2006年12月
2006年12月29日
蹴り納め
27日はシューターズの公開試合がありました。
見に来てくれたみなさんありがとうございました!
告知が間に合わずすいません><
相手チームは、時々アドバイスなどをもらったりお世話になっている琴さんのチーム。
年内の蹴り納めでしたが、リラックスした雰囲気で楽しかった!
15分×6本&紅白戦とハードだったので、試合後はみんな眠気に襲われていましたが・・・もちろん打ち上げはしっかりやりました(笑)
最後に、サポーターのみなさんへ。
一年間、熱い応援をありがとうございました。
皆さんが送ってくれた熱い声援は、いつでも私たちの大きなパワーになっていました。
最高の仲間&サポーターの皆さんとの出会いに感謝しています。
来年どういう形でチームがスタートするかはまだ分かりませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです!
来年も、シューターズをよろしくお願いします!
お正月、私は家でまったりの予定です。
皆さんもよいお年を〜☆
見に来てくれたみなさんありがとうございました!
告知が間に合わずすいません><
相手チームは、時々アドバイスなどをもらったりお世話になっている琴さんのチーム。
年内の蹴り納めでしたが、リラックスした雰囲気で楽しかった!
15分×6本&紅白戦とハードだったので、試合後はみんな眠気に襲われていましたが・・・もちろん打ち上げはしっかりやりました(笑)
最後に、サポーターのみなさんへ。
一年間、熱い応援をありがとうございました。
皆さんが送ってくれた熱い声援は、いつでも私たちの大きなパワーになっていました。
最高の仲間&サポーターの皆さんとの出会いに感謝しています。
来年どういう形でチームがスタートするかはまだ分かりませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです!
来年も、シューターズをよろしくお願いします!
お正月、私は家でまったりの予定です。
皆さんもよいお年を〜☆
2006年12月24日
クリスマスイブ☆
朝外に出たら、とても澄んだいい空気でした。
そのままラジオ体操をしてしまいたいくらいの、ひんやりと乾燥した朝。
今週はいろいろとあったので写真をたくさん載せますね!
まずはFSS、年内最後の2hスペシャル!



「視聴者が選ぶベストプレイヤー」や原さんのプレミアリグ観戦ツアーの様子、豪華クリスマスプレゼントコーナーなど、盛りだくさんでした。
視聴者の皆さんが選ぶベストプレイヤーはセリエAではトッティ、プレミアリーグはドログバ!
両者とも現在リーグトップのゴールハンター。やはりゴールはサッカーの華ですね。
でもそう考えると、ストライカーに比べると評価されにくいDFというポジションで2冠(バロンドールとFIFA最優秀選手)を獲得したカンナバーロはやっぱりすごい!
シーズン後半戦も楽しみです。
そして・・・
昨日はすかいらーくグループ・チャレンジCUPがありました。
チャンピオンズカップということもあり、全国レベルの選手も出場していて、あまりのレベルの高さにびっくりしました!
結果は、PKまでもつれ込んだものの・・・決勝トーナメント1回戦で負け。
大事な場面で入られてしまった1点。
あの時、私が相手にしがみついてでも離さなければ・・・そう思うと、本当に悔しいです。
3位のチーム相手にPK戦までもつれ込むことができたのも、キャプテンやみんなのおかげ!




今回選ばれた全員が顔を合わせたのは、大会当日の昨日が初めてでした。
選抜では、普段チームで慣れている戦術ではないし、味方のプレースタイルも求められることも違う。
だからこそ、一年を通して、集まれる時の集中力やコミュニケーションが大切でした。
そしてこの一年間、キャプテンのくるみちゃんをはじめ、多くの刺激を受けました。技術的な面も、それ以上のことも。

成長するために必要だと思うのは、努力と環境。
今年、私はとてもいい環境に恵まれていたと思います。
ここで得られた経験を、これからの仕事にも生かしていきたいと思っています。
応援してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
そしてその後、夜はシューターズのクリスマスパーティーに行きました。
みんなでご飯を食べに行ってひたすら喋り、その後は卓球!


