岐阜市議会議員 松原和生のブログ

いつもお世話になり有り難うございます。

このブログはフェイスブックに連動しています。コメントや拍手などは出来ればフェイスブック画面からお願いいたします。 http://www.facebook.com/matsubara.kazuo

2021年11月

中国人コミュニティ星友会の皆さんと「金華のまち歩き」

260895035_4316754245101263_3989229260707154025_n
260067248_4316754051767949_5094037122927423408_n
260644198_4316754081767946_8178552564110528037_n
261849857_4316754291767925_193812195508098466_n
260880127_4316754355101252_1747006541377440816_n
260648418_4316754201767934_3622400307112202136_n
261838588_4316757758434245_4865199996087734239_n
中国人コミュニティ星友会の皆さんの「金華のまち歩き」に、井の口まちづくり会会長と一緒に同行しました。
コースは、正法寺(岐阜大仏)→常在寺→妙照寺→梶川堀→ギャラリー小さい家→ふくろう絵工房→わいわいわハウス金華→岐阜公園・日中友好庭園=中日両国人民世世代代友好下去の碑。
岐阜の名前の由来(周の文王が「岐」山の麓から立ち中国統一を成し遂げたという故事と、孔子が生まれた曲「阜」の地名から1字づつを取った…)を話すと喜ばれました。素敵な人達ばかりでした。
録画を担当する人がいて、後日、中国人ネットワークのSNSに公開して、岐阜市への誘客に協力していただけるそうです。
中国の人との相互理解と友好親善に、少し寄与出来たかと思います…。

ナナちゃん人形がお出掛け中

259710058_4307567396019948_1049230419577841032_n
259157700_4307567389353282_1421914685016319619_n
打ち合わせがあって、名鉄電車で名駅へ。
噂に聞いた通り「ナナちゃん人形」が全身を補修する化粧直しのため、お出掛け中。不在の間は、そっくりな身長1メートルの妹「ミナちゃん」がお留守番。
まるで、メルモちゃんが赤い?(青い?)キャンディを食べて小さくなったようです…。
名駅のシンボルが見れなくて寂しいですが、12月1日には、綺麗になった姿で元の場所に戻ってくるそうです…。

伊奈波通りの落ち葉の清掃

260712609_4303486283094726_1660173328945351216_n
258775547_4303486386428049_1922930630543534393_n
259105631_4303486339761387_7624897842635724731_n
258787177_4303486399761381_3279648783735845803_n
11月の日曜日は、朝8時から伊奈波通りの落ち葉の清掃です。
「伊奈波界隈まちつくり会」の呼び掛けで実施。春に「しだれ桜」のライトアップ事業を主催していますが、「花の綺麗な時だけ関わっておいて、落ち葉で大変な時に知らん顔ではいけない…」という思いから、会として毎年取り組んでいます。
岐阜中央中生徒のボランティア、その窓口となる学校運営協議会(コミュニティ・スクール)役員、サポートする青少年育成市民会議も参加してくれるようになり、若い姿がとても多くなりました。有り難いことです。
※私たちは週に1回ですが、毎日、何度も、落ち葉を掃除される沿道の皆さん、本当に有り難うございます。

金華地区チーム対抗グラウンドゴルフ大会

258573276_4301200729989948_1344126381611451120_n
259777148_4301200743323280_8343141485658638983_n
260070129_4301200903323264_5684146793776249122_n
260275867_4303496049760416_5540931292574391415_n
260297008_4301200829989938_4047528457997164452_n
金華地区チーム対抗グラウンドゴルフ大会が、盛大に開催されました。
4人1組のチームで、自治会連合会、婦人会、社会福祉協議会、消防団、交通安全協会、老人クラブ、公民館、体育振興会、なかよしグループ等々から多数参加です。
私は以前はPTAか消防団でしたが、最近は自治会連合会でエントリー。まさかのチーム優勝を獲得しました。
賞品は全チーム分あり、優勝チームから順にくじを引いて番号のものをいただくので、上位が良い品になるとは限りません。
まぐれのホールインワン賞を2つ頂戴しました。
開会式・表彰式には、私の業務用(街頭演説用)スピーカー&ワイヤレスマイクをお貸ししています…。

