2004年12月05日

トラックバックスパム

今日はトラックバックスパムについて。
ブログにはトラックバックという機能が付いている。
トラックバックとは他のブログの記事を自分のブログに関連付けるための機能で、とっても便利な機能である。

しかしこれを悪用して、無関係の記事に宣伝や売名目的でとらっくバックを送りまくっている輩もいる。これがとらっくバックスパムといわれている。

このとらっくバックスパムが俺のブログにも来た。しかも2つも。


まずはココを見てほしい。

これだけを見ると、ある初心者が何も分からずとらっくバックを送っているように見える。

でも俺は怒っている。例のバイク事故の件を真剣に書いている記事なのに、ブックマークしましたとか言われても嬉しくも何にも無い。
この時はそうとだけ思っていた。


次にココを見てほしい。

何が一言じゃ(゜Д゜#)ゴルァ!!
「あなたはどっち?」知るかボケ!! どっちの料理ショーのパクリか

どちらのブログもかなりのブログに無差別にトラックバックを送ってるみたいですね。


これだけならまぁ無視するだけやけど、俺は今、猛烈に怒っている。


livedoorブログは、コメントやトラックバックを送信した人のIPアドレスを通知してくれる。

この2つのトラックバックを送信したIPを調べてみると、なんとどちらも221.186.133.130というIPアドレスだった。

んで、とりあえずこの2つのブログを見てみると、ある共通点がある。それはどちらも元祖ブログランキングとやらにリンクが張ってあることがわかる。

そういえば以前にこのブログの管理人らしき人が宣伝の為に俺のブログにコメントしていたなぁ〜(これはすでに削除済みです)って思って、コメント通知のメール(これもlivedoorブログの機能。コメントやトラックバックを受信すると、メールで通知してくれる機能。)を探してみて見てみると、なんとそのコメントの送信者のIPアドレスも221.186.133.130だった。















結論は見え見えデスね。























元祖ブログランキングの管理人は「初心者ブログの日記」と「一言」というブログを使って、トラックバックを送りまくって、自分のランキングサイトの宣伝をしている!!


この事実が分かったとき、怒りのあまり壁にパンチをかましてしまった…イテテ

こうなったら目には目クソ、歯には歯クソじゃ!(ぇ?


221.186.133.130の情報を晒してやる!!

まず221.186.133.130をJPNICのwhoisを使って検索してみると、



[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-90N [サブアロケーション] 221.186.133.0
鈴木 博 (Suzuki,Hiroshi)
SH-2004 [221.186.133.128 <-> 221.186.133.135] 221.186.133.128/29



ほぉ、「鈴木博」※とやらの個人サーバーらしきところやな( ̄ー ̄)ニヤリッ 


しかし、whoisサービスで分かるのはココまで。
とりあえず鈴木博でぐぐってみると、こういう結果になった。


う〜ん… これじゃあわからんわ。


念のため221.186.133.130でもぐぐってみたが、手がかりつかめず。

残念ながら俺のスキルでできることはここまで。
(何か情報をお持ちの方、よかったら教えてください。)

こうなったらこの「鈴木博」とやらをブログ界、いやインターネット界から追放しましょう!

とりあえず元祖ブログランキングに登録はしない。すでに登録済みの方は即刻退会して頂きたい。

そして「鈴木博」の情報をみなさんで共有してドコの誰かを特定して追放!!


多少過激なことを書いてますが、これぐらいされて当然でしょう。



先日の規約改正の時のように皆さんの力を集めれば何か起きるかもしれません。

さあ立ち上がれ!!





※ちょっと追加情報(訂正)

黄泉[裏]新聞 - 号外さんのスパマーの情報解析法(初級:Blog編)の記事と、俺の友達でコンピュータ関係に詳しいまちゃに話を聞いたところによると、[221.186.133.130]をwhoisで出てきた個人の名前「鈴木博」というのは、あんまりあてにならないとの事でした。
[221.186.133.130]は俺の勝手な推測で「鈴木博」の個人サーバーと書きましたが、これを訂正させていただきます。すいません。m(__)m

