岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2020年04月

長良橋通りのハナミズキが満開

95688513_2718956028214434_8059416782739341312_n
95139747_2718956038214433_7381974249726017536_n
長良橋通りの本町〜岐阜公園の街路樹=ハナミズキの花が満開。
新型コロナウイルスで混乱する社会情勢とは関係なく、こうして季節は巡り来ます。
「僕の我慢が いつか実を結び 果てない波がちゃんと 止まりますように…(一青窈)」
最近は、地先の住民の理解が難しい事例を何度も体験していますが、私は街路樹の並ぶ道筋が本当に素敵だと思っています。

林野火災防止の広報

95150819_2718145481628822_2581615605090091008_n
94995660_2718145581628812_1157986877366599680_n
95267053_2718145504962153_2829114435551887360_n
岐阜市消防本部の要請で、3月〜5月の毎週末に、林野火災防止の広報を行なっています。
守備範囲に山林を抱える分団が実施するもので、平成14年4月に岐阜市芥見から各務原市にかけて発生した大規模な林野火災の後、注意喚起のために始まりました。
林野火災の原因は、タバコ、たき火、火入れの不始末によるものが多く、また週末や休日における発生が多くなっています。恐ろしい林野火災の大半は人災です。充分に気を付けましょう。
また、現在、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が発令されています。不要不急の外出はお控え下さい。
※金華山ドライブウェイは、駐車場からの登山等による人の接触を回避するため、5月6日まで閉鎖されています。

瑞穂市議選・山県市議選、党公認全員当選

94779006_2711134675663236_776234576186966016_n
瑞穂市議会議員選挙。松野藤四郎さんの事務所で、互いに密を避けながら、開票結果を待ちます。
激戦で心配した分、当選が確定すると、大きな拍手が沸きました。
山県市議会議員選挙も、少し先に党公認の奥田真也くんと操知子さんの当選が決まったという連絡が入っています。
ご支援有り難うございました。
こんな時に選挙をやっている場合かという批判が多数届いたという報道。市民には不要不急の外出自粛が強く要請され、人との接触8割減が求められている最中です。自治体職員も開票作業に総動員。
総務省は、任期の延長には立法措置が必要だとして、予定通りの実施を求めました。安倍首相は委員会で「選挙は不要不急の外出には当たらない」と答弁。与党・自民党の岸田政調会長は「自民党では現在のところ、選挙は民主主義の基本であり予定通り行うという考えで、特段変更の議論は行っていない(4月9日=緊急事態宣言発令後)」という現状です。
東日本大震災の際は、発生1週間後に、被災自治体を対象に選挙を延期する特例法が成立しています。
候補者は、選挙が告示された以上、不本意であっても、申し訳ないと思っても、動かなければなりません。支援者も同じです。結果、地域でのリスクが高まります。ぜひ国会での対応を要望します。

土曜深夜放送のドラマ「隕石家族」(東海テレビ)

94997584_2707968502646520_1902096176216276992_n
94784193_2707968522646518_3803011442584584192_n
94488032_2707968562646514_4596736319601770496_n
土曜深夜放送のドラマ「隕石家族」(東海テレビ制作=フジテレビ系全国放送)。なかなか面白い展開。
隕石衝突まであと半年。地球滅亡の日が迫る中、日本は持ち前の国民性でギリギリの秩序を保っていた。
東京・世田谷の門倉家は、主婦・久美子(羽田美智子)、夫・和彦(天野ひろゆき)、長女・美咲(泉里香)、次女・結月(北香那)、姑・正子(松原智恵子)の5人家族。
人生最後に思い残すことがあるとすれば、高校時代の同級生でテニス部のキャプテン・片瀬(中村俊介)に想いを打ち明けなかったこと。久美子は「自分の気持ちに正直になりたい!」と片瀬に会うため家を飛び出し、しばらくして帰ってくる。また、それぞれも家族が知らない問題を抱えていて…。そうした中、ネットで知り合った鉄オタのハンドルネーム「パノラマ」(夫)と「キャプテン」(片瀬)は、親交を深めていく。
2020年春、松原の毎回録画は、これと「半沢直樹」。あと朝ドラ「エール」と大河ドラマ「麒麟がくる」です。

山県市議選、奥田候補・みさお候補の事務所激励

95136610_2706795409430496_794559870199136256_n
95168038_2706795439430493_4455371774611161088_o
94246451_2706795499430487_4391781511028801536_n
山県市議会議員選挙、後半戦。
党内で、私は同時開催の瑞穂市議選担当ですが、仲間である奥田真也候補、みさお知子候補の事務所を激励に伺いました。
奥田候補は、山下八洲夫元参議院議員の秘書時代から知人。みさお候補は、私の地元・岐阜小学校区(京町)に縁があります。2人とも若さと経験(奥田君は秘書として)を合わせ持つ実力派。宜しくお願い致します。
高富バイパスを北上すると、東海環状自動車道・山県ICの表示。先月20日の開通式典に出席予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。つい、同じ先月20日開通の岐阜三輪スマートICまで往復してみました。
所要時間は片道約4分。料金は片道180円。岐阜三輪PAには、綺麗なトイレと飲料の自販機がありました。

