★まちの駅★松幸農産これから村ブログ

松幸農産「これから村」プロジェクトの日々のお知らせを綴っています。 様々な「おいしい」「たのしい」「うれしい」事に取り組みます!

2014年、三重県明和町にある松幸農産「これから村」は「まちの駅」として認定されました★
お米、お菓子、鶏焼肉、ぶどう園、足湯・・・等々、様々な「おいしい」「たのしい」「うれしい」事に取り組んでいます。
このブログでは、そんな「これから村」のプロジェクトの日々のお知らせを綴っています。
ぜひ松幸農産「これから村」に遊びに来てください。

トマト栽培

松幸農産これから村課の寺谷康男です


トマトの第2期作が始まる!


注目の新品種、ぷちぷよ。薄皮でグミのような食感が魅力のミニトマトです。

本年4月からの新事業としてスタートし、1期は少々失敗ぎみに終了しましたが、改めて2期がスタートしました。

DSC_1320
DSC_1319

まだまだ幼い苗。

根が活着すると葉水がつくのですが、もう少し先のようです。

ここ数日は、ゲリラ豪雨のあとに晴れ間、晴れたと思ったらまた豪雨の繰り返しで、ハウスを開けたり閉めたり大変です。

最近は雨雲レーダーである程度の降雨を予測できるのですが、パソコンに貼り付いている訳にもいかないので、困ったものです。

やっと猛暑の終わりが見えてきた今日この頃。

変な天気は相変わらず続いていますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松幸農産しあわせ家が商品開発した、4色の層が日本一美しいバウムクーヘン!

「めい姫の十二単バウム」のお知らせです。
02

04

三重県明和町にある斎宮にいらっしゃった斎王がお召しになっていた十二単をイメージして作られたバウムクーヘンです。

古の色の控えめな美しさが引き立つ一品。

しっとりとした食感は、丁寧に一層ずつ手作業で焼き上げる職人の技で作り上げられています。

 

是非一度、ご賞味ください!!!

 

↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓

めい姫の十二単バウムの購入はこちらから

三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味しいお米「松幸米」(コシヒカリ)の通販

https://matsukounousan.com/


まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320


美味しいシュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742


松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202


三重県明和町の美味しいぶどう園

これから村課の寺谷康男です


松幸農産これから村課の寺谷康男です。

 

とりみそ家にて、ミニトマト「プチぷよ」をメニューとして販売中です!(^^)!

01

雨、雨、雨”(-“”-)”。

 

これぞ、日照不足!という日々が続いております。

7/15(水)、今日は時折ですが、待望のお日様が顔を覗かせました。

曇天は光合成に支障をきたすだけでなく、病気も多発します。

トマトも次から次へと赤らんでいましたが、最近は少し停滞ぎみ。

しっかりとお日様を浴びて、甘~く育ってほしいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松幸農産しあわせ家が商品開発した、4色の層が日本一美しいバウムクーヘン!

「めい姫の十二単バウム」のお知らせです。
02

04

三重県明和町にある斎宮にいらっしゃった斎王がお召しになっていた十二単をイメージして作られたバウムクーヘンです。

古の色の控えめな美しさが引き立つ一品。

しっとりとした食感は、丁寧に一層ずつ手作業で焼き上げる職人の技で作り上げられています。

 

是非一度、ご賞味ください!!!

 

↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓

めい姫の十二単バウムの購入はこちらから

三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味しいお米「松幸米」(コシヒカリ)の通販

https://matsukounousan.com/


まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320


美味しいシュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742


松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202


三重県明和町の美味しいぶどう園

これから村課の寺谷康男です


ミニトマト「プチぷよ」の販売が始まります。

 

本年4月より、()松幸農産にて栽培を始めたミニトマトプチぷよ
皮が非常に薄く、傷つきやすいので、あまり流通していない
希少な品種です!(^^)!

 

有機肥料を使い、できるだけ化学資材の使用を抑え、いよいよ収穫の時期を迎えました。

DSC04139

7/4(土)より、とりみそ家の新メニュー冷やしミニトマトとして、デビューします。

画像2

私は、トマト全般をあまり好みませんが(>_<)、こちらのトマトは皮が薄く、酸味が少ないので、フルーティーでパクパクと食べられます。
今朝収穫の際にも3つ食べました(怒られますね)。

 

とりみそ家では、朝採りして冷やしたものを、氷を入れた器に盛ってご提供します。5個入りで、280円(税込)。
もちろんそのまま召し上がっていただいても良いですが、卓上の塩をかける、網焼きであぶってみるなど、アレンジを楽しんでください。
でもそのままで本当に美味しいトマトですよ!(^^)!

 

私のような、トマトは少し苦手…いやむしろ嫌い!
という方にお勧めしたい商品です。

ぜひご賞味ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松幸農産しあわせ家が商品開発した、4色の層が日本一美しいバウムクーヘン!

「めい姫の十二単バウム」のお知らせです。
02

04

三重県明和町にある斎宮にいらっしゃった斎王がお召しになっていた十二単をイメージして作られたバウムクーヘンです。

古の色の控えめな美しさが引き立つ一品。

しっとりとした食感は、丁寧に一層ずつ手作業で焼き上げる職人の技で作り上げられています。

 

是非一度、ご賞味ください!!!