綾乃、KONAN、麻美ちゃん、3人とも結構上手くて!
リベンジするから見てろー!と言っていた樋上さん。あれ?笑
麻美ちゃんは不思議な声と踊りで相手を動揺させて勝っていました・・・いるよね、こういう人(笑)
そして、楽しみにしていた先生との再戦は、かなりの接戦でなんとか勝ちました〜!
楽しかった!
それではみなさん、メリークリスマス!☆
そのままラジオ体操をしてしまいたいくらいの、ひんやりと乾燥した朝。
今週はいろいろとあったので写真をたくさん載せますね!
まずはFSS、年内最後の2hスペシャル!
「視聴者が選ぶベストプレイヤー」や原さんのプレミアリグ観戦ツアーの様子、豪華クリスマスプレゼントコーナーなど、盛りだくさんでした。
視聴者の皆さんが選ぶベストプレイヤーはセリエAではトッティ、プレミアリーグはドログバ!
両者とも現在リーグトップのゴールハンター。やはりゴールはサッカーの華ですね。
でもそう考えると、ストライカーに比べると評価されにくいDFというポジションで2冠(バロンドールとFIFA最優秀選手)を獲得したカンナバーロはやっぱりすごい!
シーズン後半戦も楽しみです。
そして・・・
昨日はすかいらーくグループ・チャレンジCUPがありました。
チャンピオンズカップということもあり、全国レベルの選手も出場していて、あまりのレベルの高さにびっくりしました!
結果は、PKまでもつれ込んだものの・・・決勝トーナメント1回戦で負け。
大事な場面で入られてしまった1点。
あの時、私が相手にしがみついてでも離さなければ・・・そう思うと、本当に悔しいです。
3位のチーム相手にPK戦までもつれ込むことができたのも、キャプテンやみんなのおかげ!

今回選ばれた全員が顔を合わせたのは、大会当日の昨日が初めてでした。
選抜では、普段チームで慣れている戦術ではないし、味方のプレースタイルも求められることも違う。
だからこそ、一年を通して、集まれる時の集中力やコミュニケーションが大切でした。
そしてこの一年間、キャプテンのくるみちゃんをはじめ、多くの刺激を受けました。技術的な面も、それ以上のことも。
成長するために必要だと思うのは、努力と環境。
今年、私はとてもいい環境に恵まれていたと思います。
ここで得られた経験を、これからの仕事にも生かしていきたいと思っています。
応援してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
そしてその後、夜はシューターズのクリスマスパーティーに行きました。
みんなでご飯を食べに行ってひたすら喋り、その後は卓球!
綾乃、KONAN、麻美ちゃん、3人とも結構上手くて!
リベンジするから見てろー!と言っていた樋上さん。あれ?笑
麻美ちゃんは不思議な声と踊りで相手を動揺させて勝っていました・・・いるよね、こういう人(笑)
そして、楽しみにしていた先生との再戦は、かなりの接戦でなんとか勝ちました〜!
楽しかった!
それではみなさん、メリークリスマス!☆
2006年12月22日
5on5
最近、周りでノロウイルスが大流行です。
罹ってしまうと相当辛いらしいので気をつけてくださいね!
食べすぎ飲みすぎ、不摂生には注意しないと・・・
昨日はASIAN美少女FAILのラジオ、5on5の収録がありました。
今回は、シューターズから綾乃とエリカとゆりなと私。
面白いと思います!
O・Aは1月!


罹ってしまうと相当辛いらしいので気をつけてくださいね!
食べすぎ飲みすぎ、不摂生には注意しないと・・・
昨日はASIAN美少女FAILのラジオ、5on5の収録がありました。
今回は、シューターズから綾乃とエリカとゆりなと私。
面白いと思います!
O・Aは1月!
2006年12月20日
告知
12月23日(土)に行われるすかいらーくグループ・チャレンジCUPチャンピオン大会に出場します。
時間があれば、ぜひ応援よろしくお願いします!
@銀座deフットサル大崎スタジアム/10:00〜
昨日は大会に向けて最後の練習があり、その後焼肉を食べに行きました!
雅子さんと摂ちゃんとASAIREDROSEのまぁこさん&私というちょっとレアなメンバー。
フットサルや仕事の話などで盛り上がり、気づいたら終電ぎりぎり!
まぁこさんと雅子さんの掛け合いや摂ちゃんのツッコミなどが面白くて・・・
摂ちゃんは、私が見栄はって頼んだビールを代わりに飲んでくれました。ほとんど全部(笑)
年末が近づいているのでどこも混んでいますね。

