二日目が終わりました 残念ながら東京に負けてしまいましたが 選手達にはいい経験になったかなと思います 同じように人数が少なくても ここまでやれるチームがある それを思いしれたのは大きいですし 何より15人での真剣勝負の場に 身を置けたことが何よりの経 ...
関東合同大会
雨降る花冷えのなか 茨城県で関東高等学校合同ラグビー大会が行われました 一回戦は千葉県 ペナルティゴールで先制しました がその後失点を許し 相手の勢いが高まり 埼玉3-17千葉 2戦目は 茨城県 一戦目で松高は二人が怪我をし 出られなくなりまし ...
52期後藤田組卒部
本日 松山高校 卒業式 今の3年生はコロナの関係で 入学式もできず、 登校も6月までできず、 行事もできず、 大会も制限、練習も制限 大変な3年間でした それでも彼らは爽やかに卒業していきました 今年は保護者の方にも卒部式に出席いただく事ができました 卒 ...
合同練習二日目
昨日は関東合同埼玉チーム合同練習二日目 選手達は楽しそうです やはり同学年人数が多い練習は刺激になるのでしょう 合同チームとして松山高校をワンチームつくれなくなったことで少し気落ちしていましたが 試合経験や他チームのコーチ陣から教わることなどは プラ ...
縁と責任と
先週の話ですが 関東合同大会の埼玉選抜練習会 松山高校で行われました 他校の生徒やスタッフから指導、刺激をもらえるのはいい経験です そんな中うちの学校から埼玉代表チーム キャプテンに川口 バイスに山本を選んでもらえました 人数不足で行き詰まった結 ...
(近況報告)関東合同だったり、雪だったり
近況報告です 最近卒業生に現状報告をしてもらっているのですが ブログを結構見てくれているみたいで さぼっていてはいけないなと思いました 松山高校が所属する北部チーム 地域対抗戦でめでたく勝ち上がることができ 選抜選手にも5名が選ばれました 他の高校が ...
地域対抗戦 一戦目
この時期合同チームには地域対抗戦というものがあります 少ない人数で頑張っているチームが 関東大会など大きなタイトルにチャレンジできる機会です 県内大会でセレクションを兼ねて試合をし 選抜選手が合同の関東大会へ出場できます 優勝チームが全員行けるわけで ...
新人戦北部地区大会Bリーグ二戦目
合同(松山、浦工、熊商、桶西)20-19合同(滑総、熊農) 人数など試合前から壁が高かった試合です 相手方にも配慮いただきながら なんとか試合はできました とってとられてのシーソーゲーム なんとか最後に押し込んで勝ち越しました まだまだ 改善点 ...
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 写真を撮り忘れたので かわりに学校の駅伝大会優勝カップを載せておきます なんとなく縁起がよさそうなんで 昨日から練習再開 相変わらず人数は少ないですが 以前とはなんとなく雰囲気が違う気がします 前を向いている気がしま ...
蹴り納め
今年も最後の練習となりました 先日は急遽昨年のOBが来てくれました 指定校組の三年生と バックスのサインや フォワードのモールなどを教えてくれました そして今日は恒例の塩カル撒き 今日もワクチン接種副反応や帰省が重なり 全員揃うことはできませんできま ...
新人戦 一回戦
遅くなりましたが一回戦の結果 合同12-33進修館 合同(松山、浦和工業、深谷商業、桶川西) 経験不足が大きいですね 引退した三年生が多く、 二年生が頼り切っていた選手が抜けて どうしていいかわからない様子 2年生は人数も少なくまだまだ指示が出せない ...
53期キャプテン
先日投票を行いキャプテンが決まりました 第53期キャプテン 川口 貴史 君 松山高校キャプテンとして しっかりまとめてくれると思います。 川口は先の駅伝大会でも区間賞をとっていました。 53期は人数が少ないのもありますが とても仲の良いチームです 先輩 ...
比企一周駅伝
合同チームとなってから全然更新してません すいません 忙しいのと なかなかネタがなくて… 今日は松山高校伝統行事 比企一周駅伝 以前は白バイで先導されるほどのものでした 比企郡を一周 約60km 15区繋いでいきます 嵐山渓谷など自然豊かな道 自然豊 ...
ご報告 & 始動
多忙でと言い訳をしながら更新しませんでしたが それよりも言いづらいことがあって更新をサボっていました じつは今期は人数が揃わず 合同チームでのスタートとなりました いつも松高ラグビーを応援してる頂いている方々には 申し訳なく思います 根気よく新入部員 ...
全国予選第二回戦
松山高校0-62正智深谷高校 色々あってバタバタしてて やっと落ち着いて振り返ることができるようになりました 書いたら言い訳になってしまうかもしれませんが 生徒が頑張ったこともお伝えしたいと思い ここに記したいとおもいます 正智深谷高校にどうしたらかて ...
