岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2020年10月

金華ラジオ体操の会(岐阜公園・伊奈波神社)親睦バス旅行

123206104_3208985682544797_3007892155978008608_n
122827160_3209874062455959_8803220290284363786_n
122982583_3208985702544795_4789413885040353017_n
123145113_3208985772544788_7081197298636350379_n
金華ラジオ体操の会(岐阜公園・伊奈波神社)の親睦バス旅行に参加しました。
行き先は、7月22日から2階建てゴンドラが新しくなった「新穂高ロープウェイ」です。
晴天に恵まれ、道中の紅葉も最高。山頂からは雪山が見え、雄大な自然の大パノラマに、全員が感動していました。
名鉄グループ(奥飛観光開発株式会社)の経営で、同期入社の悪友がナンバー2で出向しています。
最年少の参加者はおそらく私。健康立市のお手本と言える金華ラジオ体操の会の活動が、これからも長く続くよう、何かあればお手伝いさせて頂きたいと思っています。

岐阜市中消防団金華分団の放水訓練

123096693_3202497876526911_526672757783785252_n
122942890_3202497889860243_4888050040009849664_n
123133239_3202497973193568_1654220117503214317_n
岐阜市中消防団金華分団の放水訓練。
岐阜公園の噴水を水利に、朝7時から1時間程度実施。公園整備課に届け出ていますが、占用の許可では無いので、朝早くの散歩や登山の人には充分に配慮して行います。
事情を話して丁重に誘導すると、多くの方々が「ご苦労様…」と笑って声を掛けてくれました。

岐阜新聞に父(岐阜中地区防犯協会長)の写真

122826281_3206946682748697_8086487053134640281_n
岐阜中警察署管内の防犯協会長を務める父の写真が、岐阜新聞に載っていました。
警察署長とともに、功労者や団体に表彰状を手渡し「日頃から地域住民が安全安心に生活できるよう、今後も尽力をお願いしたい…」などと挨拶したとのこと。
これでは、松原家一同、悪いことは出来ません。私はセクハラ罪にも充分に気を付けます…。

第2回「金華ふれあいクラブウォーク」

122923760_3207478952695470_8090349608259308854_n
122884344_3207478972695468_72682632755479092_n
金華ふれあいクラブ(老人クラブ)連合会が、第2回「ふれあいクラブウォーク」を開催。
健康を保つことを目的とした企画で、それぞれの自宅から、今月は岐阜公園までを自分のペースで歩きます。10時~11時の間にゴール受付へ到着すると、ふれあいクラブ役員から飲み物が手渡されます。
先月は伊奈波神社でした。来月は川原町がゴールとなる予定だそうです。

新しい立憲民主党・岐阜県総支部連合会の結成大会

122740151_3206218392821526_4134084450437541340_n
123050805_3206258612817504_7439153158514864884_n
122860377_3206258642817501_6829081413774319846_n
122810530_3206258709484161_2634844615763528829_n
122882520_3206253636151335_609165197739706676_n
国民民主党と合流した、新しい立憲民主党・岐阜県総支部連合会の結成大会を、都ホテル岐阜長良川で開催しました。
新代表は、渡辺嘉山県議。今井雅人衆議院議員は、近い将来の解散総選挙に専念して貰うため、新設の特別常任幹事。松原は、幹事長代理(三役会メンバー)に就きました。
1区、3区、4区の公認候補予定者が決意表明。最大の目標は、政権交代の確かな選択肢となり、それを実現させること。
その為に、ご支援と叱咤激励を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

