岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2020年05月

ネットからネクタイを購入

100777758_2791113110998725_5616224949942353920_n
ネクタイを衝動買い。
店頭から消えた除菌・消毒ハンドスプレーをネットで購入した際、流れでキャラクターネクタイ画面に辿り着いて【1】を購入。すると、Yahoo!ショッピングから「あなたが閲覧した商品」PRメールがしつこく届くようになって、つい【2】と【3】を購入。3本の大人の愉しみを手にしてしまいました。
【1】ガンダム(シャア専用ザク)=2,189円
【2】ワンピース(目立ち過ぎず)=3,240円
【3】マリオ(ワンポイントだけ)=2,189円
3本足しても、多分ブランド物より安い?ので許してください。
岐阜市役所は「地球におもいやりエコオフィス」運動(5月1日~10月31日)でノーネクタイのため、デビューは11月です。

FMわっち「小学校へ行こう!」=岐阜小学校

100849356_2791244550985581_8949033221320867840_n
99430879_2791244540985582_2063938042942455808_n
橋本めぐみアナウンサーのFBを見て、「ぴぴっと岐阜情報『小学校へ行こう!』【FMわっち(78.5MHz)10:30~】にチャンネルを合わせました。
岐阜小学校の日ということで、藤田校長先生、若手の佐藤先生・加藤先生が出演。
トークは、学校・校区の紹介のほか、学校再開に向けた準備状況、新型コロナへの対応、児童・家庭へのメッセージなど。
曲は、藤田校長が、体育の先生らしく「栄光の架橋」(ゆず)をリクエストでした。
※写真は、橋本アナのFBより

金華まちづくり協議会ホームページの取材(中日新聞、岐阜新聞)

100869301_2784668521643184_5515050685978116096_n
99011529_2784668531643183_4427490556322512896_n
101558702_2784668661643170_1054709329262804992_o
金華まちづくり協議会(自治会連合会・各種団体)のホームページが完成。
中日新聞と岐阜新聞の記事に取り上げて貰いました。
「金華イベントカレンダー」や「地域回覧板」をトップに配置するなど、なるべくアクセスが増えるように工夫。各種団体や地域行事を丁寧に紹介。金華地区の歴史・文化の特集などは、まちなか歩き・観光の資料としても使える充実した内容です。
ぜひ、地域住民の交流、特にベテランと若手が繋がるツールになれば嬉しいと思います。

ヤマボウシが満開

82004493_2793630914080278_5671984483121758208_n
98101096_2780185195424850_6855838561237729280_n
99292333_2780185252091511_2491678508875513856_n
都市計画道路 岐阜駅高富線(梶川工区=延長668m)。
金華山〜岐阜公園〜歴史博物館〜岐阜大仏〜妙照寺〜常在寺〜梶川堀。
バス幹線軸を構成する大動脈であるとともに、城下町の歴史・文化を感じながら散策する「まちなか歩き」コースとしても位置付けられています。
快適な歩行空間、自転車道の設置、バスレーンの整備、電線の地中化、緑豊かな自然環境・歴史文化資産との調和などが評価され、第29回 全国街路事業コンクールで「全国街路事業促進協議会会長賞」を受賞しました。
市が地元・井の口まちづくり会と相談して決めた街路樹はヤマボウシ。花の姿を白頭巾の法師に例えた名前です。鮮やかな綺麗さはありませんが、今が満開となっています…。

「鶴瓶の家族に乾杯」に美濃屋(山県市)

101428081_2791276800982356_6050891974058180608_n
100922765_2791276830982353_8919316832226115584_n
時々、無性に食べたくなって出かける、山県市の「美濃屋」さん。
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に、定番のカツ丼(並)が登場しました。とにかく凄いボリュームで、カツを蓋の上に仮置きしないと食べ進むことが出来ません。若い頃は、さらにビッグなカツ丼(大盛)もいけましたが、今はもう無理です。
この放送で、暫く待ち時間が長くなりそうなのが心配です。
でも、帰蝶、可愛い!!