第102回全国高校ラグビー埼玉県予選 一回戦
松山高校47-5獨協埼玉高校 毎回そうなんですが 松山高校 緊張でガチガチな状態からスタート 先制するもずーと自陣で戦い 我慢我慢の前半 ついに追いつかれハーフタイム キャプテンが気負いすぎて 一番ガチガチだったので 和ませ 後半へ リズムを取り ...
第102回全国高等学校ラグビー大会 埼玉県大会 組合せ
初戦 9/11 松山高校 対 獨協埼玉高等学校 会場 時間は今後発表となります 速い攻撃が予想されます しっかり備えて最善の試合ができるようにがんばります ...
無事帰ってきました
例年ですと 帰りの上里サービスエリアで 暑い埼玉県の洗礼をうけるのですが 今日は涼しいですね 多少のけが人はおりますが 今のところ大きな問題はなさそうです まずは行けたことに感謝 現三年生は一度も行ったことがない合宿 修学旅行ともまた違った集団生 ...
3日目午後
午前中の試合を受けて 反省点を修正する練習をしました 激しくコンタクトできるようになりました やればできるんです 短い間ですが 大きな成長をしています コロナ禍で色々な行事が制限されるなか 集団生活をできるチャンスは 貴重だと思います 気の使いあい ...
3日目午前
京都立命館高校と試合 みんなよく頑張っていました まだ課題は多いものの体を当てることができるようになった 目に見えて変化が見られたのが一番嬉しいところです 序盤に先制してから相手の気合も入り なかなか追加点を得られませんでしたが 我慢してプレー 追加 ...
2日目午後
熊谷では39度ほどとニュースで見ました 菅平では25度で風も爽やかで 今日に関しては 生徒も菅平に来てよかったと思っているでしょう 昨日の反省から午前はハンドリング中心 午後はコンタクト中心に練習しました ...
2日目
電波が悪いのか 写真が重いのかなかなかアップしづらいですが 2日目 午前 無事終了 ご飯は毎回撮ろうと思いつつ 気付く頃には食べ終わってます 今日は熊谷41℃だそうですが 菅平は25度です 埼玉恐るべし 試合の予定でしたが 相手校がコロナで上がれず ...
初日夜
電波が悪いからなのか 写真がアップできません 食事の内容は撮り忘れましたが 美味しくいただきました コロナもあるし時代なのでしょう 無理矢理食べさせることはしません 戻してしまったら宿にも迷惑をかけます 自分の頃は合宿の一番憂鬱な時間がご飯でしたが… ...
初戦
菅平合宿初戦 対 愛知県 岡崎城西高校 立ち上がりは固く お互いに無得点がつづきました 1ゲーム目最後にトライを取れて 硬さが取れたのか 自分たちの形に持っていけたのか 2ゲーム目では複数トライが取れました 3ゲーム目 今まで出たことない一年生も ...
2022夏合宿
今年はどうにか上がって来れました 菅平合宿 学校を出て無事 東部湯の丸で昼食、時間調整を行い 菅平高原へと入ります コロナ禍での実施に 非常に悩みました この時期にと言われる方もあるでしょう しかし合宿に一度も行ったことがない世代 集団行動の何たる ...
夏の練習
更新をさぼってすいません 松山高校ラグビー部 この暑いなか頑張って練習しています 暑いので 朝七時開始 10時前には上がります そこから松高塾と呼ばれる補習講座に参加したり 外部の夏期講習に参加したり うまく時間も使えるようです ...
全国大会用写真
暑い夏がやってきました 先日グラウンドの草刈りをしていて 40度を体験してきました 一時間でヘロヘロです 考えないといけませんね 松山高校ラグビー部は夏休み中は暑さを避け 7時練習開始 10時くらいには上がります その後三年生は補習などに参加しています 先 ...
明日から三者面談
松山高校はあすから三者面談です 特編授業なので授業準備しっかりやろう 部活の方は いい状態とは言えませんが 七人制に向けて練習を頑張っています コロナ禍 練習不足 人数不足で 少し甘やかしたかもしれません 頑張る子が 活躍できる環境を作りたいの ...
教育実習終了
昨日教育実習生の新井先輩が 教育実習期間を終了しました 最後のミーティングで 自分の時の厳しさ 大学での厳しさ 社会の厳しさ を語ってくれていました 確かに彼のときの部活動の大変さと今の状況は大きく変わっています 顧問が変わり 時代が変わり 経 ...
教育実習
教育実習で 新井組キャプテン 新井君が母校に来ております 部活の方も積極的にみてくれています 数年前とはいえだいぶ部活動の様子も変わりつつある中 また、本人も自分ができることを他者に 理解させ 集団を動かすことの難しさを 感じてくれているようです ...