瑞穂市議選で応援弁士・街宣車

95259870_2706666196110084_7070903447947575296_n
94889703_2706666239443413_7005081682566971392_n
瑞穂市議会議員選挙は最終盤。
定数18に、26人(現職16人、元職3人、新人7人)が立候補。激しい選挙戦となっています。
盟友の松野藤四郎さんの応援演説と街宣車のマイクを担当させていただきました。地元エリアでは抜群の人気で、日常の活発な活動ぶりが窺い知れます。
困難な社会情勢が続く中、確かな経験と行動力を持った松野藤四郎さんの力が今こそ必要だ…などと訴えさせていただきました。

山県市②「大桑城跡」

93616357_2696021003841270_2303432733696720896_n
93936361_2696021073841263_6531021403095826432_n
93430323_2696020917174612_3941218877374988288_n
93721564_2696020930507944_2945560172996591616_n
93281749_2696021043841266_1700686811606548480_n
山県市議会議員選挙で党公認の2陣営の事務所に伺う中、道路上の案内看板に惹かれて、つい寄り道してしまいました…その②
【大桑城跡】
大桑城は、室町から戦国時代にかけて権勢を誇った美濃国守護土岐氏最後の拠点。土岐頼芸は、勢力を増した斎藤道三との戦いに敗れて大桑城を追われ、土岐氏は没落します。
山頂の主郭部には、昭和63年に設置されたという、高さ約3メートルのミニチュア大桑城がありました。標高407mの山頂。岐阜城も見渡せます。中腹の登山口から約25分。
ちなみに、私の地元・金華地区に上大久和町・中大桑町・下大桑町がありますが、町名の由来は、斎藤道三が城下町建設にあたり、大桑城下から町人を移住させたことによる(金華史誌)とされています。

山県市①「桔梗塚」「光秀産湯の井戸」

93619687_2695984470511590_8657662639960227840_n
93771732_2695973217179382_5620385171229376512_n
93793691_2695984393844931_3665731321298157568_n
93223394_2695984420511595_5794027065464324096_n
山県市議会議員選挙で党公認の2陣営の事務所に伺う中、道路上の案内看板に惹かれて、つい寄り道してしまいました…その①
【桔梗塚】【産湯の井戸】
明智光秀は山崎の合戦で死んだのではなく、実はそれは影武者であり、ひそかに郷里山県市中洞に落ち延びて荒深小五郎の名で暮らした…という伝説が残る光秀の墓で、「桔梗塚」と呼ばれ、今でも毎年供養祭が行われているとのこと。
すぐ近くに「光秀産湯の井戸」がありました。
ちなみに、山県市の花は土岐氏や明智光秀の家紋と同じ「桔梗」です。

山県市議選、奥田真也候補・みさお知子候補を激励

94120833_2694622737314430_4201670534632570880_n
93935632_2694622843981086_3033309451525292032_n
94001007_2694622750647762_5214680112317857792_n
93874106_2694622823981088_5815464802016821248_n
山県市議会議員選挙も瑞穂市と同時に告示。
奥田真也候補、みさお知子候補を激励に伺いました。
奥田候補は、山下八洲夫元参議院議員の秘書時代からの知人。みさお候補は、私の地元・岐阜小学校区(京町)に縁がおありになり、ともに頑張って欲しいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
新型コロナウイルスの関係で、選挙カーは通常20時までの所を、申し合わせ(現職の紳士協定)で17時までの運行に短縮しているとのことです。

瑞穂市議選、松野藤四郎候補の出陣式

93397223_2694479900662047_2850177796985061376_n
93819803_2694479917328712_7912223005055385600_n
94133334_2694480133995357_1077030012307111936_n
94146771_2694480160662021_9174316685631422464_n
93372908_2694480043995366_3019966895102099456_n
93857453_2694480070662030_6830990569112600576_n
瑞穂市議会議員選挙が告示。
松野藤四郎候補の出陣式に伺いました。
森和之市長、森治久県議(瑞穂市)、阪口直人立憲民主党県連副代表、野村美穂国民民主党県連副代表、NTT労組県委員長、地元後援会長が挨拶。
松野候補は、コロナ禍を気遣いながらも、力強い決意表明。頑張ろう三唱の後、選挙カーは街宣活動へと出発していきました。
人との接触8割減が呼びかけられる中、会場での個人演説会を行わない異例の選挙戦。握手は控えてグータッチでした。
厳しい社会情勢の中、今こそ確かな経験と行動力も持った議員が必要です。
松野藤四郎候補をどうぞ宜しくお願い致します。

