2019年07月



昨日、京町地区の伝統行事「早起き山登り」で、時の鐘(時鐘楼)から常盤町登山口へ下山中、スタッフがスズメバチを発見。子ども達をガードしました。
観察すると、複数のスズメバチが登山道に面した木の根元の地面に消え、また出現して飛び立ちます。巣があるのでは??ということで、松原の役目となり、さっそく市の公園整備課へ対応を求めました(※国から市が公園緑地として借地している場所だから)。
調べた結果、やはりスズメバチの巣があるようで、すぐに専門業者に依頼。明日の昼までに除去・消毒。出掛けていたスズメバチが戻ってきて巣を探す可能性がある(専門業者の話では1日程度で諦めるらしい)ので、明後日まで常盤町登山口は通行止めとなりました。
心配していたスタッフの皆さんには、来週の「早起き山登り」は大丈夫です!と伝えました。



中部学童野球協議会の指導者懇親会が、グランヴェール岐山のバーベキュービアガーデンで開催されました。
各チームの監督・コーチが大集合。野球や学童の育成に関する情報交換の他、練習試合の申し込み等を携帯電話で取り合う人間関係も、こうした機会に生まれます。私も10年を超え、各スポ少の昔からの監督・コーチは、ほどんど顔見知りになっています。
相談役だった自民市議が引退されてからは、役職を引き継ぎ、グランドの手配・整備や教育委員会との折衝の窓口を仰せつかっています。「日頃から子ども達の為にお疲れ様です。暑い時期を迎えますが、体に気を付けて頑張ってください。皆さんのご苦労に応えるよう、市として協力出来ることはしっかり進めます…」などと、短くご挨拶申し上げました。
・金華自治会連合会副会長
・金華まちづくり協議会副会長
・金華消防分団班長
・岐阜小野球部コーチ
・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・名古屋鉄道労働組合相談役
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会岐阜支部相談役