これから村課の寺谷康男です
3/7(土)は、三重テラスにて「ふるさと交流会」の予定でしたが、中止となりました。
このイベントにおいて、しあわせ家の「めい姫の十二単バウム」を試食会してもらい、いろいろな意見を頂戴する予定でしたが、コロナウイルスの影響を考えると中止もやむなしですね。
さて、昨年から明和町観光商社と地元企業が集まる「特産品開発セミナー」に参加しております。
弊社からは「めい姫の十二単バウム」と「禄穀米」を持ち込み、先生方や地元企業の方からのアドバイスを受けつつ、ブラッシュアップに取り組んでおります。
各企業が各々の一押し商品を持ち込んでいますが、すでによく知っている商品もあれば、よく知らなかった商品もあります。
これは弊社の商品にも当てはまることです。
いずれにしても魅力的な商品ばかりで、「爆発的ヒット」の可能性を秘めているものばかり。
秘密のケンミンショーをはじめとして、メディアが地元民だけに愛される商品を取り上げることで世に知れ渡り、スマホをプッシュすれば、お取り寄せできる便利な時代になりました。
ぶどうを販売していると、地産地消(食べごろのものをすぐ食べてもらえる)は大切だと思いますが、やはり都市圏を目指して販売していくべきでしょうか。
ぶどうの発芽も目前に迫っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4色の層が日本一美しいバウムクーヘン「めい姫の十二単バウム」
のお知らせです。
↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓
三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320