今年も綺麗な夜景をたくさん記憶にとどめておきたいなぁ・・・
時間があれば、ぜひ応援よろしくお願いします!
@銀座deフットサル大崎スタジアム/10:00〜
昨日は大会に向けて最後の練習があり、その後焼肉を食べに行きました!
雅子さんと摂ちゃんとASAIREDROSEのまぁこさん&私というちょっとレアなメンバー。
フットサルや仕事の話などで盛り上がり、気づいたら終電ぎりぎり!
まぁこさんと雅子さんの掛け合いや摂ちゃんのツッコミなどが面白くて・・・
摂ちゃんは、私が見栄はって頼んだビールを代わりに飲んでくれました。ほとんど全部(笑)
年末が近づいているのでどこも混んでいますね。

今年も綺麗な夜景をたくさん記憶にとどめておきたいなぁ・・・
2006年12月18日
ジュニアサッカーフェスティバル・クラブW杯決勝
昨日、味の素スタジアムで行われたジュニアサッカーフェスティバル!

行きに吊り革で広告を発見!
嬉しくて堂々と撮りました(笑)
大勢の子供たちや家族で賑わう会場はとてもいい雰囲気で、ステージイベントではトークショーや抽選会やアトラクションなどがあり、子供たちに囲まれて楽しい時間を過ごしました。
抽選会では「555」を引きました!5は私の背番号で、超ラッキーナンバー!

それにしても、子供たちのボールタッチの細かさにはびっくり。
私が小さい頃には見なかったような技もできて、リフティングの上手さにも感心!
男の子たちの中に、未来のなでしこ選手を見つけました。
なんだか無理やり写真を撮らせた感じになってますが(笑)
頑張ってほしいな!

宮澤ミシェルさん。
とても素敵な方でした。
教え方にはユーモアがたっぷりで、褒めるのが上手!
指導法で特に印象的だったのが、「小さい頃は、それぞれが持っている才能や可能性を褒めてあげるとさらに伸びる」ということ。
ミシェルさんに褒められて、照れくさそうにしながらも嬉しそうな子供たちが可愛かった!
そしてその後、横浜国際総合競技場にクラブW杯決勝・バルセロナvsインテルナシオナルの試合を観に行きました。
ブログで「行きたい」と書いたんですが、それを見てくれたある方がチケットをくれたんです。
本当にラッキー!

世界一のクラブを決する試合だけに、お客さんもすごいけど報道陣の数もすごい!
念願だったバルサ戦。
なんだかもったいない気がして、スタジアムを一周歩き、会場の雰囲気を観察しました。
会場の外では風見コーチにも会いました!