ぐっさん家「ぐっさん!岐阜城をいろんな角度からながめるぞの旅!」

93806162_2697511960358841_9190792613970575360_n
94393222_2697512117025492_1743537777628151808_n
94104005_2697511970358840_5849604135548092416_n
93425200_2697512060358831_1205753296019521536_n
東海テレビ・ぐっさん家「ぐっさん!岐阜城をいろんな角度からながめるぞの旅!」に、ご近所の皆さんが登場。
洋食店「ニューライオン」。ぐっさんの昼食はミソステーキ定食(大)。私もよく注文する名物メニュー。本当に美味しくて、名古屋方面の友達をよく案内しています。
次に、コーヒー専門店「YAJIMA COFFEE」。修行を積んだ知人の息子さん夫婦が、6年前に倉庫をいい感じにリノベーション。こだわりの味と香り。ぐっさん大満足の様子です。
番組のタイトル通り、それぞれ、店内から岐阜城が見える絶好のスポットなのですが、収録日が悪かったようで、金華山に雲がかかる生憎の雨模様…。
普段は、本当に素晴らしい岐阜城が見えるんですよ!

小中学校等の臨時休校が5月31日まで再延長

93835907_2698615090248528_2203579760586522624_n
新型コロナウイルス感染拡大の恐れが極めて大きい事態を踏まえ、岐阜市は小中学校等の臨時休校を5月31日(日)まで再延長すると発表しました。
【2月28日】3月2日から春休みまで臨時休校と発表。
【4月3日】4月7日から時間を短縮して再開と発表。
【4月5日】4月19日まで臨時休校と発表。
【4月10日】5月6日まで臨時休校を延長と発表。
【4月17日】5月31日まで臨時休校を再延長と発表。
尚、岐阜市教育委員会は、休校中の小中学生向けに、家庭学習用の動画をYouTube岐阜市公式チャンネルで20日から配信。コンテンツは小学校(1~6年)国語・算数、中学校(1~3年)国語・数学・英語・社会・理科ということです。
大変な状況が続きますが、学校で元気に友達と会える日を信じて、もうしばらく頑張りましょう。
※写真は岐阜新聞

前岐阜市長の細江茂光さんが急逝

94089546_2689965067780197_1325314220488654848_o
93647837_2689965407780163_8351696960863862784_o
93558176_2689966374446733_381299607331667968_o
前岐阜市長の細江茂光さんが、16日、心筋梗塞のため急逝されました。71歳。
市政に新風を吹き込みたいと擁立に関わり、難航した選挙事務所の契約をまとめ、初当選。
その後、4期16年、立命館への市岐商の移管でタッグを組んだこと。その関係で超党派の会派を立ち上げ、幹事長に就いたこと。提言していた市営バスの民営化を断行したこと。戦国の歴史を活かした観光政策で意気投合したこと。共通の地元である金華小学校・伊奈波中学校の統合・再編を決断したことなど…細江茂光前市長の存在は、私の議員活動に大きく関わってきました。
ごれまでのご指導に深く感謝申し上げ、今は心からご冥福をお祈り致します。
葬儀・告別式は近親者で行い、後日、お別れの会を開くとのことです。

岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金

93090897_2688931704550200_4745546821760188416_o
93888715_2688931731216864_2882878294997336064_o

朝から問い合せが多いので、新聞に掲載されていますがUPします。

岐阜県は、県内の遊興施設や店舗に対し、18日から5月6日までの休業を要請し、休業に応じた事業者には、一律50万円の協力金を支給すると発表しました。※財源は市町村も負担。
・問い合せ=県民総合相談窓口(コールセンター)
 058-272-8198(8時30分〜17時15分)
・県ホームページ https://www.pref.gifu.lg.jp/
明日(18日)から全ての期間、休業(短縮)することが条件なので、ご注意下さい!

全国に緊急事態宣言が拡大されました。これまでの7都府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)に6道府県(岐阜県、愛知県、北海道、茨城県、石川県、京都府)を加えた13都道府県は、特に重点的に感染拡大防止の取り組みを進める必要があるとして「特定警戒都道府県」と位置付けられました。
不要不急の外出を控え、人との接触を極力避けて下さい。皆が協力する事で、普通の暮らしを早く取り戻しましょう…。

テイクアウトの営業許可は?

