下さって有り難うございます!」
にっこり見守り隊と、岐阜小学校1年生児童の顔合わせ会。
金華・京町地区の下校引率ボランティアの皆さんが揃いました。
改めてコースごとに自己紹介した後、全員で下校の安全を見届けました。私は今年も青コース=東門から真っ直ぐに南進です(^o^)/

大宮陸閘の操作訓練・施設点検

351454772_780494123712139_8846875494049305010_n
352351454_2591481524361723_4932155847082121645_n
352336726_200387602489999_7611178581187292398_n
351820381_920961765855881_7516729004213575364_n
352232666_6048646175184142_7622341514042983863_n
出水期を前に、大宮陸閘の操作訓練・施設点検が実施され、深夜の長良橋(国道256号線)が完全に閉鎖されました。
陸閘とは、洪水時に閉鎖して堤防の役割を果たし、市街地への流入を防ぐための施設で、このエリアは金華水防団が担当。毎年6月第1土曜日に訓練・点検が行われます。
21〜23時は数班に分かれ、小規模な陸閘を全て開閉。23時過ぎ、最終の路線バス通過を待って、警察が道路を封鎖。大宮陸閘が異常なく全閉されました。
水防団員の皆さん、お疲れ様でした。市民の生命財産を守るため、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

土砂災害警戒区域に警戒レベル3=高齢者等避難が発令

351116438_136922559395985_4590493179329050332_n
350843384_799145514751431_2559596425253991957_n
350836015_208064952156214_1373834868085513183_n
前線と台風2号の影響による大雨で、土砂災害の危険度が非常に高くなることが予想されるため、金華、京町地区などの土砂災害警戒区域に警戒レベル3=高齢者等避難が発令されました。金華公民館には2人の地域住民が避難(※17時解除)。
岐阜小学校では、授業を切り上げて下校(希望者は保護者引渡し下校)。
時間規制の進入禁止(15時~16時30分)にかかるため、岐阜中警察署に連絡して、規制を解除して貰いました。
また、長良川が水防団待機水位を超えたため、金華水防団員詰所で幹部の皆さんが待機されました。
最新の気象情報等に注意して、河川の増水・氾濫、土砂災害に厳重に警戒して下さい。

加納・心のふるさとを育てる会

350817833_227574866691618_4691486460060804694_n
350523170_3546806268896762_8038923406584979480_n
毎月1日は「加納・心のふるさとを育てる会」。加納・玉性院つり込み祭りの中心メンバーによる、月参りを兼ねた例会です。
厄男(神輿に乗る赤鬼役)を務めた縁で、自動的に?会員になりました。
コロナ禍で中止していた飲食は、先月から復活。ほていやの美味しい弁当を肴に酒を酌み交わします。
お祭りの世話役は、どの地域でも、熱くて、人情味があって、真っ直ぐな人が多いと感じます。選挙目当てで顔を出しているなどと言われないお付き合いを、続けていきたいと思っています。

岐阜小学校の自転車教室(3年生対象)

350683798_1448970012561560_6088647556860629621_n
350976593_795598068877503_5336131498740688284_n
350472951_228732826569945_4097250713658757832_n
350782939_949585522931282_1806084184888755371_n
350524639_799167521558549_2426571993877470864_n
岐阜小学校の自転車教室(3年生対象)を、コミュニティ・スクール安全安心部の担当で実施しました。
岐阜中警察署、金華・京町の交通安全協会、下校引率ボランティア、PTAの皆さんにもご協力をいただきます。
運動場に作った信号機(今年は人間)、横断歩道、一時停止、踏切、路上駐車の車などがあるコースを、警察の方に教わったことを守りながら進みました。
閉会式で「想像してみて下さい。みんなが大怪我したら。突然命を亡くしたら。また、誰かに大怪我をさせたら。みんなも家族も悲しいです。そうならないために、今日学んだことを忘れないで下さい」などと申し上げました。

ぎふメディアコスモス「ほたるまつり」スペシャルコンサート

350503392_222374433889488_9140979223591811213_n
350808737_261189453243434_1248754179119338572_n
349719563_269238472291692_3265171118428792198_n
350538820_927947561796889_8077176123211019778_n
350500069_798907928112855_215148385646849020_n
ぎふメディアコスモス「ほたるまつり」スペシャルコンサートが、市庁舎1階の市民交流スペース“ミンナト”をステージにして開催されました。金華・京町・明徳・本郷の自治会連合会と岐阜南ロータリークラブ他で構成する協議会が主催です。
今年は「二胡&ハープ♪夢の饗宴」ということで、二胡の大畑正幸さんと、ハープの森清奏子さんによる素敵なコンサート。司会を務めさせていただきました。
目の前の“せせらぎの並木テニテオ”では、岐阜南ロータリークラブの提供で、岐阜小学校と明郷小学校の児童が放流した蛍の幼虫(350匹)が育ったものが光を放っています…。

