2013年11月
岐阜小(コミュニティ・スクール)運営協議会に出席しました。
今回は、授業参観に合わせて開催され、各学年の様子を見て回り、その評価も含めて会議です。
1年生の授業は、にっこり見守り隊(下校引率ボランティア)感謝の集い。私は安全安心部の担当なので、長時間見ていました。集まられた金華地区・京町地区の下校引率ボランティアの皆さんに、感謝の言葉を伝え、歌を歌ったり、ピアニカを演奏したり、午前の授業で作った「おにまん」とお礼の手紙を手渡したりしました。半年間でずいぶん成長した1年生の姿に、ボランティアの皆さんの顔も嬉しそうでした…。
とても寒い日の体育館ですが、昨年、PTAが資源分別回収の奨励金で寄贈した熱風暖房機2台が大活躍です。
「おひとり暮らしご招待の会」が金華公民館で開催されました。金華婦人会と社会福祉協議会金華支部の主催で、名前の通り、お一人暮らしの高齢者を招待します。
婦人会の皆さんが、昨日の内から下ごしらえをして、岐阜小の家庭科室で、朝から調理した手料理を、美味しく頂戴します。
金華自治会連合会長と岐阜小学校校長(代理で教頭)と私が、来賓ということでご挨拶を申し上げました。
昨日から議会が始まり、会派精読期間中ですが、市役所を11時55分に離れ、金華公民館を12時50分に出ました。移動時間が車で5分の範囲なので、地元が近いのは有り難いです。
13時過ぎからは、中保健福祉センター保健師から「健康寿命を延ばすには~運動と食べ物~」と題した話があり、お楽しみタイム(リクリエーション)なども行われました…。
名古屋鉄道のS62年入社総合職の同期会に出席しました。
参加者は30名中で17名。太平洋フェリー関東支店、中央アルプス観光(駒ヶ岳ロープウェイ)、めいほう高原開発など遠隔地に出向中の同期もいるので、集まった方だと思います。
昨年から、名鉄本社の部長や関連会社の役員も出始めて、これからの名鉄グループを背負って立つ仲間達です。私も負けないように頑張らなければ…と、良い刺激を受けています。
数年前に篠田君が名鉄レジャックに出向して以来、会場はレジャックの中に決まりで、今回はプロントです。宣伝すると約束したので…「本当に値打ちで美味しい『名鉄レジャック』(名駅南)の各店を、どうぞご利用下さい!」
http://www.lejac.jp/
伊奈波神社前の広場と、岐阜公園の噴水前では、毎朝6時30分から、大勢の皆さんが集まって、ラジオ体操が行われています。
その皆さんの希望者で、年に1回、親睦バス旅行(日帰り)が企画され。今年は、紅葉の湖南三山めぐり(滋賀県)へと出かけました。
善水寺、常楽寺、長寿寺は、ともに国宝の名刹で、奈良時代の建立なのだそうですが、錦秋に見事に彩られる中、日本の歴史と自然の素晴らしさを改めて実感します・・。
「岐阜市が健康寿命の延伸に取り組む中、2つの金華のラジオ体操は、まさにお手本とも言うべき活動です。これからも頑張りましょう…」。バス車内で、そんなご挨拶を申し上げました。※時々しか参加してなくてご免なさいっ!
その皆さんの希望者で、年に1回、親睦バス旅行(日帰り)が企画され。今年は、紅葉の湖南三山めぐり(滋賀県)へと出かけました。
善水寺、常楽寺、長寿寺は、ともに国宝の名刹で、奈良時代の建立なのだそうですが、錦秋に見事に彩られる中、日本の歴史と自然の素晴らしさを改めて実感します・・。
「岐阜市が健康寿命の延伸に取り組む中、2つの金華のラジオ体操は、まさにお手本とも言うべき活動です。これからも頑張りましょう…」。バス車内で、そんなご挨拶を申し上げました。※時々しか参加してなくてご免なさいっ!
東海ブロック地方自治体議員フォーラム研修会に出席しました。
会場は金山駅前のANAクラウンプラザホテル・グランコート名古屋(名鉄系)で、ちなみに社長は元直属の上司です。
長妻昭元厚生労働大臣の講演は、「情けは人の為ならず」。「人に情けを掛けると、やがては巡って自分に戻ってくる」という意味ですが、世相からか「情けを掛けると、結局はその人のためにならない」と誤った解釈をしている人が増えた…と前置き。
社会保障制度改革について、フランス・ドイツ・イギリスの様な、今の日本より「大きな政府」が良いか、アメリカ・カナダの様な、今の日本より「小さな政府」が良いか。格差社会や貧困の連鎖、介護・医療の負担、富の再分配などのデータを元に、勉強になる話を伺いました!
岐阜県美術館の企画展「素顔の玉堂~川合玉堂と彼を支えた人びと~」を観覧しました。
文化勲章を受けるなど、日本画壇を代表する川合玉堂画伯は、岐阜小学校の前身の岐阜学校(後に金華小学校と京町小学校に分かれる)の卒業生です。
「多感な少年時代を岐阜の地で過ごした玉堂は、この頃から絵に親しむようになり、晩年のインタビューで『岐阜での少年時代は父親と山で景色を眺めながら菓子や弁当を食べるのが楽しみで、その頃から自然が大好きになった』と語っている様に、岐阜の地で生涯にわたって自然を愛し、描き続けた画家・川合玉堂の基礎が築かれていったのだと思います。(=岐阜市議会議事録:松原和生の発言より)」
展覧会場の後半のクライマックスには、晩年になって、母校のためにと制作した、岐阜小学校所蔵の「富士」(旧金華小学校所蔵)と「三保の松原」(旧京町小学校所蔵)が、一対での世界遺産登録と学校統合を予期していたかのように、並んで展示されています。ぜひご覧ください!!
全国環境整備事業協同組合連合会の大会「今 考える」が岐阜グランドホテルで開催されました。
記念講演は、日曜の朝「あっぱれ」「喝」でお馴染みのプロ野球解説者・張本勲氏で「私の野球人生~被爆者として、人として」でした。
4歳の時に事故で大火傷を負い、後遺症で利き手の親指と人差し指は伸びず、薬指と小指は癒着したままで、左投げになった話。広島に原爆が投下された日の、犠牲者のうめき声と異様な臭い、姉の顔も無残に焼けて、数日後に亡くなった話。プロ野球界での数々の出来事や、有名選手との秘話。勝負の世界に生きる男の心構え等々…、色々な意味で、大変勉強になる話を伺いました。
主題のパネルディスカッションは、瑞浪市長、岐阜大学教授、長良・天神川を考える会、主催者による「水処理システム」についてで、下水道と浄化槽のあり方について参考になりました。
プロフィール
・金華自治会連合会副会長
・金華まちづくり協議会副会長
・金華消防分団班長
・岐阜小野球部コーチ
・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・名古屋鉄道労働組合相談役
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会岐阜支部相談役
記事検索
最新記事
月別アーカイブ