チーム対抗グラウンドゴルフ大会の準備

259146664_4300158336760854_7315618618804592395_n
259725436_4300158436760844_5058804430510784829_n
260006111_4300158360094185_5788110618299525189_n
金華体育振興会が主催する、チーム対抗グラウンドゴルフ大会の前夜。
公民館に体育振興会のメンバーが集まり、賞品、受付表、成績表などの準備作業を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、体育祭も2年連続で中止としていて、久しぶりの主催行事です。
明日は好天の予報。運動場が地域の笑顔で一杯になりますように。ホールインワン賞が1つ取れますように…。

岐阜まち歌舞伎「駱駝(らくだ)がくる」

258765535_4300044323438922_4824278066814579965_n
259768149_4300044296772258_5291774276462999346_n
260333456_4300044436772244_19893732218074463_n
258233822_4300044383438916_4849857407571371741_n
257973536_4300044400105581_6997938292532047282_n
岐阜町若旦那会の「岐阜まち歌舞伎」が開催されました。
例年は、岐阜まつり前夜に、伊奈波神社で披露されてきましたが、新型コロナウイルスの影響で中止が続き、密を避けるため会場を広い岐阜小学校体育館に移して、約2年半ぶりに上演されたものです。
演目は「駱駝(らくだ)がくる」。大変素晴らしい芝居とネタに、会場の皆さんが惹きつけられていました。
入場者数を制限していて、後日、インターネットで配信されるということです。

防災訓練で要支援者安否確認を実施

259157058_4295303373913017_3386823952349181444_n
259657249_4295303517246336_5605901846504686214_n
258823182_4295303440579677_2669999438582399790_n
金華地区防災訓練が、要支援者安否確認を中心に実施されました。
各町内の要支援者に、事前に黄色いタオルを配布。震度5強の地震が発生したと想定。無事であれば、黄色いタオルをドアノブ、郵便受けなど、目立つ場所に掲示してもらう。自治会長は対象者宅を確認(目視)。黄色いタオルの掲示が無い場合は、訪問して安否確認。完了後、災害対策本部・避難所が設置された岐阜小学校体育館へ向かい、健康状態チェックシート記入、検温、消毒してから中へ入り、集計表に記入します。
自主防災隊長(自治会連合会長)挨拶、防災DVD視聴(防災対策課)。講評(中消防署)。私は、安否確認・被害状況の集計結果を発表しました。
大勢の、岐阜中央中学校の生徒達も参加してくれました。
新しい内容で、良い訓練になったと思います。

岐阜小の校長先生と児童代表が、柴橋市長へ博報賞・文部科学大臣賞の報告

257880748_4292563414187013_5186380071458013700_n
258731139_4292563270853694_7138516479847723796_n
259149354_4292563327520355_7790999725570217007_n
259086026_4292562150853806_5254859187634273779_n
259692724_4292561980853823_8262883450551382527_n
岐阜小学校の校長先生と児童代表が、柴橋市長を訪ねて来庁。
岐阜小学校が、博報賞(博報堂教育財団)を受賞し、その中で最も優れた活動に贈られる文部科学大臣賞に選出された報告です。
13年前、県内初のコミュニティ・スクール(モデル校)となって以来の、地域と交流した学びが、「日本文化・ふるさと共創教育部門」で最優秀という高い評価をいただいたものです。
副賞の額も大きいのですが、新聞が書かなかったので内緒にしておきます。
学校運営協議会委員として、今後もこの素晴らしい伝統を守っていきたいと思います。