「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」が営業再開

99284150_2775220642587972_3242126092827361280_n
100541524_2775220702587966_236594595692019712_n
99298925_2775220735921296_699627237393039360_n
99117378_2775220775921292_3748457038573731840_n
99054115_2775220662587970_9038294448596844544_n
新型コロナウイルスの影響で4月6日から休館していた「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」が、営業を再開しました。
感染防止対策として、①チケット購入前、計測器に手をかざして検温し、発熱している人は入館できない。②「入館カード」に氏名や連絡先を記入してもらい、感染が発生した場合に連絡が取れるようにする。③3密を回避するために館内の人数を約百人までに入場制限し、それ以上は待機してもらう…といった体制で臨みます。
先々週、第1話から主役を凌ぐ存在であり続けた斎藤道三が倒れ、明智光秀は福井に移りました。コロナの影響でドラマの収録がストップし、6月には放送が一時中断されるということです。第2波が発生する可能性もあり、大々的なPRが打ちにくい状況です。
逆風の中にありますが、きっと満足いただける展示内容。特に近隣の皆さん。混んでいない今がチャンス。ぜひお出かけ下さい。

長良川鵜飼漁が11日遅れで開幕(観覧船は6月)

99269330_2772781039498599_8649075488507035648_n
99018503_2772781102831926_6398479262097080320_n
99101191_2772781126165257_2826994048852557824_n
98174424_2772781066165263_7051579990650912768_n
新型コロナウイルスの影響で開幕を見合わせていた長良川鵜飼漁が11日遅れで開幕しました。
感染防止のため、観覧船の運航開始は6月にずれ込む見通し。開幕を知らせる花火も取り止めです。
川岸には、スタッフ(観覧船の船頭)が周囲と距離を取るよう呼び掛けるプラカードを掲げる中、マスク姿の市民、報道関係者、観光事業者ら約280人が集まり、夏の風物詩のスタートを見守りました。
10月15日まで開催ですが、私の地元金華を乗り場とする観覧船が、早く運航開始(感染防止策を講じた上で)可能な状態になって欲しいと願います。

金森君が開発したサージカルマスクに着ける保護シールド

97708660_2765615440215159_2184475655859601408_n
99358437_2765624520214251_5350008140903481344_n
97665579_2765624630214240_5757869857513144320_n
97727232_2765624543547582_2141652512636141568_n
99289018_2765624700214233_1913715656184823808_n
98425526_2765624606880909_1897642995209994240_n
地元の仲間の金森君が、サージカルマスクにワンタッチで装着する保護シールドを開発。記者クラブでの会見に同行しました。
家業として、菓子やアパレル用の袋などプラスチックフィルム加工に精通していた彼は、友人の歯科医から相談を受け、新型コロナウイルス感染症対策として、下からの飛沫から眼や口元をガードする保護シールドを完成。
一般的なフェイスガードが額から覆うのに対し、マスクごと下から保護する形状。現場の意見を聞き、材質や形を変えながら、試作を繰り返したものです。
面ファスナーで圧着し、何度も脱着が可能で位置調整も容易。眼鏡・ゴーグルの上からでも大丈夫。
商品名は、ギリシャ神話に登場する勇者アイアスが持った伝説の盾から「アイアスシールド」と名付けました。
見本を、知り合いの歯科医3人に渡すと大好評。理美容、飲食業界でも活用が出来そうです。価格は1枚当たり100円程度と安く、岐阜市発のアイデア商品として広まって欲しいと思います。
記者発表の後は、柴橋正直市長にも報告に伺いました。
※写真④=中日新聞、⑤=岐阜新聞、⑥=朝日新聞

金の華(ツブラジイ)が輝く金華山

97810973_2759117494198287_7151385543027195904_n
98078714_2759117480864955_1215443858930794496_n
97975043_2759117594198277_8501704633616433152_n
96678219_2759117617531608_4158337415582318592_n
「金華山」の名前は、5月にツブラジイの淡黄色の花が咲くと、西日に照らされ黄金に輝いて見えることに由来します。※一石山の民話など他説あり。
つまりそれは、私の地元、旧金華小学校、金華自治会連合会の由来ということでもあります。
今が、最も黄金色に輝く季節。ちなみに、金華橋から山系全体を見渡すと、最も黄金色が集まっているのは末広町の裏山あたりで、我が家も暫く独特な花の匂いが漂います。
ツブラジイは、昭和47年に岐阜市の木に選定されました。
※その他の花は、この季節の岐阜公園…。

感染防止対策を実施する事業者に一律5万円

99118086_2766220196821350_4645114032359997440_n
【岐阜市の独自給付】
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、対策を講じた市内の小売業やサービス業の事業所に対し、1店舗あたり一律5万円の支援金が支給されます。間仕切りの設置や消毒液・フェースシールドなど衛生用品の購入経費を支援。
宿泊、飲食、娯楽、雑貨店、衣料品店、理美容店、クリーニング店、学習支援業など幅広く市民と接する業種を想定し、対象は約9千事業所。
例えば、消毒液を入口付近に1つ設置した写真があれば、今後も一定期間、購入を続けるものと解釈し、対象となります。
各事業所には、感染防止に努めていることを示すステッカーを配布し、掲出して貰います。
詳しくは、
その他、3歳以上の園児と小中学生に5千円分の図書カードを配布すること。中小事業者が、雇用調整助成金を申請する際の社会保険労務士への手数料を補助することなども決定しました。