matsudax at 03:40 | Comments(9)TrackBack(17)アンチスパム! 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 元祖ブログランキング  [ Salve! ]   2004年12月05日 10:28
「トラックバックスパム」で参考リンクしていた 「元祖ブログランキング」は11月にもスパムを送信していた? 「元祖ブログランキング:元祖ブログランキング」 ですが、昨日時点でページごと削除されてました。現時点ではGoogleのキャッシュは残っているので、見たい
2. トラックバックの嵐  [ ライブドアブログ被害者の会 ]   2004年12月05日 13:05
おもしろい現象をみつけた。 こういうことは以前からあったのかもしれないが、自分の身の回りでは初めてだから、エントリーしてみる。(エログからのTBスパムはあったけど) きのう本サイトのブログにTBがきてました。自分のエントリー内容とは全然関係がなく、しかもまっ
3. トラックバックスパムの情報交換について  [ 日々雑感 ]   2004年12月05日 13:24
トラックバックスパム情報交換用の掲示板を立ち上げました。活用していただけると幸いです。今後の対応策も含めて、いろいろと討議していきましょう。
4. 【ブログ】ブログを守るため、TB・コメントの認識を共通化しよう  [ 日刊 みうらまこと ]   2004年12月05日 19:53
トップページ右上にトラックバックスパム・コメントスパムへの対応方針なる文言を表示しました。個人的にスパム行為を拒絶する意味はもちろん、トラックバックやコメントが持つ本来の目的に対するブロガー同士の認識の共通化を促す意味合いもあります。
5. トラバスパム追放宣言  [ 逆上がりの夜空に・・・ ]   2004年12月05日 20:31
アクセスが増えるだけがコミュニケーションだという、そういうバカな考えをいい加減捨てるべき。意思の交換があって初めて人とのネットワークなんだと思う。
6. Blogへのspamを行う無かれ  [ 黄泉[裏]新聞 - 号外 ]   2004年12月06日 00:47
OCNを利用している方からのコメントやトラックバックが増えていますね。しかも[221.186.133.130]ってIPアドレスの方からね
7. ひどいですね、元祖ブログランキング  [ GARNETCROWと吹奏楽といろいろな日々 ]   2004年12月06日 01:22
巷で噂の、トラックバックスパムというやつですよ、 このランキングの運営者がやってたのは。 このことについてはmatsudaxさんのBlogに詳しく載ってますが。 ひどい話です。うちにも来てましたし。 うちも登録してましたが、これから解除に行こうと思います。 こ.
8. スパマーの情報解析法(初級:Blog編)  [ 黄泉[裏]新聞 - 号外 ]   2004年12月06日 02:17
こんな情報があったりします。
9. トラックバックスパム???  [ GIZAファンのためのページ。 ]   2004年12月06日 09:22
「GARNETCROWと吹奏楽といろいろな日々さんのBlog」を今、読んで知ったのですが。。。 巷でトラックバックスパムというのが、問題になっているようです。 GO AHEADさんの記事に詳しく書かれています。 うちにも、そのTB来てました。(リンクだけ外してお.
10. トラックバックスパム?  [ リンブロ ]   2004年12月06日 13:09
トラックバックスパムとは? 今日書いたブログにトラックバックされていたので 見てみたところ、無差別にトラックバックを行う トラックバックスパムとやらを知りました。 で、IT用語辞典で調べたのが上のリンクです。 まぁ今のところ被害にあったという実感はな
11. ネット上の公衆衛生政策  [ 好奇人の黒マソム ]   2004年12月07日 08:06
久々にGO AHEAD!!にいってみると(以前エクスクラメーションマークを省いていたが、このエクスクラメーションマークにはこだわりがあるそうなので注意。しかし最近久々にどこそこに言ったという話題ばかりだなあ)、トラックバックスパム追放キャンペーンが繰り広げられてい.
12. 本家『TBS』がかわいそうですな(苦笑)  [ 564号室の患者 ]   2004年12月07日 14:05
みうらまことさんの日記で何やら問題提起をしていたので、 今回は『トラックバックスパム』について 考えていこうかと思います。
13. トラックバックスパム  [ ::ヒロのヒトリゴト:: ]   2004年12月09日 16:07
始めたばかりで内容もたいしたことがなく、特に面白くもなんともないこのブログにトラックバックがありました。なんだろう? もしかして不倫&略奪愛についての批判? とどきどきしながら見たところ、全然関係のない記事から記事へのトラックバックでした。ブログを初めて.
14. livedoor Blog TrackBack SPAM auto remover  [ にぽたん研究所 ]   2004年12月10日 14:19
最近 TrackBack SPAM が異様に多いような気がします。 特に何か業者じみた Blog や、Blog じゃないサイトから、内容とは全く関係ないエントリに、まるで「初心者のオイタ」のフリして TrackBack SPAM を送りつける痛い香具師が多いようで。。。 そして、そのページを見る
15. トラックバックとコメント  [ BV Cafe ]   2004年12月10日 14:45
インターネットで便利な機能が増えれば、それを悪用する人間も増えていくのは世の常な...
16. 元祖ブログランキングを削除  [ アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ) ]   2004年12月12日 22:34
まー、なんというかここのところ意味不明にポイントが減ったり表示が狂ったりして、非常に挙動不審だった「元祖ブログランキング」ですが、本日当サイトの登録を削除させていただきました。 というのも・・・
17. トラックバックスパム*元祖ブログランキング  [ ヘンかわおいしいお役立ち◎ARTLABOVAのブログ ]   2004年12月17日 15:58
先日(12月6日)ワラッテイイトモ、についての記事を書いたところ、コメント欄に、まったく関係のない「当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?」というコメントが入っていた。以下全文+++○こんにちは(お知らせさん)初めまして、突然申し訳ありません。貴サ...

