岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2014年05月

岐阜市老人大会に厚生委員長として出席

10262033_548021285307930_8562429089302210858_n
岐阜市老人大会が市民会館で開催されました。
厚生委員長として壇上の来賓席から見回すと、1階席はぎっしり満員になっています。式典では、物故者への黙祷、感謝状・表彰状贈呈、大会宣言の採択などが行なわれました。
会長の挨拶によると、オレオレ詐欺に引っ掛かるのは、老人クラブの未加入者が多いのだそうです。研修会などで学ぶ機会が無いことや、仲間との会話や繋がりが少なくて情報が不足するからだそうです。そのデータが統計資料にあるのかどうか分かりませんが、理由としては大変もっともな話だと思いました。
仲間づくり、生きがいと健康づくり、そして長年の知識・経験を活かして地域を豊かにするために…、ぜひ老人クラブに加入しましょう!

県警本部から「たんぽぽ班」を招いて不審者対応教室

10306550_547707585339300_3632112677138925655_n
岐阜小学校で、県警本部から「たんぽぽ班」を招いて、1・2年生を対象に、不審者対応教室(連れ去り防止教室)を開催しました。
私たちは、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)安全・安心部の立場で、見学しています。
自分の命を守る勉強だと前置きして、たんぽぽ班(女性3人)は、寸劇やクイズ、実演などで、実に分かりやすく説明。子ども達も、全員が真剣に聞き入っていました。
それなのに、センターのポジションの婦警が一番?だなんて、途中でほかごとを考えた大人は誰でしょう…<m(__)m>

一宮市の新市庁舎を会派で視察

10387295_547484905361568_7280580487677938655_n
今月オープンしたばかりの一宮市・新市庁舎を、会派で視察しました。
翌日には、岐阜市から「市庁舎のあり方検討委員会」委員と、関係部署の幹部職員が、視察をお願いしているそうで、ちょうど同じ資料で説明いただき、同じエリアを見せて貰いました。また、議場と委員会室、会派室なども拝見しました。
急遽お願いしたのに完璧に手配し、担当課長さんと一緒に案内してくれた、親友の一宮市議・細谷さん、有り難う!!
マルチスクリーンを持った防災会議室、授乳室やバリアフリーの工夫、初めてでも分かり易く便利な市民窓口、吹抜けで七夕・織物のイメージを施した明るい館内、間仕切りを設けないオープンで透明な執務スペース、効率的な資料等の収納スペース、免震構造や非常用発電機、省エネや雨水利用など環境への配慮、マナカ(トイカ)も使える展望食堂(市民も利用)…。
旧一宮市庁舎は、保存活用していた昭和初期の一部を除けば、昭和35年建築。6年後の完成を目指す岐阜市庁舎は昭和41年建築(南庁舎は昭和35年建築)で、計算すると同じ年数になります。合併特例債は事業費の約7割強に充当しています。
…今後の議論の参考にしたいと思います。

STOP THE格差社会!暮らしの底上げ実現 5.27中央総行動

10378926_547081222068603_1388358103984976814_n
10300222_547081258735266_8973666572778413165_n
「STOP THE格差社会!暮らしの底上げ実現 5.27中央総行動」の岐阜県集会が、岐阜市文化センターで開催されました。
全国47会場(都道府県)で同時開催され、東京の日比谷野外大音楽堂から連合本部・古賀会長の挨拶がインターネットでスクリーンに生中継。続いて、愛知県、島根県、愛媛県、北海道の会場が映し出され、各代表者から檄が飛ばされました。
5.27中央総行動・全国統一集会アピールが採択された後、名鉄岐阜駅前に移って街頭行動を行い、労働者保護ルール改悪阻止を市民の皆さんに訴えかけました!

「岐阜☆青年市町村議員ネットワーク」春季研修で若手弁護士陣と交流

10401916_547070888736303_2227944137166178109_n
10001384_778637745503558_8474501059838870076_n
「岐阜☆青年市町村議員ネットワーク」の春季研修が岐阜市で開催されました。
開催の案内や出欠確認が、郵送やファックスでなくSNSだけで行われるのは、さすが若手の会です。遠くは下呂市や多治見市、養老町や白川町などからも参加です。
今回の題材は、若手弁護士との交流。①弁護士とその活動等、②弁護士会、③法テラス、④弁護士政治連盟などについて、4人の若手弁護士から説明を聞いて質問タイム。その後、新しくなった岐阜地方裁判所を視察しました。
夕方からは、若手弁護士と語ろう会(懇親会)ということで、講師の4人に加え、更に県内の若手弁護士陣が加わり、お酒も交えての交流会。
時に市民要望が法律相談に発展することもある私たちにとって、法曹の世界を知る良い機会となりました!