フェアリージャパン【新体操日本代表】松原梨恵選手に市民栄誉賞

255394504_4278075282302493_8631895018107878665_n
257191403_4278075355635819_4866539899025693540_n
256334313_4278075295635825_4850101295664790901_n
同姓の有名人の活躍は、応援したくなるものです。
故松原みきさん(歌手)、故松原正樹さん(ギタリスト)、松原聖弥選手(プロ野球 ※但しドラゴンズ戦を除く)等々…。まして同郷ということで、彼女のことはずっと応援していました。
松原梨恵選手は、フェアリージャパン【新体操日本代表】メンバーとして、ロンドン五輪(団体7位)、リオネジャネイロ五輪(団体8位)、東京五輪(団体8位)と3大会連続入賞。市の誇りとなる顕著な功績を称え、岐阜市民栄誉賞が贈呈されました。
おめでとうございます。これからも是非頑張って下さい。

岐阜小ふれあいフェスタ

255521013_4274968489279839_1034832135978573357_n
257156909_4274968409279847_1238656766234821315_n
255328979_4274968395946515_4184757681055481706_n
256377811_4274968499279838_7980452578177881793_n
248530845_4274968555946499_2386322270832769684_n
岐阜小コミュニティ・スクールの最大行事「ふれあいフェスタ」が無事に開催されました。
例年は、縦割り48グループの児童に、地域住民・保護者・中学生がクジで加わって即席大家族(三世代)を構成。金華・京町の交通安全協会と下校引率ボランティアの皆さんが道路の安全を確保して頂く中、ふるさとの魅力を再発見しながら、クイズを解くなどして地域を巡ります。
しかし、コロナ禍で昨年は中止。今年は、やれる方法を検討した結果、まず残念ですが、今回に限り地域住民・保護者・中学生の参加は無しとしました。そして、児童たちが学校敷地から出ることも無し。その代わり、事前に青少年育成市民会議を中心とするスタッフが、地域を動画・写真で撮影・取材して回り、電子黒板で映すなどして仮想まち歩き。テーマは「ウィズコロナでも♡ふるさとあい♡」。
ポイントは、大宮陸閘、長良川、東別院・西別院、岐阜公園、NHK、盲学校、岐阜大仏、市役所、川原町、岐阜中央中学校、金華山、伊奈波神社、岐阜まつり、岐阜城、花火大会、ぎふメディアコスモス、忠節天神、鵜飼…など24箇所を各教室、体育館などに配置。密にならないよう2グループづつが各ポイントに入り、それぞれ右回りと左回りに移動します。
私の持ち場は、やはり市役所。PTAのお母さんとペアで担当。3問の内1問は、市役所は何階まであるでしょう? 17階という間違いが割とあったのは、展望フロアーに行ったことのある人が多いからかもしれません…。

岐阜小ふれあいフェスタの準備

258170493_4274916952618326_8108844252949989306_n
257602942_4277758129000875_5092834108934506775_n
257932388_4277758152334206_3793986914222885997_n
岐阜小学校運営協議会(コミュニティ・スクール)最大の行事、岐阜小ふれあいフェスタの前日。
「ふるさと大好き」を掲げる学校。校区内の特徴的なものについて学び、ふるさと再発見。その一つ「長良川鵜飼」を学習するため、借用申請書を出して、鵜飼のセットを郊外の市役所倉庫まで軽トラで借りに行きました(観光コンベンション課)。
他にも、岐阜大仏の3D映像(文化財保護課)、岐阜公園の昔の写真データ(公園整備課)などを借用。市庁舎に関する市長インタビューを収録(秘書課)。※それぞれ編集作業完了。
最終の準備が進んでいます。

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターコンクール

256657479_4265406910235997_4335630166068050057_n
256377110_4266530420123646_222487431737528476_n
メディアコスモスで、令和3年度「ごみ1/3減量大作戦」子どもポスターコンクールの作品が展示。
市長賞は、地元・岐阜中央中学校2年生の生徒。
下のような流れを、分かりやすくデザインしています。
Let’s Reuse!
~あげてよし、使ってよし、捨てるのなし~
青 年? 【Get】未来・【Give】本
 ↓↓         ↓↓ 
中高生? 【Get】本 ・【Give】服
 ↓↓         ↓↓ 
小学生  【Get】服 ・【Give】帽子
 ↓↓         ↓↓
幼 児  【Get】帽子・【Give】玩具
 ↓↓         ↓↓
乳幼児  【Get】玩具・【Give】笑顔
子ども達が、素晴らしい「未来」を【Get】出来るよう、ぜひ大人も模範となって取り組みましょう!