さすが、世界中に愛されているクラブだけに、たくさんの国からファンが応援に来ていました。

いよいよ試合開始!
ポゼッションはバルサが圧倒的でしたが、インテルナシオナルの必死の守備でなかなか得点につながらず・・・惜しい場面も何度かありましたが、結果はインテルが1-0で勝利!
ロナウジーニョの喜ぶ顔が見たかったので残念でした。
でも、攻守に渡るデコのゲームメイクやロナウジーニョの独特のファーストタッチ、ザンブロッタのオーバーラップ、アレシャンドレのドリブルなど、見所はたくさんありました。
この試合で特に印象的だったのは、デコがピッチ上で放つオーラ!
とても充実した1日でした。
発売中のNUMBER、53ページの「バルサの理想を見よ!」という記事がオススメです!
行きに吊り革で広告を発見!
嬉しくて堂々と撮りました(笑)
大勢の子供たちや家族で賑わう会場はとてもいい雰囲気で、ステージイベントではトークショーや抽選会やアトラクションなどがあり、子供たちに囲まれて楽しい時間を過ごしました。
抽選会では「555」を引きました!5は私の背番号で、超ラッキーナンバー!
それにしても、子供たちのボールタッチの細かさにはびっくり。
私が小さい頃には見なかったような技もできて、リフティングの上手さにも感心!
男の子たちの中に、未来のなでしこ選手を見つけました。
なんだか無理やり写真を撮らせた感じになってますが(笑)
頑張ってほしいな!
宮澤ミシェルさん。
とても素敵な方でした。
教え方にはユーモアがたっぷりで、褒めるのが上手!
指導法で特に印象的だったのが、「小さい頃は、それぞれが持っている才能や可能性を褒めてあげるとさらに伸びる」ということ。
ミシェルさんに褒められて、照れくさそうにしながらも嬉しそうな子供たちが可愛かった!
そしてその後、横浜国際総合競技場にクラブW杯決勝・バルセロナvsインテルナシオナルの試合を観に行きました。
ブログで「行きたい」と書いたんですが、それを見てくれたある方がチケットをくれたんです。
本当にラッキー!
世界一のクラブを決する試合だけに、お客さんもすごいけど報道陣の数もすごい!
念願だったバルサ戦。
なんだかもったいない気がして、スタジアムを一周歩き、会場の雰囲気を観察しました。
会場の外では風見コーチにも会いました!
さすが、世界中に愛されているクラブだけに、たくさんの国からファンが応援に来ていました。
いよいよ試合開始!
ポゼッションはバルサが圧倒的でしたが、インテルナシオナルの必死の守備でなかなか得点につながらず・・・惜しい場面も何度かありましたが、結果はインテルが1-0で勝利!
ロナウジーニョの喜ぶ顔が見たかったので残念でした。
でも、攻守に渡るデコのゲームメイクやロナウジーニョの独特のファーストタッチ、ザンブロッタのオーバーラップ、アレシャンドレのドリブルなど、見所はたくさんありました。
この試合で特に印象的だったのは、デコがピッチ上で放つオーラ!
とても充実した1日でした。
発売中のNUMBER、53ページの「バルサの理想を見よ!」という記事がオススメです!
2006年12月16日
SPHERE LEAGUE Award 2006
昨日、フジテレビで行われたSPHERE LEAGUE Award 2006の授賞式に行ってきました。



「ベストパフォーマンス賞」と、そのトロフィーをいただきました!
全く予想していなかっただけに、本当に嬉しい驚きでした。賞なんて本当に久しぶり!
チームメイトや応援してくれた皆さんに改めて感謝しています。
優勝トロフィーを掲げたTEAM dreamは、やっぱり一番かっこ良かった!
そして昨日はFSS!
ご飯は基本的に肉食の私ですが、この日のお弁当はお魚をチョイス。