金華婦人会「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」見学会

123103994_3205322149577817_6943452821903213849_n
123108249_3205322429577789_842205766719140203_n
123079814_3205322266244472_1906992641605308381_n
123052727_3205322446244454_7094354482174224485_n
123119829_3205322579577774_6143554508091323696_n
122833541_3205322589577773_3830954743861335077_n
123128957_3205322162911149_6349026872501889053_n
123108758_3205322282911137_7458675375826301758_n
金華婦人会が「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」見学会。
岐阜市女性の会連合会が企画した所、予定人数を大きく上回ったため、正副会長の出身地区が日程変更に協力したものです。
金華婦人会が改めて募集した所、70人近い参加者。講堂で歴史博物館学芸員と大河ドラマ推進課から説明を受けて、館内を見学。創作料理もつ鍋「信長」で昼食。その後、希望者約20人が、金華山ロープウェイで岐阜城を見学しました。
手配をお手伝いした関係で「男性」ですが、私も参加させて頂きました。

金華ふれあいクラブ(老人クラブ)連合会と金華檀信徒会合同の物故者慰霊法要

122790845_3201924216584277_6171141354809424370_n
122709745_3201924309917601_8099280503013492604_n
122834759_3201924243250941_5048185299065538436_n
金華ふれあいクラブ(老人クラブ)連合会と金華檀信徒会の合同の物故者慰霊法要が、今年は護国寺(木造町)で開催されました。
地域に33の寺院がある金華地区ならではの伝統行事で、祖先を敬う気持ちと、信心深さを素晴らしいことだと感じています。
読み上げられるお名前には、お世話になった方が多く、改めてご冥福をお祈りしました。
「私の立場で出来る供養とは、亡くなられた先輩方がこよなく愛した故郷・岐阜市を、より良い町にすることだと思い精一杯務めます…」そんなご挨拶を申し上げました。

岐南町長選挙、加藤雅浩候補の応援

122256831_3192649047511794_2345074971643171426_n
122488042_3192649040845128_7587550711503542663_n
122141505_3192649277511771_22587566457377689_n
122372820_3192649210845111_2009113822389420282_n
122315223_3192649170845115_4364971866265831894_n
122583223_3198116166965082_94258715760545013_n
岐南町長選挙は終盤戦。
加藤雅浩候補の選挙カーに乗車。
「42歳の若い力。16年の確かな議員経験。古い政治を変える。新しい岐南町を築く。未来からの視点に立って…」
知り合いのマスコミ関係者の分析では、3人の内1人が脱落し、2人が僅差で競っているとのこと。上昇を続けているのはこちら。差し切れているかどうか、時間との戦いということです。
岐南町の明日を決める大切な選挙。しがらみ無く冷静に比較をすれば、答えは明白です。
若い発想と行動力、確かな経験を合わせ持つ、加藤雅浩候補を是非とも宜しくお願い申し上げます。

岐南町長選挙、加藤雅浩候補の出陣式

122077889_3187448991365133_9208090590771864739_n
122023640_3187449018031797_5618716243001899957_n
122111281_3187449061365126_5343340470767423483_n
岐南町長選挙が告示。
親友の加藤雅浩候補の出陣式に参加しました。
松井・羽島市長が応援の挨拶。釜石市・気仙沼市へ出張中の柴橋・岐阜市長から応援メッセージ。
地元の皆様に加え、岐阜☆青年市町村議員ネットワークの仲間も超党派で大勢駆け付けています。
「若い力で古い政治を変える、新しい岐南町をつくる…」など力強く決意。42歳の若さに16年の議員経験を合わせ持つ彼に、ぜひ力を発揮して貰いたいと思います。
尚、現職は引退され、他に70歳の元町議、59歳の農業(昔県職員)が立候補したとのことです。
岐南町の皆さん。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