 

↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓

めい姫の十二単バウムの購入はこちらから

三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味しいお米「松幸米」(コシヒカリ)の通販

https://matsukounousan.com/


まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320


美味しいシュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742


松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202


三重県明和町の美味しいぶどう園

これから村課の寺谷康男です


継続は力なり。

 

と言いますが、専門家の方からブログをまめに更新してください!と、ご指導を受けて、数カ月。最初は真面目に更新していましたが、田植え、ぶどう、トマト栽培が始まると、すっかり放置”(-“”-)”

とにかく忙しかった(今なお)ですが、理由は何であれ、すべて言い訳。
まさに私の力不足です。

 

さて、無事に田植えも終わり、相当遅れながらもぶどう栽培に取り掛かり、結果トマトが少し放置気味になっていましたが、先ほどまとめて作業を行ったところです。
まとめて行いましたが、農業は適期が大事です!(^^)!

まずはハウスA棟。

DSC04139

やや旺盛ですが、プリプリの実が付き、食べ頃となっています。

改めまして、品種はぷちぷよです。

つやつやの果皮が何とも美しい・・・。
画像�A

画像�B

次にハウスB棟。

画像�C

落ち着いた草勢でボチボチ育っています。

土壌PHが高かった等、いろいろな要素が影響したようですが、このぐらいの草勢で助かりました。
勢いが良いと仕事が回らずパンクです”(-“”-)”

実はまだ熟していませんが、これからが楽しみ!(^^)!

以上、久々のブログ更新でした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松幸農産しあわせ家が商品開発した、4色の層が日本一美しいバウムクーヘン!

「めい姫の十二単バウム」のお知らせです。
02

04

三重県明和町にある斎宮にいらっしゃった斎王がお召しになっていた十二単をイメージして作られたバウムクーヘンです。

古の色の控えめな美しさが引き立つ一品。

しっとりとした食感は、丁寧に一層ずつ手作業で焼き上げる職人の技で作り上げられています。

 

是非一度、ご賞味ください!!!

 

↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓

めい姫の十二単バウムの購入はこちらから

三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味しいお米「松幸米」(コシヒカリ)の通販

https://matsukounousan.com/


まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320


美味しいシュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742


松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202


三重県明和町の美味しいぶどう園

これから村課の寺谷康男です


トマトの栽培が始まります!(^^)!


ベスパグループの新規事業として、トマトの栽培が始まります。

2月にトマト用のハウスを建築が始まり、準備が整いました。

栽培に向け、たい肥作りを行い、先日ハウス内に土入れをしました。

 

今回は、従来の土耕栽培とベット栽培の2通りの方法で試験栽培を始めます。一方は経験を要する土耕栽培、もう一方は機械制御された最新式の栽培方式になります。

 

経験を要する農業。土を知る、肥料や水やりの加減、葉から生育を見る・・・覚えることはたくさんありますが、やはり長年の経験を要します。
というか、農業に従事して、いつかは一人前になって家族を養い夢のマイホームを建てるというゴールにたどり着くことはできるのでしょうか。
もちろんそれは農業という仕事に限ったことではありませんが、ゴールまでの道のりがひと際厳しいのも農業だと感じています。

 

深刻な人出不足に度重なる異常気象。
学生時代に工場でアルバイトをしたことがありますが、今思えば無駄のないように整理され、導線(人の動き)を考えて設計され、作業がマニュアル化され、私のような学生が加わっても非常に効率的に物を生産できる環境にあったと思います。
実際にトヨタの生産方式を取り入れて、現場改善を図っている農業生産法人もあります。

 

さて、品種は「ぷちぷよ」。栽培は難しいけれど、皮が非常に薄い、時代にあった品種だと思います。

 

寺谷も栽培に関わりますので、随時こちらにてご報告させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松幸農産しあわせ家が商品開発した、4色の層が日本一美しいバウムクーヘン!

「めい姫の十二単バウム」のお知らせです。
02
(画像:めい姫の十二単バウム)
01
(画像:めい姫の十二単バウム カット)

三重県明和町にある斎宮にいらっしゃった斎王がお召しになっていた十二単をイメージして作られたバウムクーヘンです。

古の色の控えめな美しさが引き立つ一品。

しっとりとした食感は、丁寧に一層ずつ手作業で焼き上げる職人の技で作り上げられています。

 

是非一度、ご賞味ください!!!

 

↓↓↓ 弊社HPより、お取り寄せが可能となっております ↓↓↓

めい姫の十二単バウムの購入はこちらから

三重県明和町のお土産として商品開発しましたが、お遣い物、お祝い事に幅広くご利用ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味しいお米「松幸米」(コシヒカリ)の通販

https://matsukounousan.com/


まちの駅“松幸農産これから村“
三重県多気郡明和町前野1320


美味しいシュークリームとシフォンケーキのお店“しあわせ家”
TEL0596-55-3742


松阪名物とり網焼きのお店“とりみそ家”
TEL0596-55-3202


三重県明和町の美味しいぶどう園

↑このページのトップヘ