テスト週間
今日から中間考査1週間前練習はしませんが 勉強会を行っています。(人数が少ないだけかもしれませんが)密にならないように気を付けながら勉強をしています。卒業生の実績を見てみると成績優良者 難関校合格など勉強でも 結果をだして い ま す。。。松山高校は 文武 ...
国体予選北部地区大会 と 新入生
コロナ禍もありどのチームも調整が難しい状況ですうちも先日やっと全員そろって練習ができました。そして 迎えた早稲田戦松山5ー19早稲田本庄 という結果になりました。どちらのチームも何となく消化不良な試合ですがまずは試合ができたことに感謝しなければならないで ...
関東予選結果
関東予選 もう結果が出ているのでご存じの方も多いかと思いますが熊谷工業と予定していた 2戦目ですが 不戦敗となりました。諸事情により 辞退せざるを得ない状況でした。ご察し頂ければと思います。国体の地区予選にはぎりぎり間に合いそうです。しばらくは無観客もし ...
関東予選 第一回戦
松山高校 19-0 草加高校 県大会初戦を勝ちで通過できました 両校怪我人もいて替えがなかなか思い通りに行かない時期ですが 両校、頑張ってくれました とても見ごたえのある試合だったかとおもいます 選手たちも楽しそうにやっていました 昨年のチーム昨年の ...
仮入部期間!
松山高校は男子校なので300名を超える男子が新たに入学しました。男子校なので他校より男子の人数が多いので 各部活動に入る分母は他校より多いはずのです。仮入部が始まりました。現役部員が頑張って今まで10人以上の生徒が見学に来てくれています。松山高校ラグビー部はほ ...
51期 大八木組 卒業
コロナ禍で更新が止まっています。すいません。本日2022年3月15日 埼玉県立松山高等学校第96回卒業式が行われました。ラグビー部51期 大八木組も笑顔で卒業していきました。卒業式の後に卒部式も執り行えました。教員をしていれば いいこともあれば 悪いこともあって嬉し ...
第52期 後藤田組
更新がなかなかされずすいません。オミクロン株蔓延のため部活動が制限されており写真もなかなかあげられるものがないので面白味がないと思いますがぽつぽつと更新を心掛けたいと思います。キャプテンの大変さ しんどさを感じてほしいと思い全国予選終了後からしばらくの間3 ...
2022もよろしくおねがいします
遅くなりましたが 本年もよろしくおねがいします ポールカバーがボロボロになってしまい 新しくしました 予算の都合で以前のものよりスリムになりましたが ビッとしました また51期大八木組からハンドダミーを いただきました 50年を超え色々なところにガ ...
今日も一日過ぎていく
頑張っても 頑張らなくても 充実していても 何も残らなくて いいことをしようが 悪巧みをしようが 勉強しようが サボろうが 褒められようが 怒られようが 感謝されようが 恨まれようが 一日は過ぎていきます どうせなら 前者であってほしいです ...
R3埼玉県新人大会北部地区 初戦
コロナ禍の為 告知なし 無観客試合でした 私も事前に連絡できませんのでご了承下さい さて新人大会 初戦が行われました 松山高校 17-12 合同E(本庄第一、熊谷農業、深谷商業、桶川西 ) 相手は一年生が多いとはいえほとんどが中学からの経験者 こちら ...
頑張っています
7限がある日などは帰りのホームルームが終わって 外に出てくるとすでに暗くなっています ただ松高ラグビー場には全面とは言えませんが照明がついています 暗い中頑張ってやっていますので応援お願いします 52期キャプテンはまだ決めていません 順番でやってい ...
第52期 新人戦に向けて
全国予選県大会が終了し 各校新人戦に向けて活動開始しています 松高も現在二年生12名 一年生6名で スタートしました 課題は 元気 です 新人戦あるあるなのかも知れませんが 静かです 声を出せといっても何を喋ればいいのかがわからない 声を出し ...
全国大会予選 結果
松山高校は二回戦からスタート 二回戦 松山高校40-7城西川越 自分たちがやってきたこと 練習してきたことがうまくはまった試合でした 三回戦 松山高校10-35熊谷高校 奇しくも伝統の一戦となるカード 序盤はまずまずでしたが 二人が怪我で離脱し ...
体育祭
今日は体育祭でした コロナ禍で行事がなかやかできない中 競技を絞って実施しました ラグビー部も活躍してました 島田 砲丸投げ 優勝 木村 100m 優勝 関根 走り幅跳び 2位 早川 200m 決勝進出 深川 吉田400R 決勝進出 今年の優勝は3-5でした ラグビ ...