明けましておめでとうございます。
これから村課の寺谷康男です
昨年の話になりますが、これから村がめでたく「課」に昇格しました
しあわせ家、とりみそ家、ぶどう園、その他ひっくるめて「これから村課」になります。
職務内容としては、以前と全く変わりませんが(というより増えた??)、心新たに頑張って行きたいと思います。
本年も応援よろしくお願いします
さて、昨年は「めい姫の十二単バウム」にかかりっきりの 1 年でしたが、ようやく商品化ができ、11 月より販売を開始しました。
弊社スタッフをはじめ、多くの方にご協力いただき、本当に感謝です
で、「今年は何をするかな~」と 1 月半ばに呑気なことを言っておれませんが、
①十二単バウムの個包装バージョンを作る
これですね。実は昨年末からちょこちょこと進めています。企業秘密ではありません。
年明けに伊勢神宮の外宮・内宮に参拝してきました。
初詣が目的ですが、市場調査も兼ねて。
いや、お土産のクオリティが凄いです
そこに参入できるような商品作りを地元デザイナーさんの協力のもと、進めています。
また 1/6 付の読売新聞に「めい姫の十二単バウム」の記事が掲載されました。
その記事にあったスタッフの言葉
「手作りなので同じ商品はできない。ひとつひとつ心を込めて作りたい」 か ら 生 ま れ た
「 cocoro sweetsSHIAWASEYA(心スイーツ しあわせ家)」として、新たなスタートを切りたいと考えています
もちろん、めい姫の十二単バウム(ホールバージョン)も引き続きよろしくお願いします。
明和町観光のお土産だけでなく、町民の方のお遣い物、町外から来られた方へのお土産としてもご好評いただいております
②これから村村民募集計画
これは昨年より構想を続け、いまだ実現に至っておりませんが、これから村村民を募集し、村民の方を対象としたイベント、特典などを展開していきたいと考えています。
「村民限定 とりみそ家 500 円ランチ」とか?実現するかな
③とりみそ家大改革
1 月より、これから村課に新メンバーが参加します
経験豊富な彼には、いずれ「とりみそ家」の店長をやってもらいます。
それに伴い、大改革を決行!
まぁほとんどコスト削減目的ですが。
今以上、お客様にとって素敵な「とりみそ家」になるよう、新メンバーとともにがんばっていきます
といったところです。じきに田植えも始まりますので(^_^.)
それでは、引き続き「これから村」をよろしくお願いします
まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320
TEL 0120-53-1239シュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202