政務活動費の不正請求を描いた映画「はりぼて」

122136311_3183577561752276_523412235207296798_n
121991542_3183578811752151_201008964707738806_n
コロナ禍以降、初めての映画は「はりぼて」。
政務活動費の不正請求が相次いで発覚し、半年余りで14人が辞職した富山市議会の問題を追及し続けた、富山県の民放・チューリップテレビのドキュメンタリー映画。
元々は、富山市議会の議員報酬引き上げの動きを受け、議員活動の実態を知るため、市情報公開条例に基づいて政務活動費の開示を請求した。その中で、自民党県連の実力者で「市議会のドン」と言われた有力市議の不正疑惑をつかむ。その後、他の市議の不正疑惑も続出し…。
カメラの前で露わにされるのは、疑惑を当てられた市議らが、嘘をついてごまかそうとしたり、開き直ったりする姿。また、開示請求の動きを関係市議に漏らして守秘義務違反で追及される市職員の姿…。
シネックス(柳ヶ瀬)で23日まで上映。
予告編は、次のアドレスをクリックしてみて下さい。https://haribote.ayapro.ne.jp/

FC岐阜の福島ユナイテッドFC戦は岐阜市ホームタウンデー

122047284_3183510008425698_7559113843196629884_n
121999932_3183510108425688_3915271604678979531_n
122147728_3183510125092353_5679063745375254238_n
121694946_3183510028425696_2883386775893963671_n
122176025_3183510188425680_1669493219789985873_n
FC岐阜の福島ユナイテッドFC戦は、「岐阜市民総力戦」と銘打った、岐阜市ホームタウンデー。
もともと野球派で、サッカーは詳しくありませんが、FC岐阜というよりも、それを応援する岐阜市民の姿を応援しに、長良川競技場へ出掛けました。
この試合は、岐阜市民と証明出来るものを持参すれば、無料で入場が出来るほか、オリジナルTシャツと手拭いが貰えます。
左右前後を1席空けて座る、声や旗はダメで拍手で応援、酒類の販売停止など、会場はコロナ対策モード。
観客数5222人は、今シーズン最多です。
1年でのJ2復帰を目指した正念場。1-2で惜敗でした。残りの試合、市民の期待に応えるよう頑張って下さい!

アンケート集計結果から目指すべき将来像を整理するワークショップ

122035364_3179158515527514_5334191512395634471_n
122034259_3179158602194172_1586657980004450948_n
122072921_3179158522194180_1138896995240483296_n
金華まちづくり協議会が、金華地区全世帯(自治会加入)を対象に行ったアンケート集計結果(回答771件)を受けて、地域の目指すべき将来像を整理するワークショップが、公民館で開催されました。
まちづくり協議会、自治会連合会、婦人会、老人クラブ、民生児童委員、消防団、水防団、小学校PTA、中学校PTA、青少年育成市民会議、子ども会から代表者(兼務あり)が参加。3密を避けるため、本来より規模を小さく(6人×3グループ)して開催です。
【地域の良さ】歴史ある地域で暮らすことを誇りに思う。長良川・金華山の自然が豊か。人のふれあいがある。公共交通が便利。行事が多く活発である…など。
【地域の課題】少子高齢化が進む。敷居が高く新しい人が馴染むのに時間がかかる。買い物をする場所が無くなった。諸活動の参加者・役員に偏りが見られる。行事が多く活発であるが次世代への継承が心配…など。
【今後の取り組み】移動販売車(誘致済み)等の充実。高齢者の見守り体制。子育て支援。ボランティアが手を上げやすい雰囲気づくり。時代に合った変化(廃止も)。ホームページ等を活用した情報提供。まちづくり協議会のもとで力の融通、重なる部分の調整…など。
時間が不足する位活発に議論が進み、最後はグループの代表者(私のグループは小学校PTA会長)が、要点をまとめて発表しました。