後藤左右吉さんが地域文化功労者(芸術文化功労)として表彰

無題oknui
後藤左右吉さんが、文化庁から地域文化功労者(芸術文化功労)として表彰。
後藤さんは、私が1期目の頃の岐阜市教育長。徹明小学校の校長なども歴任してみえます。
そして、学校再編によって誕生する地元・岐阜中央中学校の校歌の作詞を依頼。開校準備委員会の委員(岐阜小学校PTA会長の立場から)として、提出された原案を審査させていただき、「いのち」「あした」などを平仮名にした理由について議論したことを思い出します。
おめでとうございます。これからも元気でご活躍ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
歴史の光 あまねく注ぎ
身近に仰ぐ 金華山。
はるかな地平 めざす我らに
ああ栄光の ふるさとよ。
道のりは 遠くとも 
仲間を信じて 鍛え合う。
たくましくあれ 今ここに 
岐阜 岐阜 岐阜中央中学校。
文化の香り ゆたかに映えて
いのちが弾む 長良川。
あしたの夢を 描く我らに
ああ清新の キャンバスよ。
あこがれは 限りなく
真理を求めて 学び合う。
輝きてあれ 今ここに
岐阜 岐阜 岐阜中央中学校。
※画像は、岐阜新聞より

『やっぱ岐阜やて!たんと戻るよキャンペーン』第3弾

258235963_4279201775523177_9035605843605221712_n
257931462_4279202462189775_4730059007715399087_n
257798430_4279202892189732_6652101220701800947_n
『やっぱ岐阜やて!たんと戻るよキャンペーン』第3弾が始まります。
岐阜市内でキャッシュレス決済【auPAY、PayPay、d払い】をした場合、決済金額の20%がポイントで還元。消費を喚起し、コロナ禍の影響を受けた岐阜市経済の活性化を図ることを目的とします。還元額上限は、期間中10,000円まで(1回あたり1,000円まで)。3社の併用可(上限は3倍に!)。
実施期間は11月19日(金)~12月19日(日)の約1ヶ月間です。
皆さん、お買い物は岐阜市内でどうぞ!!
詳しくは ↓↓

秋の火災予防運動

255054233_4276024419174246_8819202323325505103_n
255917779_4276024609174227_375567568129026206_n
257943618_4276024825840872_4352115592338297679_n
257353069_4276024625840892_8847605694604564685_n
255604510_4276024449174243_899037986443703624_n
秋の火災予防運動。119番にちなみ、11月9日からの1週間、全国一斉に行われます。
金華分団は、4つの班が1回づつで4夜の広報を実施。新型コロナウイルス感染防止のため、当番班以外は集まらないので、私は最終日の今夜だけ出番です。
20時30分から21時30分。金華地区内を回り、最後に、歩道橋に付けた横断幕を取り外して戻りました。
令和3年度 全国統一防火標語「おうち時間 家族で点検 火の始末」

山県市(伊自良松尾)の地蔵堂巡り散策ルート

254718214_4258441024265919_6265863530350983768_n
255046857_4258441380932550_2121199117748294236_n
254669874_4258441347599220_6034216376811061283_n
254721555_4258441170932571_7336161164037827421_n
253602479_4258441500932538_1815455422973067202_n
254276914_4258441197599235_4807901713029686832_n
254351136_4258441064265915_4443080285029526293_n
NPO法人歴史文化建造物等保存会・トラスト岐阜の活動で、地元関係者の依頼を受け、山県市の地蔵堂巡り散策ルートを検討。
文化の里・古田紹欽記念館を出発。伊自良松尾の山里を、地蔵、お寺、神社、祠などの歴史・由来を探りながら歩きました。一級建築士、大学教授、宮大工などの専門家が主メンバーですが、今回ばかりは名鉄ハイキング大会でコース作りに携わった私の経験も活かせるかもしれません…。

