岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2013年04月

本巣市で糸貫スポーツ少年団野球部と練習試合

936350_376272512482809_593026904_n
本巣市立土貴野小学校で、糸貫スポーツ少年団野球部(4年生)と練習試合を行いました。
田畑が一つもない岐阜小校区の子ども達にとって、周辺の景色は新鮮に見えるようです。また、こうして普通の校舎を見ると、市内で一番新しい校舎で学ぶ有り難さを、少しは分かるかもしれませんね。
私はファーストの塁審を務めました。完敗ですが、少しだけの進歩が感じられました。
頭上には、子ども達が健やかに成長するよう願いを込めて、たくさんの鯉のぼりが風を含んで泳いでいました…!

井の口まちづくり会の定期総会

935114_376134685829925_2145272509_n
「井の口まちづくり会」の定期総会が、岐阜市歴史博物館の講堂で開催されました。
来賓として武政副市長(市長代理)とまちづくり推進部長がご臨席です。楽しく魅力的なまちづくりを目指し、引き続き活発な活動を行なっていく事業計画が承認されました。
また、「金華のまちなみが醸し出す文化と歴史」をテーマに、前奈良文化財研究所景観研究室長の清水重敦氏(市が「長良川流域の文化的景観」の選定を文科省に申請するための調査を依頼)の特別講演を興味を持って聞きました。
一昨日は社会福祉協議会金華支部の定期総会、明後日は川原町まちづくり会の定期総会と総会ラッシュが続きます…!

労働者の祭典「岐阜県中央メーデー」(連合岐阜)

27130_375595122550548_1192582855_n
労働者の祭典「岐阜県中央メーデー」(連合岐阜)が金公園で盛大に開催されました。
式典では、岐阜県知事や岐阜市長も来賓でご挨拶です。来賓紹介では私の名前も呼ばれました。プラカードコンテスト、メーデー宣言の採択などの後は、アピール行進で駅前まで一周して戻りました。
引き続き金公園では、第2部のファミリーフェスティバルが行われ、震災復興支援品や授産所手作り品などの展示販売、射的ゲーム・キャラクターすくい、ソーラーカーづくりなどの体験コーナー、みたらし・麺類などの飲食コーナーが設けられ、ステージでは獣電戦隊キョウリュウジャーショーもあり、家族連れの皆さん等が楽しんでいました…。

金華水防団・消防団対抗のソフトボールが開幕

62611_375610539215673_300143030_n
金華水防団・消防団対抗のソフトボールが開幕しました。11月までの月1〜2回、岐阜小学校運動場でナイターで行われます。
選手交代は何度でも自由で、打順は全員まで回ります。スポ少野球部の監督・コーチも7人が参加ですが、エラーする姿は子ども達には内緒です。
終了時間の21時が近づく頃には、打ち上げのビールが気になり始め、どちらが目的で集まったのか分からないメンバーもいますねぇ。
今シーズンも1年間、怪我の無いように、楽しく宜しくお願いします…!

古田肇岐阜県知事の講演

935515_374189472691113_356700862_n
古田肇岐阜県知事の講演を聞いています。
県財政は危機的状況の出口がやっと見えてきたようです。3期目への抱負、県の新規事業の紹介、地方分権やTPPへの所見等々…幅広い内容について語られました。
私は辛抱せざる得ない状況を、地味ながら堅実に乗り切ってきた古田知事の手腕に、一定の評価をしています…。

長良川球場のプロ野球公式戦(巨人対DeNA)

44798_373810729395654_211702991_n
長良川球場のプロ野球公式戦は、年間に中日と巨人の持ちゲームが1試合づつ。今夜の巨人対DeNA戦は、3塁側スタンドまでオレンジ一色に染まりました。
周りの席の巨人ファンは、知らない応援歌を次々と歌って盛り上がっています。そこは中日ファンの私も、場の雰囲気を乱さない大人の対応で、子どもと一緒にプレーを観戦しています。
何と坂本選手のホームランに拍手をしました…!

山田貴敏さんの「Dr.コトー診療所 原画展」

904076_373698379406889_1896896952_o
加藤栄三・東一記念美術館で、殿の人気漫画の原画を集めた「Dr.コトー診療所 原画展」が始まりました。この単行本は 1,000万部以上が刊行され、TVドラマもヒットしています。
殿とは岐阜市出身の漫画家 山田貴敏さん。3年前のぎふ信長まつり・騎馬武者行列で織田信長役を務めました。その時の前田利家が私です。それ以来、斎藤道三、竹中半兵衛、濃姫、お市などを務めた10人ほどが時々集まり、夜の街で同窓会?をしていて、ふざけて山田さんのことは「殿」と呼んで冷やかしたりしています。
写真は、翌年の信長まつりのポスター(仲間が写っている)に書いたサイン。妻あてで「奥様、これからもだんな様をよろしく!!」と吹き出しが付いています。
…この機会に、山田さんの細かな神経と卓越した描写力で描かれた原画の魅力をぜひ堪能してください。5月19日まで開催中です!