昨日はCL決勝T1回戦の組み合わせが決まりました!
FCポルト(ポルトガル)vsチェルシー(イングランド)
セルティック(スコットランド)vsミラン(イタリア)
PSV(オランダ)vsアーセナル(イングランド)
リール(フランス)vsマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
ローマ(イタリア)vsリヨン(フランス)
バルセロナ(スペイン)vsリバプール(イングランド)
レアル・マドリー(スペイン)vsバイエルン(ドイツ)
インテル(イタリア)vsバレンシア(スペイン)
最近はチェルシー・バルセロナ・マンチェスターユナイテッド・インテルなどが勢い・実力共に抜け出ている感じがしますが、冬の移籍市場はこれから。
2ヶ月後に向けて、各チームの戦い方や勢いにも注目したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・明日17日(日)に味の素スタジアムで行われる第4回ジュニアサッカーフェスティバルにて、ステージイベント・トークショーに出演します。
宮澤ミシェルさんにお会いできるのがとても楽しみ!
子供たちと一緒に楽しんできます!
「ベストパフォーマンス賞」と、そのトロフィーをいただきました!
全く予想していなかっただけに、本当に嬉しい驚きでした。賞なんて本当に久しぶり!
チームメイトや応援してくれた皆さんに改めて感謝しています。
優勝トロフィーを掲げたTEAM dreamは、やっぱり一番かっこ良かった!
そして昨日はFSS!
ご飯は基本的に肉食の私ですが、この日のお弁当はお魚をチョイス。
昨日はCL決勝T1回戦の組み合わせが決まりました!
FCポルト(ポルトガル)vsチェルシー(イングランド)
セルティック(スコットランド)vsミラン(イタリア)
PSV(オランダ)vsアーセナル(イングランド)
リール(フランス)vsマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
ローマ(イタリア)vsリヨン(フランス)
バルセロナ(スペイン)vsリバプール(イングランド)
レアル・マドリー(スペイン)vsバイエルン(ドイツ)
インテル(イタリア)vsバレンシア(スペイン)
最近はチェルシー・バルセロナ・マンチェスターユナイテッド・インテルなどが勢い・実力共に抜け出ている感じがしますが、冬の移籍市場はこれから。
2ヶ月後に向けて、各チームの戦い方や勢いにも注目したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・明日17日(日)に味の素スタジアムで行われる第4回ジュニアサッカーフェスティバルにて、ステージイベント・トークショーに出演します。
宮澤ミシェルさんにお会いできるのがとても楽しみ!
子供たちと一緒に楽しんできます!
2006年12月15日
FSSロケ
昨日行われた女子サッカードーハ・アジア大会決勝戦。
強豪の中国と北朝鮮を凌ぐ勢いで初優勝まであと一息だっただけに、残念・・・。
女子日本代表がアジアの頂点に立つ日は近い!
そして、今日行われたクラブW杯準決勝・バルセロナ×アメリカ。
ハードな日程やプレッシャーというハードルをものともせず、どんなに重要な試合でもプレーで楽しませてくれるロナウジーニョは、世界一のエンターテイナーだと思いました。
17日の決勝戦(バルセロナ×インテルナシオナル)観に行きたい・・・
予想は、ロナウジーニョとデコと共に絶好調のバルセロナが3−2で優勝!
インテルのルーキー・アレシャンドレの活躍も楽しみです。
今日はFSSの「ジャッジ・ザ・トレジャー」のロケに行ってきました。
ゲストの方からサッカーに関する宝物を見せてもらい、それを鑑定してもらいに行くというコーナーで、
ちなみに前回は高木琢也さんの宝物、「1993年アメリカW杯(ドーハの悲劇)の時の日本代表メンバー全員のサインが入ったユニフォーム」で、鑑定額は50万円でした!
そして本日のゲストは、元日本代表でサッカー解説者の田中孝司さん!
宝物は、なななんと

ご覧の通り、ユニフォームなんですが・・・
誰のユニフォームだと思いますか?
ヒントは
「アルゼンチン」と”son of god”
当ててみてください!
今回も、鑑定してもらったのはカルチョ・ダンゴロの山崎店長。
お店にはサイン入りユニフォームや直輸入雑誌などのセリエファンにはたまらないグッズがたくさんあります。店長も面白い方なので、ぜひ!
正解は、22日の2hスペシャルで放送されます。
驚きの鑑定額もお楽しみにー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・17日(日)に味の素スタジアムで行われる第4回ジュニアサッカーフェスティバルに出演します!
強豪の中国と北朝鮮を凌ぐ勢いで初優勝まであと一息だっただけに、残念・・・。
女子日本代表がアジアの頂点に立つ日は近い!
そして、今日行われたクラブW杯準決勝・バルセロナ×アメリカ。
ハードな日程やプレッシャーというハードルをものともせず、どんなに重要な試合でもプレーで楽しませてくれるロナウジーニョは、世界一のエンターテイナーだと思いました。
17日の決勝戦(バルセロナ×インテルナシオナル)観に行きたい・・・
予想は、ロナウジーニョとデコと共に絶好調のバルセロナが3−2で優勝!
インテルのルーキー・アレシャンドレの活躍も楽しみです。
今日はFSSの「ジャッジ・ザ・トレジャー」のロケに行ってきました。
ゲストの方からサッカーに関する宝物を見せてもらい、それを鑑定してもらいに行くというコーナーで、
ちなみに前回は高木琢也さんの宝物、「1993年アメリカW杯(ドーハの悲劇)の時の日本代表メンバー全員のサインが入ったユニフォーム」で、鑑定額は50万円でした!
そして本日のゲストは、元日本代表でサッカー解説者の田中孝司さん!
宝物は、なななんと

