モトコンポガチャ.001

プラモデルのアオシマさんから完成度の半端ないモトコンポのガチャ登場!!


こんにちは@matsumo_toys です。

以前のブログで「最近のガチャガチャのクオリティが高い」という記事を書きましたが、今回もとんでもないガチャガチャが登場したので紹介いたします。

プラモデルでおなじみのアオシマさんから1回300円での「1/24サイズのモトコンポ」のガチャガチャが登場いたしました。

マニアに根強い人気を誇る「モトコンポ」とは

リアルタイムでモトコンポを知っている人はおそらく40代以上の方が多いと思います。このバイクは1981年に「ホンダシティ」という車が発売された時に車に積めるミニバイクとして発売されました。

その魅力的なフォルムから発売が終了したのちもオークション等で高値で取引されたり、メンテナンスを繰り返すなど一部の熱狂的なファンから今でも支持をされる伝説のミニバイクといっても良いでしょう。

僕自身も子供の頃にテレビCMでこのバイクを見て子供心にこのメカニカルでコミカルなスタイルに惹かれていたことを鮮明に覚えています。

なぜ今頃これがガチャガチャとして販売されることになったのかの経緯は全くわかりませんが、なんとしてでもゲットしたいということで、Twitterでその情報を見てから発売前に何度もガチャガチャコーナーをのぞいてはまだ並んでいなく、どうしても欲しかったがために、チート技を使いamazonでまとめセットを注文するという大人ならではの汚さを使って全種類フルコンプで注文いたしました笑




↑ 2018年7月22日現在ではまだ取り扱っています。

思わず揃えたくなるラインナップ

P1077476

製品ラインナップは全部で5種類

スタンダードカラーの赤、黄色、白

P1077498

そしてオリジナルカラーの「オリーブドラブ」仕様
ミリタリーっぽい感じがカッコいいです。

P1077497

そしてこちらも今回のガチャのオリジナルの「ポリスカラー仕様」
カバーのパトランプがこれだけ特別についてます。

P1077495


ガチャガチャとは思えないほどの高いクオリティ

P1077500

パーツ構成はこのようになっています。

組み上げるとこのようになります。

P1077493

ミラーパーツは個体差なのか穴が小さくはめられなかったのですが、それ以外のクオリティが高いのでこの際よしとしましょう笑

この印字の細かさ、すごいです。

P1077502

P1077503

完成品でなかったらきっと心折れてしまうくらいの細かさです。


P1077494

折りたたんだ状態も再現可能

P1077501

P1077504

オモ写アイテム的にはプラモデルがおすすめ

P1077505

通常のS.Hフィギュアーツが1/12サイズなので、1/24サイズとしてちょうどいいのはガーディアンズオブザギャラクシーの「ロケット」のフィギュアがいい感じでした。



この1/24ガチャが出たと同時に1/12サイズのものオモ写用にどうしても欲しかったので事前にプラモデルで購入して組み立てておりました。





P1077490

これならいい感じですね♪

サイズ感的に比較するとこのような感じです。

P1077491


実際にフィギュアを乗せてみるとこんな感じ


P1077492


いいですね〜!!!

定期的にチェックしておきたいガチャガチャコーナー

いかがでしたでしょうか? 今回たまたまTwitterで情報を見ていたので、買い逃す前に手にすることができましたが、シーズンを逃すとプレ値がついたりと理不尽な金額でもゲットせざるを得ない状況を考えると気が向いたらガチャガチャコーナーは頻繁にチェックしたいものです。

今回のアオシマさんに限らず、最近のガチャガチャはアイテムのクオリティはもちろんのこと「え、それ商品化する?!」というマニアックで面白いものもかなり多いので、気になった方はぜひお近くのガチャガチャコーナーに立ち寄ってみてください!

【本日のレシピはこちら】