岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2018年05月

岐阜市青少年育成市民会議総会

33944917_1529876540455728_5797412332917227520_n

岐阜市青少年育成市民会議の総会が、旧明徳小体育館で開催されました。
他地区のメンバーはPTA役員OBが多く、会場では旧市P連の懐かしい顔とすれ違います。
今年のスローガンは「青少年 育てよう 心とからだと 思いやり」。
新しい市議会議長の信田朝次氏が来賓挨拶。分かりやすい話し方のリズムは、私が目指す波長に近くて参考になります。

伊奈波神社・篝火コンサート「オカリナの調べ」

34031913_1529420073834708_4348782317095878656_n
34034774_1529420047168044_9101185676187009024_n

伊奈波神社・篝火コンサート「オカリナの調べ」が、境内の楼門中で開催されました。本殿への石段が、そのまま観客席に変わります。
オカリナ奏者は三牧孝至氏で、ピアノとギターが伴奏。プログラムは、明日はどこから、You Raise Me Up、エコー~こだまする歌~、コンドルは飛んでいく他。僕は、Stand Alone(坂の上の雲テーマ曲)が一番好きです。
幻想的な雰囲気の中、清々しい演奏を鑑賞して、心が洗われる気がしました…。

鉄道西部支部の家族ふれあい行事・バーベキュー大会

34062474_1528880133888702_6754552795627520000_n33851497_1528880153888700_7574916846520893440_n
33831253_1528880157222033_722070464444235776_n
33992741_1528880210555361_3680683919226699776_n

2週連続の野外民族博物館リトルワールド。
名鉄労組鉄道西部支部の家族ふれあい行事・バーベキュー大会に参加しました。
今週も短い滞在時間でしたが、多くの組合員やご家族と交流。大抽選会のクジを引く役目を仰せつかり、美味しいお肉や焼きソバも食べました(ビールを飲めないのは残念…)。
予約制のリトルワールド・バーベキューは、親睦行事などに大人気。材料や道具は全て揃っていて、屋根付きで雨天でも安心です。※後輩の所長に代わってPR!
会場近くのステージでは、ロシアサーカス。本社で文化レジャー事業本部の頃、会長・社長へ表敬訪問に訪れた一行が民族衣装に着替えた後の会議室は、強力な香水の匂いだったことを思い出しました…。

木曽三川連合総合水防演習・広域連携防災訓練

33833377_1527971200646262_6805203551107678208_n33677210_1527971210646261_4429418773300117504_n
33687277_1527974870645895_3296722192380723200_n

木曽三川連合総合水防演習・広域連携防災訓練。
各県持ち回りで、岐阜市(岐阜グランドホテル前河川敷)では何年ぶりかの開催。水防関係者の水防技能の習熟と、防災関係機関が相互に連携して防災体制の確立を図ることを目的とします。
国土交通省、気象庁、陸上自衛隊、警察、岐阜県、愛知県、三重県、沿川市町などが参加。石井国土交通大臣も出席して挨拶されました。
岐阜市水防団からは、9団(全29団の内)が出場。日頃の訓練の成果を披露されました。

中日ドラゴンズ公式岐阜後援会総会、記念講演は小田幸平さん

33746167_1527066327403416_594453645911654400_n33677149_1527066340736748_3163945168210493440_n
33686533_1527066360736746_5782727629278806016_n
33653533_1527066380736744_2131805428231700480_n
33612513_1527066420736740_23602992775168000_n

中日ドラゴンズ公式岐阜後援会(会長=村瀬恒治氏)定時総会が、じゅうろくプラザで開催されました。
新年度の事業計画などを承認。愛する我らがドラゴンズを力強く応援すると共に、微力ですが社会貢献活動なども行います。
記念講演は「やりましたーーーっ!」でお馴染みの元キャッチャー小田幸平さん。「通算本塁打2本、打率1割9分7厘。一度もレギュラーを取ることができなかった男は、なぜ17年もの間必要とされ、年俸3600万円を超える評価を手に出来たのか??」と明るく振り返った本も出版されています。県岐商出身の元内野手・前原博之さんも交えたトークショー形式で、プロ野球界の裏話、一番凄いと思ったピッチャーは誰か、同じくバッターは、セとパの違い、監督の個性、キャッチャー論等々を、面白く聞かせて頂きました。
また、引き続きの懇親会では、役員ということで小田さんの隣に座り、更に突っ込んだ裏話や、少年野球へのアドバイス等々、お伺いすることが出来ました。
落合博満ネタの細かすぎる物まねでテレビに登場する牧田さんも参加で、懇親会ではとんねるずも絶賛する芸を披露してくれました。