検察庁法改正案に反対の街頭演説

98256172_2761246707318699_5568961407535284224_n (1)
名鉄岐阜駅前で街頭演説。
立憲民主党岐阜1区として、毎月第1月曜日に開催。今月は、緊急事態宣言で見合わせていましたが、解除後初の月曜日ということで実施しました。
私からは「検察庁法改正案」ついて。国民の怒りは、支持政党を超えて大きなうねりとなっています。専門家である日本弁護士連合会が反対声明。検事総長OBが異例の反対意見書です。
検察人事に内閣が介入することで、検察官の政治的中立性・独立が脅かされます。恣意的な人事を恐れ、政権に忖度し、コントロールされ、与党議員・関係者への捜査を緩めるなどの土壌が生まれかねません。だからこそ、歴代の政権も、検察人事だけは聖域とし、干渉を控える不文律が守られてきました。多くの識者が法治国家の危機と訴える問題を、コロナ禍のどさくさに紛れて、束ね法案で、火事場泥棒的に成立させることは絶対に許されません…。
通り過ぎるスーツ姿の男性から「その通りだ、頑張れよ」と声を掛けていただきました。

全国若手市議会議員の会OB会オンライン会議

99011530_2757817637661606_4266875100327837696_n
第2回全国若手市議会議員の会OB会オンライン会議。
25名超の参加者で、情報交換と親睦を図ることができました。
Zoom機能をフルに使う初めての体験。最初は操作に戸惑いましたが、これで何時Zoom会議があっても大丈夫です。
各県市(かなり県議会に転出している)の近況。新型コロナウイルスに関して、特徴的な動き、独自政策、イギリスの状況(元小金井市議が英国から参加)、議会費の削減、差別・偏見、新しい生活様式など…予定時間を超えて話が弾みました。
Zoomの便利さは体験しましたが、早くコロナが落ち着いて、全国の仲間とリアルに議論出来ることを願っています。

金華自治会連合会定期総会は書面表決

96563534_2749887661787937_4533394167690166272_n
金華自治会連合会の定期総会。
毎年、4月下旬に開催されますが、今年は新型コロナウイルス対策で、緊急事態宣言(特定警戒都道府県)、人との接触を8割減らす外出自粛要請もあり、集まっての開催は見合わせました。
議案(事業計画、会計予算、役員改選など)については書面表決。賛否を記した書面表決書を、自治会長→地区長(8日まで)→ブロック長(10日まで)→連合会長へ。
全ての議案について可決・承認され、結果は全自治会長に文書で報告されました。

あの人にエール「バスの運転手さんへ」

岐阜新聞【5月14日】より
コロナに負けるな! あの人にエール
「バスの運転手さんへ」
岐阜市・男子小学生・7歳
97966438_2750391798404190_3080531526023118848_n

岐阜市立学校の再開について

98061287_2754659834644053_387951927557619712_n
岐阜市教育委員会が、市立学校再開について発表しました。
【1】入学式について
・小学校:6月1日(月)午後
・中学校:6月1日(月)午前
【2】始業式について
・小学校:6月1日(月)午前
・中学校:6月1日(月)午後
【3】授業について
①6月前半について(午前・午後の分散登校)
・1クラスを2つに分け、午前と午後に分け授業を行う
・1教室20人以下。座席は格子状に配置
②6月15日以降について
・通常事業を行う
【4】給食について
・6月の最初の2週間は給食なし(牛乳のみ)
【5】年間スケジュールについて
・夏休み(8月5〜20日)・冬休み(12月26〜1月3日)に短縮、土曜授業の実施などで授業時間数を確保
・運動会、社会見学、宿泊学習、合唱・学習発表会、1/2成人式、立志の集い等は中止
・修学旅行の実施有無は、8月に判断
※特別支援学校、幼稚園、岐阜商業高等学校についても、同時に発表されています。
【5】については、大変残念に思う部分もありますが、現状の中では、やむを得ない対応。学校で学ぶ教科だけでない大切なことを、しっかり補完出来ているか、注視していきたいと思います。
第2波の感染拡大によっては、再度の休校もありえます。マスク、手洗い、消毒、開窓など、学校現場も努力しますが、子供たちの笑顔のために、大人も頑張りましょう。