第50回 岐阜公園 菊人形・菊花展

255414674_4256586667784688_5573872523253061199_n
255856153_4256578291118859_7438679495173745616_n
255539182_4256578264452195_5505895082021785588_n
255527156_4256577984452223_2535665307161758378_n
255041958_4256578121118876_8633494513545037535_n
「第50回 岐阜公園 菊人形・菊花展」が開催中。
菊の愛好家が丹精込めて育てた「鉢植え作品」などが見事に並びます。
地元・岐阜小学校の児童達の作品も出展。仲介して10年になりますが、難しいと言われる菊作りを、金華ふれあいクラブ(老人クラブ)連合会の皆さんの協力を得ながら、今年も頑張って育ててくれました。
人気の菊人形のテーマは「桶狭間の合戦前夜」。大勝負に臨む前夜の信長の能の舞いが、躍動感ある菊人形で仕立てられています。
さらに、 「菊花展50年の歩み」 を特別展示。昭和47年の第 1 回からの歴史を写真で振り返るパネル展。菊の名作・菊人形のほか、当時岐阜公園にあった「動物園」や「水族館」などの懐かしい写真も見られます。
11月23日(火・祝)まで開催。どうぞご覧ください。

市岐商デパートはコロナ禍でネット開催

254929770_4253358744774147_2159352621663991317_n
254980799_4253358758107479_2707039947582391135_n
255334472_4253358861440802_8926670280137053880_n
「市岐商デパート」から、美味しそうな「浜松みかん」が届きました。
市岐商デパートとは、岐阜市立岐阜商業高等学校の生徒が模擬株式会社を作り、生徒が主体となって仕入れから販売など全てを行い、総合的な商業の学習を実践する活動で、地域にも好評を博してきました。
長い伝統を持つ市岐商デパートですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、昨年に引き続き、今年も通信販売での開催。
私も何か買わねばと、ネットで浜松みかんを注文したものです。
来年は、通常通り、賑やかに開催が出来ますように…。

玉宮地区を市議会議員の有志でパトロール

254068267_4251196688323686_8859828644499186168_n
254091130_4251196711657017_1565205166058083965_n
253787275_4251196801657008_8660668390361982337_n
「岐阜市客引き行為等の禁止等に関する条例」は、私が所管(厚生)委員長だった春に制定。10月1日から全面施行されました。
しかし、約1ヶ月を経過した禁止区域「玉宮地区」では、客引きが依然として減少しておらず、指導員が来ると客引き行為を止め、移動すると再開する「いたちごっこ」の状態が続いているとのこと。
そこで、市議会議員の有志14人でパトロールを実施しました。任意でしたが全ての会派から参加。のぼり旗やプラカードを持って飲食街を歩き、現状を確認、客引きを防止するとともに、通行人にも利用しないよう呼び掛けました。
解散後、バス停へ向かう間にも3回声を掛けられ、今後の対策の必要性を痛感しました。

市庁舎がブルーにライトアップ

255468131_4260689137374441_2028730685045243033_n
岐阜市役所が、ブルーにライトアップ。
我が中日ドラゴンズの応援では無く、世界糖尿病デー(11月14日)にちなみ、全国糖尿病週間。糖尿病の予防・早期治療を啓発するキャンペーンだそうです。
先日の健康診断は、ここ数年で一番良い数値。コロナ禍でお付き合いの宴席がゼロになった結果だと思われます。本来、宴会ゼロが続く事態は望むものでは無く、日常が戻ってからも体を動かすなどして体調管理に努めたいと思います。
プロフィール

・岐阜小PTA会計監査(元会長)
・岐阜小野球部コーチ
・金華自治会連合会副会長
・金華子ども会副会長
・金華体育振興会副会長
・金華消防団班長
・名鉄労連相談役
・愛知大学同窓会相談役

記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 昭和歌謡バンド「“シン”ダイナマジック」
  • 岐阜市水防連合演習
  • ライブドアブログ