名鉄労組「ユニオンピック・家族ふれあい集会」

350642008_271194782053213_8161238709710823329_n
350267855_1088263528813848_2712135700410466396_n
350145132_789653295884174_6563897508206328661_n
350516923_1331812954404555_2949459425772167995_n
350137221_251409337473126_3038721355004959546_n
名鉄労組「ユニオンピック・家族ふれあい集会」が、野外民族博物館リトルワールドで開催されました。
サーカスなどの催事にも使われるステージ。参加者の多くは、奥さん(ご主人)と子ども連れです。
式典では、中央執行委員長と森屋たかし参議院議員が挨拶。私たちも1言づつご挨拶を申し上げました。
抽選会の後は園内を自由行動ですが、私は所用のため、残念ながらトンボ帰りでした…。

昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」

349948474_638480808156887_5447270780866354038_n
350484433_1415666082620838_3261838745007146020_n
349974287_595387799344332_5640349472573060881_n
350105109_1635655183514033_447539226588277471_n
350466645_139169129167543_3464015210209391612_n
昭和歌謡バンド「Dyna Magic」が、新たなボーカリストを迎え、シン・ダイナマジックとして登場。会場は、ナチュラルカフェ(本町2丁目=先月の選挙事務所のすぐ西)です。
私達の青春時代を彩った懐かしの名曲の数々を聴かせてくれました。
バンマスの野々田さん(gt.)は愛知大学の先輩で、何かと声を掛けて貰えます。新ボーカルのちえさんは本当に素晴らしい歌唱力でした。
バンドの皆さんと3次会の店(柳ヶ瀬)で一緒になり、私がふざけて入れた昔の女性アイドルの曲を、ライブのままの歌唱力で歌って貰えて大感激です…。

岐阜市水防連合演習

349644208_1175293353314874_3521385007137298626_n
349821307_1256260875022524_3734464617334429705_n
349931592_1343696362853890_653462485293031843_n
350322138_926755061884962_1681449969694057583_n
350109382_643272667667768_1717528206861992190_n
出水期を前に、岐阜市水防連合演習が、鵜飼い大橋下流右岸(長良川)で、水防団員他2400人が参加して実施されました。
市民の誇りでもある清流長良川ですが、何時、増水によって、恐ろしい姿に変貌するか分かりません。
人口41万都市の中央を天井川が流れる形状は、全国でも稀有。市民の生命・財産を守るため、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

中日ドラゴンズ公式岐阜後援会の定時総会・トークショー

349343805_782355886784666_6869496411699441555_n
349087364_1290307721836587_7925354975605451187_n
349152423_2583731168440494_5824649264727301756_n
349361384_245559734728844_31180642585001226_n
349691764_1547426279116034_5746738428828240479_n
中日ドラゴンズ公式岐阜後援会(会長=村瀬恒治氏)の定時総会が、じゅうろくプラザで開催。事務局長は若山市議、副会長の1人は松原。ドラゴンズを応援する気持ちに党派の垣根はありません。
開会の挨拶で「苦しい時こそ応援するのが本当のファン。その中核を担う私たちの熱意で、立浪ドラゴンズを押し上げましょう…」などと申し上げました。
記念講演(トークショー)は英智さん。県岐商時代の思い出話、プロ野球界の裏話、今シーズンのドラゴンズなどについて聞かせて頂きました。毎年の講師(元ドラゴンズ選手)の中で、一番話が面白い人だと思いました…。

総務委員会と議会運営委員会へ

委員会④
岐阜市議会臨時会が開催され、1年間の委員会の所属等が決定しました。
私は、総務委員会(市長公室、企画部、財政部、行政部、都市防災部、消防本部、工事検査室、監査委員、会計課、選挙管理委員会、公平委員会、固定資産評価審査委員会、他の常任委員会の所管に属さない事項を所管)。
また、議会運営委員会の副委員長に就きました。
ともに重鎮が並ぶ委員会。しっかり務めたいと思います。
※写真=岐阜新聞(5月24日)
プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • にっこり見守り隊と岐阜小1年生児童の顔合わせ会
  • にっこり見守り隊と岐阜小1年生児童の顔合わせ会
  • にっこり見守り隊と岐阜小1年生児童の顔合わせ会
  • にっこり見守り隊と岐阜小1年生児童の顔合わせ会
  • 大宮陸閘の操作訓練・施設点検
  • 大宮陸閘の操作訓練・施設点検
  • ライブドアブログ