金華まちづくり協議会(自治会連合会・各種団体)公式ホームページが完成

96817009_2753222838121086_4429656624294002688_n
金華まちづくり協議会(自治会連合会・各種団体)公式ホームページが本日公開されました。
地域行事カレンダー、回覧板、各種団体の紹介、金華の歴史など特集ページ…。
最終チェックの意見等は修正済み。制作を依頼したNPO法人わいわいハウス金華の熱心な作業で、大変充実した内容となっています。
今後は、地域行事の雨天中止などの速報などについても掲載する予定です。
地域の情報が一つに集まる便利なツールとして、ぜひともご活用いただければと思います。

#検察庁法改正案に抗議します。

97484016_2745264232250280_2996919417691963392_o
63歳の検察官の定年を65歳に引き上げることに異議はありません。63歳で役職定年制を導入する仕組みにも意義はありません。
しかし、内閣や法務大臣が必要と認めた人物は役職定年にならず、定年後も最長で3年間そのポストに留まれるという、恣意的な仕掛けが問題となっています。
政権が、検察幹部の定年・ポストに堂々と直接介入することで、検察官の政治的中立性や独立性が脅かされ、政権に忖度し、コントロールされ、与党議員への捜査を緩めるなどの土壌が生まれます。だからこそ、歴代の政権も、検察人事だけは聖域とし、介入を控える不文律が守られてきました。
法治国家の危機。日本弁護士連合会、元検事総長ら検察OBも反対を表明。党派の主義主張を超えた問題です。コロナ禍のどさくさに紛れて、束ね法案で、火事場泥棒的に成立させることは決して許されるものではありません。
480万件を超えたというハッシュタグ。私も、#検察庁法改正案に抗議します
※記事は「岐阜新聞」(5月12日)

7日目は「されどわれらが日々」(7日間ブックカバーチャレンジ)

97498662_2742955199147850_1086800032113360896_n
7日間ブックカバーチャレンジ。

7日目は、「されどわれらが日々」柴田翔(著)
虚無感の漂う時代の中で、出会い、別れ、学生運動、裏切り、死を経験しながら懸命に生きる若い男女を描き、60~70年代の若者のバイブルとなった青春文学のベストセラー。1964年芥川賞受賞作。
『ぼくは思うんだけど、幸福には幾種類かあるんで、人間はそこから自分の身に合った幸福を選ばなければいけない。間違った幸福を掴むと、それは手の中で忽ち不幸に変わってしまう。いや、もっと正確に言うと、不幸が幾種類かあるんだね、きっと。そして、人間はそこから自分の身に合った不幸を選ばなければいけないのだよ。本当に身に合った不幸を選べば、それはあまりよく身によりそい、なれ親しんでくるので、しまいには、幸福と見分けがつかなくなるんだよ…』(21ページより)

6日目は「不都合な真実」(7日間ブックカバーチャレンジ)

95600062_2742049949238375_3143409834351656960_n
7日間ブックカバーチャレンジ。

6日目は、「不都合な真実」アル・ゴア(著)
前年に出版され、世界中に環境問題・地球温暖化の危機を知らしめた「不都合な真実」(大型本)を、平易な表現、分かりやすい構成、読みやすいサイズに纏め直したもの。ゴア氏はアメリカ副大統領(クリントン政権)を8年間務めた人物。マグマ大使の敵のことではありません。
極東の小さな都市で私たちも頑張りますが、トランプ大統領が支持基盤の経済利益を優先するため、パリ協定から離脱したという暴挙を聞いて、アメリカの良心を取り戻して欲しいと願わずにはいられません。
==帯の推薦文==
私たちが住んでいる地球は、いま、存在の危機に直面しています。それをどうしたら止められるか、みんなで一緒に考えてみましょう。ひとりで見る夢はただの夢。一緒に見る夢は必ず現実になるのです。
―― 愛をこめて オノ・ヨーコ

5日目は「ハートカクテル」(7日間ブックカバーチャレンジ)

96413092_2738013422975361_487152585329868800_n
7日間ブックカバーチャレンジ。

5日目は、「ハートカクテル」わたせせいぞう(作)
鮮やかな色彩と洗練されたストーリー。全作品が4ページのオールカラー。漫画でありながら一枚絵としての魅力にも溢れる。
出身地の北九州市には、私も訪れた「門司港わたせせいぞうギャラリー」がある。
松岡直也や三枝成章などジャズ、フュージョン系のミュージシャンとのコラボで、短編アニメーション化がなされた。
渚のオールスターズの「MORNING CALL FROM THE BEACH」の作詞者だと後で知ったが、確かにそのままハートカクテルの世界感であった…。
プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 岐阜市水防連合演習
  • ライブドアブログ