岐阜県ユネスコ協会会長・平井花画さん(金華篝火塾)

33583482_1526344124142303_5956753807122628608_n33576004_1526344214142294_4521667622776864768_n

金華篝火塾5月例会が、公民館で開催されました。
講師は平井花画さん。岐阜県ユネスコ協会会長で、岐阜市教育委員長などの要職も歴任されています。私も以前からの知人で、フェイスブックでも長年“友達”繋がりです。
ユネスコ、ユニセフ、世界遺産、未来遺産運動などの話を、パワーポイントの映像を駆使して分かりやすく解説して頂きました。平井さんの活動のベースには、一貫して平和への願いがあることが窺い知れ、共感しながら聞き入りました。いつか、子ども達の前でも、ぜひ話して欲しいと思う1時間の内容でした。

金華ふれあいクラブ連合会総会・福祉大会

33579978_1526047647505284_448814070863233024_n33577609_1526047714171944_5619481780693237760_n

金華ふれあいクラブ連合会総会・福祉大会に出席しました。
私達の地域の老人クラブは、60歳から入会するのに「老人」では抵抗があることから「ふれあい」と言い換えています。ちなみに京町地区は「ことぶき会」を名乗っています。
金華地区の加入率(会員数/60歳以上人口)は市内トップを誇ります。それだけにサークル等の活動も活発で、学校や地域行事にも色々と貢献してみえ、まさにスーパーシニアの皆さんです。
日頃の活躍に敬意と感謝を申し上げ、高齢福祉の充実に一層努力することを約束し…一言祝辞を申し上げました。
※後姿は会長の吉田好成元市議です。

にっこり見守り隊(岐阜小学校下校引率ボランティア)当番日

33579999_1524284844348231_4510206992173760512_n33573924_1524284847681564_5511888408932253696_n

にっこり見守り隊(岐阜小学校下校引率ボランティア)の当番日。
自治会から選んでいただく隊員が、4月中旬に配布する5月分の当番表作成に間に合わないため、5月末までは前年度の隊員で実施します。そのため、今月は2回当たっています。
以前にPTA会長として、「学校に慣れた時期の引率児童が、やんちゃになって言うことを聞かない」などの苦情をよく受けたことがあり、そんな雰囲気を感じた児童には、明日以降のため、心を鬼にして注意しました。

食とみどり、水を守る岐阜県民会議」街頭活動

33237677_1523308387779210_6369386111411683328_n

33462582_1523308391112543_202536089150291968_n
「食とみどり、水を守る岐阜県民会議」の街頭活動に参加しました。
「守ろう!日本の農業」運動のスローガン・啓発標語などを記載した、ハンディタイプのウェットティッシュを配布します。
暑い日が続く中、使い道があるので、政治のビラと違って、かなり受け取って貰えます。
人が生存するために欠かせない食、緑、水…。健全な地球環境、自然循環を維持するためにも、農林業を大切に守らなければなりません。

川原町まちづくり会総会

33111407_1522511131192269_1144886230681387008_n33186856_1522511141192268_5729702718956634112_n
33178099_1522512347858814_7278864699268005888_n

川原町まちづくり会総会が、十八楼で開催されました。
記念講演は「岐阜を動かす」(岐阜市長・柴橋正直氏)。川原町、岐阜城、金華の歴史的町並みを活かしたまちづくり等にも触れながら、岐阜市の活性化を目指す取り組みについて話されました。
「皆さんの長年の努力のおかげで、川原町の魅力は高まり、各方面から評価を頂いています。地元市議として誇りに思いながら、これからも精一杯お手伝いさせて貰います…」などと祝辞を申し上げました。

金華地区市民体育祭

33083013_1520562164720499_5833512190170103808_n33045780_1520562134720502_3879533204155138048_n
33028079_1520562168053832_7920902871967596544_n
33081621_1520562228053826_6076871909109137408_n

「金華地区市民体育祭」が、素晴らしい運動会日和に恵まれる中、盛大に開催されました。
5月に開催する地域は珍しいようですが、子ども達にとって、秋に連続で運動会があるより、春と秋に1回づつの方が良いとの理由で、大昔から5月なのだと先輩から聞いたことがあります。新緑の金華山を間近に見上げながら、子ども達も、保護者も、地域の皆さんも笑顔一杯で楽しんでいました。
私は市議の立場から大会相談役。自治会連合会副会長の立場から大会副会長。消防団・体育振興会の立場から器具係。青少年育成市民会議の立場から中学生ボランティアの受け入れ窓口です。各ボジションに配置した50人を超える中学生ボランティアは、本当に良く頑張ってくれました。
地域の元気が世代を超えて集まった運動会は、大成功だったと思います。ご協力いただいた大勢の皆さん。本当にお疲れ様でした!