ご覧の通り、ユニフォームなんですが・・・
誰のユニフォームだと思いますか?
ヒントは
「アルゼンチン」と”son of god”
当ててみてください!
今回も、鑑定してもらったのはカルチョ・ダンゴロの山崎店長。
お店にはサイン入りユニフォームや直輸入雑誌などのセリエファンにはたまらないグッズがたくさんあります。店長も面白い方なので、ぜひ!
正解は、22日の2hスペシャルで放送されます。
驚きの鑑定額もお楽しみにー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・17日(日)に味の素スタジアムで行われる第4回ジュニアサッカーフェスティバルに出演します!
2006年12月12日
2006年12月09日
FSS
今日は一日中雨。
寒すぎて外に出られない・・・
久しぶりに休みを家で過ごし、チゲ鍋を作りました!
野菜を切って入れるだけ。コチュジャンと唐辛子少々。
5分くらいで完成してしまったんですが・・・んーおいしい!
家に誰もいなかったので、一人で感嘆しながら食べました(笑)
久しぶりに、本場の辛い韓国料理を食べに行きたくなりました。
昨日のFSS!

今年も残すところ2回となりました。早すぎる・・・
今週行われた試合では、バルセロナvsブレーメン戦が面白かった!
ロナウジーニョのアイデアに溢れたFKやプレーの数々は、生で観ると興奮も倍増。好調のグジョンセンも魅力的な選手です。
CLの優勝予想は、願望ではアーセナルですが、安定している今のバルセロナは相当手強い相手になりそう・・・頑張ってほしいなぁ!
22日(金)は2時間スペシャルです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・web SportivaGirl's eye更新!
寒すぎて外に出られない・・・
久しぶりに休みを家で過ごし、チゲ鍋を作りました!
野菜を切って入れるだけ。コチュジャンと唐辛子少々。
5分くらいで完成してしまったんですが・・・んーおいしい!
家に誰もいなかったので、一人で感嘆しながら食べました(笑)
久しぶりに、本場の辛い韓国料理を食べに行きたくなりました。
昨日のFSS!
今年も残すところ2回となりました。早すぎる・・・
今週行われた試合では、バルセロナvsブレーメン戦が面白かった!
ロナウジーニョのアイデアに溢れたFKやプレーの数々は、生で観ると興奮も倍増。好調のグジョンセンも魅力的な選手です。
CLの優勝予想は、願望ではアーセナルですが、安定している今のバルセロナは相当手強い相手になりそう・・・頑張ってほしいなぁ!
22日(金)は2時間スペシャルです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・web SportivaGirl's eye更新!
2006年12月08日
トライアル
moto streetの撮影でトライアルに挑戦しました!


道ではない道を走ったり、岩場など自然の地形を障害物として乗り越えて、正確性と速さを競うスポーツ。
岩場を乗り越えたりするのかな??と、多少怖さもありましたが・・・
今回は、基礎のライディングテクニックと、技(フロントアップ)を教えてもらいました!
トライアル用のバイクは慣れると軽くて、運転していることを忘れてしまうくらいの一体感。
細い山道や林の中を走ったり、自然が近いのも気持ちよかった!
今までとは違ったバイクの魅力を知りました。
今回、トライアルを教えてくれた、TYS enjoy riding school代表の成田亮さん。
相当傾斜のきつい坂をジャンプしながら登ったり、技も見せてもらいました。
すごかった!

道ではない道を走ったり、岩場など自然の地形を障害物として乗り越えて、正確性と速さを競うスポーツ。
岩場を乗り越えたりするのかな??と、多少怖さもありましたが・・・
今回は、基礎のライディングテクニックと、技(フロントアップ)を教えてもらいました!
トライアル用のバイクは慣れると軽くて、運転していることを忘れてしまうくらいの一体感。
細い山道や林の中を走ったり、自然が近いのも気持ちよかった!
今までとは違ったバイクの魅力を知りました。
今回、トライアルを教えてくれた、TYS enjoy riding school代表の成田亮さん。
相当傾斜のきつい坂をジャンプしながら登ったり、技も見せてもらいました。
すごかった!