この記事へのコメント

1. Posted by QMIC   2004年12月05日 04:33
こんばんは。(^-^)
怪我の方、大したことなくて良かったです。
それに心のダメージも回復されたみたいで、えがっだよ゛〜〜(T-T)
うちにもTB来たけど、サクッと消してしまいました。
一言はまだないですね。。(o_ _)oぱた
以前、TBスパムのことで、相手側にコメントしても消されてしまうから記事にして相手だけにTBしたら、
全く違う方に、馬鹿だの幼児だのと私を書かれていたので、(その記事を書いたなら私にTBすればいいのにしてこなかった)
それも胸糞悪くなったから、それ以来この手のことは相手にしないようにしています。。(^-^;
2. Posted by おーちゃん   2004年12月05日 08:16
こんにちは。元気になってよかったです♪
私の元へも来ましたよ「初心者のブログ日記」&「今日の一言」のトラックバック、そして「元祖ブログランキングさんのお誘いコメント」。
この件については、ところどころで話題になっているようですね。
私も今回は、さらっと無視することにしています。
3. Posted by kokemaru工房   2004年12月05日 20:39
kokemaru工房です。
ご無沙汰しています。「規約」騒動以来ですね。

私も「追悼記事」に「初心者・・・」のトラバスパムをもらいました。
人の死を「楽しいです」と書き込むその根性、
とても許せるものではありません。
何度も抗議のコメントを書いたのですが、そのたびに削除されています。

記事を読んで共鳴してこそのトラックバック。そういうルールを守れないのなら、blogをしてはいけないし、そういうサイトを許してはいけないと思います。
4. Posted by matsudax   2004年12月05日 23:17
>QMICさん
完全に復活しましたよ(*^_^*)
スパムはだいたい無視して削除だけで済まそうって思ってたんですけど、今回はひど過ぎるのでちょっと行動を起こそうって思いました。


>おーちゃんさん
スパムは無視するのが一番ですね。
しかし、今回は反撃しますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ


>kokemaru工房さん
拝見させていただきました。「追悼」に「楽しい」はいくらなんでも基地外ですね。
>記事を読んで共鳴してこそのトラックバック。そういうルールを守れないのなら、blogをしてはいけないし、そういうサイトを許してはいけないと思います。
そうですね。僕もそう思います。絶対に許されませんね。僕は「元祖ブログランキング」は排除するべきだと思います。
5. Posted by Hero P. U. C. Zonia Suelen   2004年12月06日 01:26
どうも、「livedoor規約問題」の時にトラックバックをいただいたものです。
しかし、ひどい話です。
他の善良なランキングサイトにも悪影響を及ぼしてしまいますし。
こんなことをやられてしまうと、誰も信用できなくなってしまいますよ。

PS.うちのBlogの記事にこのページをリンクさせてもらいました。事後報告ですみません。
6. Posted by かの   2004年12月06日 09:41
初めまして。
リンクをたどってこちらまでたどり着きました。
早々のTBありがとうございます。^^

事後報告で恐縮ですが、記事に貴Blogのリンクをさせていただきました。
これ以上、被害が増えない事を祈りたいです。
7. Posted by 北条由希弥   2004年12月08日 01:35
以前livedoor規約の時にTB飛ばしました、北条です。
事後承諾のような形になりますが、
今回もTB飛ばしました・・・
あとこちらにもTBして頂けて大変恐縮です(^_^;)
8. Posted by nem   2004年12月10日 11:53
”アクセス解析を辿ったら・・・”
遠路はるばるありがとうございます。m(_ _)m
勤務先と自宅の両方からお邪魔させていただいたので
一見怪しいログが残ってるかもしれませんが、
(会社からは社用串経由なので)
ごく普通の一般人ですのでご安心を・・・

それにしても昨日は「元祖・・・」に振り回された1日でした。
迷惑な話ですね・・・
9. Posted by matsudax   2004年12月11日 23:54
>Hero P. U. C. Zonia Suelenさん&かのさん
遅くなりましたが、コメントをさせていただきましたので報告しときます(*^_^*)

>北条由希弥さん
こちらも遅くなりましたが、トラックバック飛ばさせてもらいました。
本来トラックバックっていうのは、こういうためにあるのにねぇ〜

>nemさん
>それにしても昨日は「元祖・・・」に振り回された1日でした。迷惑な話ですね・・・
そうですね。本当に迷惑ですね。
こんな迷惑な香具師は早く消えてほしいですわ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Counter
最近のコメント