長良川鵜飼の最終日

122021418_3176537915789574_4583295610158126627_n
122006948_3176537922456240_4306591224166365759_n
121811493_3176538109122888_8463529666713817254_n
121980822_3176538029122896_8529949181826450993_n
121967183_3176538035789562_3883569446981439912_n
長良川鵜飼が15日で閉幕。
新型コロナウイルスの影響を受け、過去最多の55日が中止。食事や飲酒も禁止。観覧船乗船客数は、前年比83・2%減の1万5310人。影響の長期化も懸念される中で、新しい生活様式に合致した鵜飼観覧の検討も必要です。
そうした中、長良川右岸では河畔から鵜飼を楽しむイベントが開催。プロムナードには飲食や遊技のテントが並び、大勢の人々で賑わいました。市では、ミズベリングの取り組みを進めようとしていますが、良いモデルとなる姿。市長や、担当部次長ともすれ違いながら、そんな会話を交わしました。

岐阜アートフォーラム「それぞれの住処(すみか)から」コネクト展

121651697_3176960309080668_2526774275587601115_n
121556732_3176960409080658_2669515592010382419_n
121612082_3176960325747333_7578310718945569361_n
121806116_3176960455747320_4129403881189721043_n
121613781_3176960389080660_161999077033722113_n
岐阜アートフォーラム「それぞれの住処(すみか)から」コネクト展。
メイン会場の上宮寺(大門町)に伺いました。11作家の創作が、コロナ対策もあって屋外に展示されています。
樹齢500年の大イチョウの幹を囲んで制作された「ギンナン・ボーイ」など、市内・近郊で活躍するアーティストの個性的な作品が並ぶ、素晴らしい芸術展です。
住職で美術家の小笠原さんが実行委員長。色々と詳しく解説していただきました。
18日(日)まで。是非、お出掛けください。
※2月放送のNHK「家族に乾杯」で、鶴瓶が訪れたお寺です…。

中山道加納宿まちづくり交流センター完成式典

121665562_3167781499998549_3712377675573379961_n
121262785_3167781599998539_2353865774543675862_n
121115689_3167781569998542_5733530607510895692_n
121485901_3167781766665189_366515481269059537_n
121516194_3167781659998533_2475726335448722754_n
121644499_3167781516665214_5712293176851755362_n
121460890_3167781696665196_1739557723760721295_n
「中山道加納宿まちづくり交流センター」の完成式典。密を避けるため、議会からは議長と地元市議だけが出席。30分遅らせて見学に伺いました。
旧加納町役場の跡地。旧役場は1926年に建設。岐阜市と合併(1940年)後は加納支所として、引き続き地域の拠点に。建物は2005年に国の登録有形文化財にも登録されましたが、強度不足により閉鎖。2016年に解体されました。そうした経緯もあり、加納宿を中心とした中山道や岐阜和傘といった歴史文化の継承と地域交流を図る拠点施設を完成させたものです。
誰でも利用できるトイレや休憩スペースもあります。ぜひご活用下さい。

岡崎市議選、柴田敏光候補の応援

121232788_3170837499692949_4489192509063753304_n
121257054_3170837553026277_307421419374533845_n
121628849_3170837623026270_2516117144805010586_n
121227947_3170837676359598_459299081097605086_n
121364450_3170837743026258_164367827930792336_n
121186681_3170837816359584_4793603748096921720_n
岡崎市議会議員選挙。
盟友の柴田敏光候補の応援に駆け付けました。
出陣式は、密を避けるため人数を絞って地元中心で行うという選対の意向を受けて失礼しましたが、その数日前にも、為書きを持って激励に伺っています。
今日は、東岡崎駅の北口前で、応援演説に立ちました。愛知県議(緑区)の松本さん、豊橋市議の廣田さん、常滑市議の成田さん、岩倉市議の宮川さんも一緒です。
情勢を聞くと、37人の定数に50人が立候補し、13人が落選する大激戦とのこと。
柴田候補は4期目の挑戦。持ち前の行動力、誠実な人柄に、12年間の確かな経験をプラスして、今こそ働き盛り。
岡崎市民の皆さん。素晴らしい人物ですので、ぜひとも宜しくお願い申し上げます。