名鉄ハイキング大会「昔ながらの町並み笠松を巡り、時代を駆けた花形車両を訪ねて」コース

33036425_1521529291290453_8978658101842411520_n33141837_1521529277957121_2228188484378558464_n
33108097_1521529264623789_6806606691153477632_n
33082993_1521529304623785_4721130160315695104_n

名鉄ハイキング大会「昔ながらの町並み笠松を巡り、時代を駆けた花形車両を訪ねて」コース(予約不要・参加無料)が開催され、名鉄沿線各地から大勢の参加者で賑わいました。
笠松駅(受付=8時30分〜11時)~笠松町歴史未来館~杉山邸〜上茜部城跡〜加納城址〜玉性院〜加納天満宮〜清水緑地〜金公園・モ513〜名鉄岐阜駅。
玉性院では、節分の鬼の頭を特別展示、境内でピアノリサイタルを催すなど、盛り上げに一役買って貰えました。
雨のち晴れの天気予報が、朝には上がりましたが、前夜に天気予報を見た人が出控えたせいか、人数は当初予想を若干下回りました。

名鉄労組「ユニオンピック・家族ふれあい集会」

33031295_1521035044673211_1456558469615190016_n33092251_1521035048006544_2503958876936732672_n
33045787_1521035061339876_1450404739257729024_n
33145810_1521035128006536_2351144528955572224_n

名鉄労組「ユニオンピック・家族ふれあい集会」が、野外民族博物館リトルワールドで開催されました。
タイ広場をメイン会場に、式典、菓子食い競争、〇×クイズ、大抽選会などを楽しんだ後、自由行動です(私は所用のためトンボ帰り)。
ほとんどの参加者が奥さん(ご主人)と子ども連れ。我が息子も、スポ少野球部に入る前まで(幼稚園〜小2)は付いて来てました。
こんな労組(会社)だと安心できるなぁと、来年に長男の就職を控え、ついつい思いました。

新議長に信田朝次さん(自民岐阜)を選出

32935284_1519254494851266_5324672176069017600_n
33088982_1519254478184601_808796471309631488_n

32948277_1519254508184598_1243490867252035584_n
岐阜市議会臨時会が開催され、選挙の結果、新しい議長に信田朝次さん(自民岐阜)が選出されました。自分の事の様に嬉しく思います。
かつて、信田さんと私は、超党派の会派「市政ぎふ未来」(3人)を立ち上げ、4年間一緒に活動しました。最大会派では無くて最良会派を目指す、良い政策は党派を超えて認められると純朴に信じたのですが、数の論理の中で限界を感じ、選挙区事情もあって、握手で解散し、信田さんは元の自民党会派へ、私は元の民主系会派へ戻りました。
その遠回りした分、信田さんの議長就任は何年も遅れたと思われ、議長改選の度に心配していました。
岐阜市議会議員で最も良識派だと思う信田朝次さんの満を持しての議長就任に、心から祝意とエールを送りたいと思います。

金華地区市民体育祭の器具・賞品の準備作業

32667517_1517170195059696_7462652302688518144_n32665283_1517170201726362_6222684004403904512_n
32752103_1517170228393026_7843997256284897280_n
32720251_1517170235059692_607863057795776512_n
32838117_1517170285059687_2761532730012336128_n

金華地区市民体育祭の器具・賞品の準備作業。
予算の範囲内で、努力して安く仕入れた景品に、A賞・B賞などの熨斗を巻き付けます。
力持ちの若手は、器具類を奥の倉庫から運び出し、足りないモノは無いか、壊れたモノは無いかチェックします。
モーニングサービス(缶コーヒー早飲みパン食い競争)のパンを吊り下げるヒモと洗濯バサミが痛んでいたので、作り直しました。
週末(20日・日曜日)の天気予報は「晴れ時々曇り」。どうかこのまま変わりません様に!