松山市(愛媛県)での出来事…

550294_372978839478843_1099436977_n
松山市で乗車したタクシーの運転手が、ひょんなことから自慢の甥っ子が愛大の医学部に合格した話を始めました。「えっ、医学部???」。なんと、この地では愛媛(えひめ)大学のことを愛大(あいだい)と言うのだそうです。大学病院も愛大病院と呼ばれているようです。
愛大同窓会岐阜支部の役員ですが、そんな話は初めて聞いてビックリ。相手も同じくビックリ…。
今夜の金華青少年育成市民会議の総会に間に合うように、岐阜へと向かっています!

交通政策フォーラム2013(私鉄総連)に出席

298023_372915216151872_2125740087_n
松山市で交通政策フォーラム2013(私鉄総連)に出席しています。
まず、まちづくりの成功例と思う「伊予鉄道・松山市の交通政策」について、伊予鉄道幹部から説明を聞き、意見交換を行いました。続いて「公共交通利用促進運動キックオフ集会」。名古屋大学准教授の「地域公共交通の確保・維持・改善」と題した基調講演。全国から約250人の参加者が分科会に分かれ、国交省課長補佐の講演、各地域の事例発表と討論等が行われました…。

「坂の上の雲ミュージアム」と「秋山兄弟生誕地」へ

65597_372462232863837_1662619273_n
明日9時の会議に間に合うように、空路で松山市に到着しました。
市内のホテルにチェックインした後、「坂の上の雲ミュージアム」と「秋山兄弟生誕地」を訪れました。
「坂の上の雲ミュージアム」は以前に本会議で、市民公募債の発行例として取り上げたことがあります。また、その主人公の「秋山兄弟(好古と眞之)生誕地」は質素ながらも青雲の志を育んだ重みが感じられ、首相当時の小泉純一郎氏が訪問した際の写真も飾ってありました…。

岐阜スポーツ少年団野球部の総会

11794_372271222882938_663422584_n
岐阜スポーツ少年団野球部の総会が、指導者と大勢の保護者が集まって開かれました。
私は最後の子どもが卒団したので親コーチから引退すると思っていましたが、部長から「役に立つ所があるので残るように…」と言われ、相談役兼コーチということになりました。
「他の監督・コーチのように野球選手の経験はありませんが、怪我をしないように、決まりが守れるように、そして野球が大好きになるように、という担当だと思って頑張ります…」と挨拶しました。
終了後は、指導者ほぼ全員で飲み屋へと移り、日付が変わるまで皆さんの熱い野球談議が続きました…!

ドラゴンズの岩瀬投手がプロ野球史上初の350セーブ

563755_371324589644268_42938297_n

消防団特別点検(操法演習大会)の訓練を開始

69080_371241096319284_1960586707_n

十六銀行岐阜中央支店での失敗談

45361_370557506387643_595275074_n

「スギ花粉」の季節がようやく終了します

537144_369980369778690_1381194997_n

金華自治会連合会の総会・懇親会

58036_369509783159082_1958392038_n

岐阜市中部学童野球の総合開会式

551384_369199069856820_2100653646_n

黒野駅跡を活用した「黒野駅レールパーク」

150762_368819203228140_1427796029_n

伊奈波のシダレ桜のライトアップとオープンカフェ

11962_368722189904508_344940993_n

「日本画・水墨画 岐萠会展」(岐阜県美術館)

45342_368374313272629_1823670979_n
岐阜県美術館へ「日本画・水墨画 岐萠会展」を鑑賞に行きました。地元の桜井先生の教室からも出展していて、知った方の作品が展示されています。
絵画の心得の無い私には、只々感心する素晴らしい作品ばかりですが、見る目が無いのか、好みが偏っているのか、知事賞や市長賞では無く、別の無印の作品に特に魅かれました。
優秀作品や初日の記事は、火曜日と水曜日の岐阜新聞に写真入りで掲載されています。
4月14日(日)まで開催中。入場は無料。ぜひ心の洗濯にお出かけください…!

プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 岐阜市水防連合演習
  • ライブドアブログ