新市庁舎建設工事現場を見学

121481782_3166399226803443_3779647238311752566_n
121552003_3166399250136774_16920320744649458_n
121372854_3166399490136750_2889657431165201733_n
121463756_3166399583470074_3916617166185505617_n
121513110_3166399320136767_2914103667793307358_n
121130594_3166399363470096_4808749897842954112_n
121490196_3166399476803418_2075899750965965958_n
新市庁舎建設工事現場を見学。
外装工事は概ね完了しており、現在は内装工事が進行中。進捗状況は、約90%(別棟の立体駐車場は約70%)です。
写真②は17階の展望コーナー。長良川・金華山は勿論、町内の藤井仏壇なども見えます。自販機、イスなどを設置し、皆さんが自由に昇って来られるスペースとする計画です。
開庁まであと半年(メインの引っ越しはGWを予定)。予算に賛成してきた責任として、また、地元校区出身の市議として、しっかり見届けたいと思います。

立憲民主党岐阜1区の定例街頭演説(名鉄岐阜駅前)

121005670_3162855643824468_2567841929318036336_n
121045780_3162855670491132_7137964354360708986_n
立憲民主党岐阜1区の定例街頭演説(名鉄岐阜駅前)。
毎月第1月曜日ですが、衆院選の岐阜1区公認候補予定者の記者発表が先週末に予定されたことから、1週間遅らせて開催です。
私からは、川本慧佑(けいすけ)君の紹介、市議会9月定例会の報告、日本学術会議の任命拒否の問題点などについてお話しました。
行き交う皆さんは、シャツの人と上着を着た人が約半分づつ。季節の変わり目、体調にお気を付け頂くよう(サラダの国から来た娘??)最後に申し上げ、マイクを交代しました。

市岐商デパートは通信販売で実施

121393952_3165664680210231_2914652255373438057_n
121244092_3165664706876895_3956715623388914086_n
121122275_3165664756876890_7501234215419197680_n
岐阜市立岐阜商業高等学校の生徒が、模擬株式会社の株主と社員になり、仕入れ、商品開発、販売、販売促進、管理、財務など全部門を手掛ける伝統行事「市岐商デパート」。
例年は11月3日に校内で開催ですが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、校内販売を取り止め、通信販売で実施です。商品の注文は10月1日から始まっていて明日14日まで。FAXまたはEメールで受け付け。
私は果物屋さんで、「熊本産みかんMサイズ約10キログラム3600円」を申し込みました。
市内洋菓子店と開発した県特産のイチゴ「濃姫」を使った「濃姫苺シフォンケーキ」や、市内和菓子店と開発したウイスキー漬けラムレーズン入り「鮎菓子ウヰスキー」などの新商品も並んでいます。
詳しくは、市岐商ホームページをご覧ください ↓↓

岐阜バスの連節バスが名古屋市内を走行

121084261_3160774110699288_7339219186058784291_n
※入社同期の渡辺君の写真を、許可を得て使用。
岐阜バスの連節バスが、名古屋市内を走行しました。
名古屋市が、市内中心部への導入を目指す新たな路面公共交通システム「SRT」の走行試験用に貸し出したものです。
SRTとは、環境を整備したBRTといったイメージ。走行試験では、車両が支障なく公道を通行できるかどうかなどについて確認したようです。
まだ、検討段階ですが、地下鉄や路線バスといった既存の公共交通との役割分担などが、課題となりそうです。
プロフィール

・金華自治会連合会副会長
・金華まちづくり協議会副会長
・金華消防分団班長
・岐阜小野球部コーチ
・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・名古屋鉄道労働組合相談役
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会岐阜支部相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 岐阜市議会の代表質問(市民クラブ)に登壇します
  • 岐阜市議会の代表質問(市民クラブ)に登壇します
  • 岐阜市立女子短期大学 学位授与式
  • 岐阜市立女子短期大学 学位授与式
  • 岐阜市立女子短期大学 学位授与式
  • 3月議会の議案精読
  • ライブドアブログ