好天の中、金華地区市民体育祭

10322760_546076532169072_4583133508842324753_n
金華地区市民体育祭が、好天の中で盛大に開催されました。
大勢の協力による5月の一大イベントが、成功裏に終了してホッとしています。
この金華の伝統行事は、数十年にわたって5月の第3日曜日と決まっていました。そこに高橋尚子杯マラソンが入り込んだため、ここ数年は第2日曜日に移っていました。更に今年から第1土曜日が登校日(5月はGWのため第2土曜日)となり、子どもが一週間休み無しではいけないという配慮から、第4日曜日に動かしました。しかし、水防団員の皆さんが、市連合演習で協力出来なくなりました。自治会連合会長など大会幹部も両会場をハシゴすることになって大変です。梅雨の6月に遅らす訳にもいかず、4月~GWでは協力団体の改選直後で打ち合せの時間が取れず…。来年の開催日をどうするか、悩ましい所です。
とにかく今年は大成功。ご協力いただいた皆さん。暑い中、大変お疲れ様でした!!

出水期を前に岐阜市水防連合演習

10414513_545636768879715_5942804525444628130_n
出水期を前に、岐阜市水防連合演習が、鵜飼い大橋下流右岸(長良川)で、1800名の水防団員他の皆さんが参加し実施されました。
岐阜市水防協会は、今年の日本水大賞の最高賞を受賞しています。
真新しいパープルの水防服は、今年から一新。また、オレンジのライフジャケットは、数年前に全団員に支給されました。
都市の中心に天井川が流れるという宿命を持つ、岐阜市民の生命と財産を守るため、これからもどうぞ宜しくお願いします!

金華地区市民体育祭の前夜の会場設営

10173592_545518435558215_2716057005467073697_n
金華地区市民体育祭の前夜の会場設営。
ナイターの照明を点け、体育振興会、自治会連合会(第2ブロック)、消防団ほかで会場設営です。ちなみに私は、体振の副会長、自治会の理事、消防団の班長なので、どう考えても休めません。という訳で、重そうなものを運び、大変そうな場所を手伝っています。
万国旗の長さは3通りあって、グランドを横切る方向に合わせ、長・中・短でピッタリになるのですが、昨年片付ける時に付けた目印を見逃して、今年も少しズレて結びました。何とかなるのでこのまま…。
20時頃、鵜飼い開始を告げる花火が真上に上がりました。
天気予報は晴れ時々曇り。さあ、夜が明けたら、運動会です!!

寺澤家・長尾家の結婚披露宴

10403260_545414045568654_9127725512333761242_n
寺澤家・長尾家の結婚披露宴に出席しました。
隆浩くん、梨沙さん、結婚おめでとう!
老舗・亀甲屋の跡取りの結婚に、和菓子業界の重鎮、そして岐阜町若旦那会の仲間たちも勢揃い。私は演歌歌手しいの実さんと同じテーブルでした。
入刀するケーキは和菓子。月例の飲み講で一緒になる父上も、本当に嬉しそうな表情です。
寺澤家の父上、母上、隆浩くん、梨沙さんの順に、ご縁とエピソードを紹介した後「お子さんの誕生を、金華子ども会の副会長としても心待ちにしています…」そんな祝辞を申し上げました。どうぞお幸せに!!
※隆浩くんのお姉さんは、シンガーソングライターの「ジラファ」。ピアノ弾き語りでのオリジナルと中島みゆきの「糸」も、大変に素晴らしかったです…。

金城ふ頭で「中部ライフガードTEC 2014 ~防災・減災・危機管理展~」

10296483_545080912268634_1088555926756126185_o
「金城ふ頭」に出かけました。
若い頃はデートの定番コース。おんぼろ車を止めると、夜景も昼の海も素敵でしたが、あの頃より開発が進んだようです。今日は、あおなみ線で到着しました。
目的は「中部ライフガードTEC 2014 ~防災・減災・危機管理展~」。会場はポートメッセなごやです。
防災・減災に関する最新の技術・サービスが一堂に展示され、シンポジウムも開催されます。受付で渡された、国・地方自治体関係者のプレートを首から下げ、広い展示場内を回りました。聞きたがり屋の私は、頭部をガードするライフジャケット、家庭用津波避難タワー、BCP対策の安否確認システム(名鉄は導入済み)等々…あちこちで説明を伺い、色々と参考になりました。