93771357_2686453201464717_3285414518447931392_n
93493824_2686453231464714_8581303275398103040_n
都竹淳也・飛騨市長のフェイスブックからシェアさせていただきました。
ご関係の方は、念のため、ご一読ください。
尚、担当の食品衛生課(岐阜市)には、業務種目追加の申請があれば、迅速に対応するよう要請しておきました。
新型コロナウイルス対策でテイクアウトを始める飲食店の皆さん。頑張ってください。

緊急事態宣言の中で許せない国会議員

93485922_2685094484933922_1445736376094949376_n
私は、立憲民主党の所属議員で、岐阜県1区の幹事長ですが…
緊急事態宣言が発令され、外出自粛、3密回避の協力をお願いする中で、この男の行動は許せません。
離党届など受理せず、除名処分とすべきです。
面識もありませんが、言語道断であり、党の関係者として、深くお詫び申し上げます。

「エンジン01 in 岐阜」の中止が決定

93500806_2682885888488115_2124175444600160256_n
93045112_2682885931821444_1896800112173121536_n
また一つ残念な連絡。
「エンジン01 in 岐阜」の中止が決定されました。
2020年5月29日(金)~31日(日)に、岐阜市内で計画されていました。
エンジン01文化戦略会議(代表:林真理子氏)は、文化・芸術・スポーツ・経済など、各分野の第一線で活躍する文化人・芸術家たちが、日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に2001年に発足させたボランティア集団で、現在の会員は約250名。
「エンジン01 in 岐阜」は、エンジン01文化戦略会議の目指す「地域活性」を社会に発信する、年に一度の最大規模のイベントで、会員のうち約150名の講師が岐阜市に集結し、地元実行委員会(岐阜県、岐阜市、岐阜商工会議所、岐阜大学が中心)と連携して、3日間にわたって一般参加者と「知の交流」を行うもの。延べ2万人の参加が見込まれていました。
岐阜県知事のコメントでは、「改めて、来年度、本県での開催を調整してまいります」とのこと。今回は大変残念ですが、ぜひお願いしたいと思います。

一方通行区間の逆走対策

92511740_2680610312049006_3405476489506848768_n
92564737_2680610332049004_2394229549219971072_n
92824344_2680610392048998_676959542466052096_n
長良橋通り(上り線)の大宮町〜梶川町。南進の一方通行区間です。
金華山ドライブウェイなどから来る、マイカーの逆走が多発。幸い、大事故には至っていませんが危険です。
警察は、必要な標識は掲出しており、運転手の注意不足が原因としていますが、近隣住民から心配の声があり、私も実際に目撃しています。
2車線あっての一方通行は、地元車以外が錯覚しやすいのは事実です。
まず、市ですぐに出来ることを…という訳で、先日、停止位置から見える路面に、一方通行の表示を追加して書いて貰いました。
大河ドラマ「麒麟がくる」で不案内な来訪者も予想される中、効果が上がって欲しいと思います。

「断密」「断三」を拡散

93246077_2680781655365205_8139848613816696832_n

「壇蜜」と、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ「断密」をかけた画像。
壇蜜ファンが事前に本人サイドの許諾なしに作ってSNSに投稿。「断密」に続けて「断三」とし、「密閉」「密集」「密接」を避けるよう訴え、「ワタシからもお願い。」と一言が添えられています。
ネット上では「効果抜群」「必ず守ります」「今こそ断密」などと称賛の声が相次ぐ一方で、「肖像権の侵害では?」と、法的に問題視する声も。
Yahoo!ニュースによると、所属事務所が「こんな時ですから壇蜜の細やかなパロディで和んでくだされば」と今回ばかりは容認するコメントを出したとのこと。
特別な対応に拍手しながら、私も拡散し、「断密」「断三」を呼び掛けさせていただきます。

中日新聞と岐阜新聞に手作り布マスクの実物大型紙と分かりやすい説明書き

92335266_2676813385762032_1748400604025192448_n
92556053_2676819975761373_6173305826258714624_n
今朝(4月11日)の中日新聞と岐阜新聞に、手作り布マスクの実物大型紙と分かりやすい説明書き。
これがあれば、不器用な私にでも作れそうです。
466億円かけて日本全世帯に布マスク2枚づつを配布する「アベノマスク」を実施するようですが、この新聞があれば大半の世帯は大丈夫だと思います…。
※中日新聞の作り方の動画は、写真のQRコードでご覧になれます。
プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 土砂災害警戒区域に警戒レベル3=高齢者等避難が発令
  • 土砂災害警戒区域に警戒レベル3=高齢者等避難が発令
  • 土砂災害警戒区域に警戒レベル3=高齢者等避難が発令
  • 加納・心のふるさとを育てる会
  • 加納・心のふるさとを育てる会
  • 岐阜小学校の自転車教室(3年生対象)
  • ライブドアブログ