全国若手市議会議員の会OB会 春季研修2日目(松戸市)

32645977_1516894325087283_1790774961820925952_n32811125_1516894331753949_6570176446680006656_n
32629386_1516894345087281_5020613956373315584_n
32662588_1516896778420371_7738241164158959616_n
32484639_1600484583402628_4671104885217820672_n

全国若手市議会議員の会OB会と現役の合同研修会。2日目は松戸市(千葉県)。テーマは「東日本大震災時の対応と放射性物質を含む指定廃棄物の保管状況について」です。
松戸市は、福島第1原子力発電所から約200キロも離れていながら、事故直後の風向きと降雨によって、ホットスポット(局所的に放射線量が高い場所)となり、対応に追われました。
総務部危機管理課参事補から「東日本大震災時の対応」について。環境部放射能対策室長、廃棄物対策課長から「放射能対策の経過と放射性物質を含む指定廃棄物の保管状況」について説明。質疑応答の後、クリーンセンター所長の案内で、保管場所の状態を見せて貰いました。間近に寄ることは厳禁という事です。最終的な保管の候補地だった千葉市内の東京電力の土地が、地元の反対で駄目になり、現在の様子は仮置きのままなのだそうです。
岐阜市と福井県の原子力発電所は、直線距離で100キロも離れていません。私達はもっと緊張感を持って、対策を考えるべきだと思いました。

全国若手市議会議員の会OB会 春季研修1日目(荒川区)

32563485_1600469970070756_3356154339210035200_n
32687060_1516018585174857_7537882657787478016_n32525864_1516025401840842_5494303816390017024_n
32547768_1516025408507508_9137098728132313088_n
32588164_1516018598508189_1885027293282172928_n

全国若手市議会議員の会OB会の春季研修で、荒川区に来ています。今回は年に一度の現役との合同開催。写真は、歴代4人の岐阜県支部長で、山本県議(多治見市)、丸山・大垣市議、岐阜市から私と現役の和田市議です。
視察項目は、①京成電鉄高架下保育園について、②ゆいの森あらかわ(中央図書館を核とする複合施設)について、③荒川区民総幸福度(GAH)調査について。
岐阜市で議会運営委員会に出席の後、タクシーも使って直行しましたが、1時間ほど遅刻になってごめんなさい…。都心ならではの背景も感じる種々の取り組みは、岐阜市が立地適正化計画で都心回帰を目指すまちづくりの観点からも参考になりました。

岐阜市中消防団特別点検(操法大会)

32349911_1514222008687848_8788246756908335104_n32387275_1514222028687846_3602198245205344256_n
32592833_1514222015354514_5685178596885266432_n
32414345_1514222025354513_6417883743951781888_n

岐阜市中消防団の特別点検(操法大会)が無事に終了しました。
朝7時からのリハーサルはカッパを着用しましたが、9時からの本番は通常の作業服。本降りの雨の中、下着までずぶ濡れです。
各分団の皆さんには、数ヶ月間にわたる訓練、本当にお疲れ様でした。ちなみに我が金華分団は、昨夏の県大会出場の経験とプライドもあり、素晴らしい出来だったと思います。
柴橋正直市長は、1月まで則武分団の団員。昨年は1番員で出場したそうで、腕がウズウズすると言っています。雨の中、秘書が差し出す傘を断って、団員と同じように濡れながら、会場をくまなく激励して回られました。
願わくば火災が発生せず、消火に出動しない事が一番ですが、万一の際には被害を最小限に食い止めるよう日常の備えを万全に。そして夏場に向けては、祭りなど地域コミュニティの機動力の柱としても、地域の期待に応えたいと思います。

母の日のカーネーション

32247312_1512624905514225_3351488742006194176_n

5月の第2日曜日と言えば「母の日」。妻にせっつかれて、カーネーションの鉢植えを購入。当日は消防操法大会などで時間が取れないため、事前に自転車で実家(徹明)の母に届けました。
目立つ赤色の花を自転車のカゴに乗せて進むと、岐阜小校区を出るまでの間、すれ違う地元の皆さんに次々と声を掛けられ、何とも恥ずかしい事。
…という訳で、忘れている人は、まだ間に合う時間ですよ!!

連合岐阜地域協議会が「岐阜市への政策要求と提言」を提出

32222581_1512377765538939_337493891555000320_n32224612_1512377648872284_4939481517345734656_n
32290724_1512378848872164_7612625392364421120_n

連合岐阜・岐阜地域協議会が「岐阜市への政策要求と提言」を提出しました。
議長、副議長、事務局長の三役が来庁。私も同席して、市長応接室で柴橋正直市長に手渡しました。
その後、テーブルに着席し、内容について事務局長が説明。柴橋市長から現状と今後の取り組みについてコメントが返されました。
2005年郵政解散(落選)以来、苦しい時期を含め13年の信頼関係があり、政策的には元々近く、前向きな雰囲気の中で議論が弾みました。

プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 岐阜市水防連合演習
  • ライブドアブログ