臨時議会から厚生委員長に就任

10171241_544807712295954_5520201726546933891_n
岐阜市議会臨時会が開催され、一年間の委員会等の所属が決定しました。
私は、厚生委員長に就任。
常任委員長は、建設委員長、産業委員長に次いで3度目ですが、厚生(福祉部 、健康部 、市民生活部、環境事業部、自然共生部 、市民病院を所管)は、暮らしに直結する委員会であることを胸に、しっかり務めたいと思います。
終了後、早速、来週開催の岐阜市老人大会の来賓出席の案内が渡されました。また、委員長の立場から、以下の役職にも就くことになりました。
・岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員...
・岐阜羽島衛生施設組合議会議員
・岐阜地域児童発達支援センター組合議会議員
・岐阜市国民健康保険運営協議会委員
・岐阜市交通安全推進協議会委員
・岐阜市社会福祉審議会委員

長良高校ハンドボール部(男子)は準々決勝で敗退

10308137_543839552392770_6995736608710238505_n
高校総体。長良高校のハンドボール部(男子)は準々決勝で敗れました。負けた相手校は次の試合にも勝ち、来週の決勝へと進んだようです。
3年生はこの試合を最後に引退します。長男にとって、あっという間の2年2ヶ月でしたが、文武両道を校是とする長良高校で、部活動に取り組んだことは本当に良かったと思います。中学3年生まで頑張った野球と違い、私には知らないスポーツでしたが、最近はルールの概要とともに面白さも憶えました。
週が明けて、学校から近いので17時前には帰宅して来るようです。
この先は「おいで皆さん聞いとくれ~」(受験生ブルース=高石ともや)の試練が待っています。「 サインコサイン何になる~」(同)と愚痴っていても仕方ないので、それなりに頑張りなさい!!

ポケモントレイン「ディアンシー号」(2200系)

10352413_543401015769957_1772798530556667384_n
ポケモントレイン「ディアンシー号」。
この夏公開のポケモン映画「破壊の繭とディアンシー」と同時上映「ピカチュウ、これなんのカギ?」に登場するキャラクターが車体にデザインされています。
運転期間は8月31日(日)までで、使用車両は2200系1編成(=写真)。先行して「ポケモンXY号」も登場していて、そちらの使用車両は3500系1編成です。
運行スケジュールは、名鉄ホームページで案内中。
http://www.meitetsu.co.jp/train/event-train/index.html
あれだけポケモンが好きだったウチの子も、中学生になると、もう見向きもしません。
さあ皆さん、見つけましょう。子どもが喜んでくれる時期は、あっという間に過ぎますよ…!

市中部学童野球協議会の審判講習会

10322833_543111085798950_4810519794773083589_n
10314015_543111179132274_7098111416666969434_n
岐阜市中部学童野球協議会の審判講習会に参加しました。
場所は徹明小学校のグランド。久しぶりに母校を訪れると、何となく嬉しい気持ちになりますね。
中部学童の大会は3審制で、両チームから1名づつ塁審を出すことになっています。判定で注視するポイント、状況に応じた立ち位置など、改めて勉強になりました。
最近、テレビの野球中継では、つい審判の様子にも注目してしまいます。
今シーズンは、何試合を担当するか分かりませんが、頑張ってきた子ども達の成果がキチンと発揮できるよう、しっかり努めたいと思います…。

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンのボランティア

10336745_542613125848746_8483585697474781820_n
10301130_542613239182068_5762528374101989706_n
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンのボランティアに参加しました。
コースとなる金華地区では、金華橋から川原町にかけて、自治会連合会と体育振興会が、観衆整理・通行人誘導を手伝います。私も金華体育振興会の副会長として、岐阜小学校裏の堤防を、仲間と一緒に担当しました。
目の前を、ハーフの世界記録保持者など上位を狙うトップ選手があっという間に過ぎ、次に好記録を目指す実業団や市民ランナーが早いスピードで通り、そして楽しんで走る一般参加者が、それぞれのペースで流れて行きます。快晴の中、全国から1万人以上のランナーが参加。くまモンやドロンジョ様などに仮装したランナーの姿も目を引きます。
金華山、長良川、川原町…、視界に入る岐阜の魅力を精力剤として、ゴールまで頑張って下さいね!!

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン開会式・歓迎レセプション

10268516_542377052539020_7153228039047882890_n
1383115_542377139205678_4838346219128912973_n
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンの前夜。開会式及び歓迎レセプションが岐阜都ホテルで開催されました。
テレビ中継を解説する増田明美さんが「招待選手やゲストの豪華さを見ると、まるで陸上競技界の紅白歌合戦を見る様です…」と挨拶で言われたように、高橋尚子大会会長のコネクションも手伝って、今年も国内外のトップランナーが参加します。また、野口みずき選手もショートコースを走ります。
大ヒット曲のRunner(ランナー)で有名な爆風スランプが、新しい大会テーマ曲を生で披露しました。
第4回にして、すっかり岐阜を代表するイベントに成長した感じです…。

特別点検(操法大会)で使用のホースを片付け

10380960_541583052618420_5222142410421093635_n
10171781_541583262618399_35163043065049068_n
21時から金華消防分団の全体会議。開始前に、特別点検(操法大会)で使用して、干してあったホース6本を片付けました。
本番当日、デッキブラシで洗って吊り上げた(=写真①)ホースを、2重巻きに巻き上げます。締め方がいい加減だと、本番で投げたときに上手に転がって伸びません。
ホースの中心線を少しズラして巻き、オス金具が上にくるのが完成形(=写真②)です。準備が肝心!!
※本当は訓練以外で使用する日の来ないことが、一番なのですが…。

伊奈波大黒社例祭で笠原多見子元衆議院議員と

10312635_541238532652872_8441488806402291833_n
10325796_541238615986197_1928163512360167666_n
毎年5月15日は「伊奈波大黒社例祭」で、今年も大勢の信者が集まられました。
年に1度、社殿の御扉が開いて、御神像を拝することができ、ふくよかなお腹を撫でると商売繁昌・福徳円満・延命長寿が叶うと伝えられています。
後姿は、前衆議院議員の笠原多見子さん。伊奈波神社の神事では、地元市議の私と良く並んで座ります(他の議員はめったに見ません)。
坂の下では、ちょうど第2回の「善光寺大門まるけ」(毎月15日)。たみちゃんを案内すると知り合いが沢山で、さすがの顔の広さです。そのため、彼女の両手は、お買い上げの品で一杯になりましたとさ(私も…)。

じゅうろくてつめいギャラリー(旧十六銀行徹明支店)で楽画会展

1795699_540702309373161_2667835692597865672_n
第11回楽画会展が、じゅうろくてつめいギャラリー(旧十六銀行徹明支店)で開催。出展者の一人で名鉄OBの浅野節夫氏の招待でお邪魔しました。
素晴らしい洋画の数々が、1937年建築(当初は岐阜貯蓄銀行本店)・都市景観重要建築物の建物とマッチして素敵です。
浅野氏は11作品を出展。細部までしっかりと描き上げる手法は、旧名鉄住商工業の社長時代の真面目な仕事ぶりを彷彿させます。しばらく滞在すると、名鉄のかつての幹部が県外からも次々と顔を出し、先輩の交際の広さとOBの絆の強さに感心しました。
写真の絵はウイーンの路面電車で、記念写真のバックに自然とこの絵を選ぶのは、さすが先輩たちです…。

岐阜市民病院で内視鏡手術(日帰り)

10356342_540633786046680_2652087835365451068_n
岐阜市民病院で、アデノイド(小学4年生)以来の手術を受けました。
内視鏡による大腸ポリープの切除です。元々は昨年、大腸がん検診の再検査で(大丈夫でしたが)ポリープが見つかり、悪性に変異する可能性があるとのことで、後日に切除することになりました。手術は日帰りで、昼過ぎには無事終わりました。
昨日の21時から絶食(24時までダルセニョで飲んでいたことは内緒です)。今日の手術後は、具の無いコンソメスープしか食べていません。明日は三分がゆ、明後日は五分がゆ。お腹がすいてフラフラです。そして、何とアルコール類は一週間も禁止です。
力石徹(あしたのジョー)の減量に比べれば、蛇口の水が飲めただけマシですかねぇ…。
プロフィール

・金華自治会連合会副会長
・金華まちづくり協議会副会長
・金華消防分団班長
・岐阜小野球部コーチ
・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・名古屋鉄道労働組合相談役
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会岐阜支部相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 江崎よしひで候補の立憲民主党・国民民主党・連合岐阜主催の総決起集会
  • 江崎よしひで候補の立憲民主党・国民民主党・連合岐阜主催の総決起集会
  • 江崎よしひで候補の立憲民主党・国民民主党・連合岐阜主催の総決起集会
  • 江崎よしひで候補の立憲民主党・国民民主党・連合岐阜主催の総決起集会
  • 江崎よしひで候補の立憲民主党・国民民主党・連合岐阜主催の総決起集会
  • 安宅車のお囃子の稽古がスタート
  • ライブドアブログ