☆オリエンタルナレッジ☆

松本鍼灸院公式ブログ♪

院長の松本です (^o^)


はからずも梅雨の中休みに夏至を迎えた真夏のような暑さの一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は足がつる、倦怠感、股関節痛という訴えが多かったように思います。

関東地方はまだ梅雨明けではないというものの、晴れ間が広がり蒸し暑さに嫌気が差すような厳しい陽気が続きました。
小さなお子さんは寝冷えや風邪の症状、場合によっては熱中症の疑いがあるのではないかとご家族を不安にさせる天候でした。

また高齢の方は少食になったり、倦怠感や不安感を訴える方も少なくありませんでした。この春からの傾向として、初診の方のみならず、数年ぶり、十数年ぶりと、思い出してご来院いただいている方も多く、不調・不安のときにお役に立てる機会をありがたく思っております。

鍼灸院は病気の有無を問いません。健康でいたい・元気でいたい方はどうぞご来院ください。東洋医学としての鍼灸をご活用いただき日々の生活に不安なく過ごしていただければと思います。



来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。

院長の松本です (^o^)


関東では梅雨に入ったというわりには、降雨が不安定な一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は咳、痰が絡む、足がつるという訴えが多かったように思います。


高温多湿の陽気は、直接的には関節痛や倦怠感、消化不良に影響をしやすく、間接的にはその人の弱いところ(血圧、疲れ目、歯茎の腫れ、古傷の痛みなど)に出ることが多いです。

除湿を意識して心地よい環境をつくることと飲食において、食べ方で胃腸の負担を少しでも軽減するようにしていきましょう。

またメンタルの不調を訴える方もいます。東洋医学では高温多湿の環境では、物事を判断しにくく物思いにふけりやすいと考えます。考えがまとまらず循環して疲れてしまうことがありますので、少しずつ前に進めたり、逆に少し脇において客観視するなど、思考のループに陥らないように注意が必要です。

自然環境が厳しい季節ですが、不安を大きくしないで、地道に対処して過ごしましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。

院長の松本です(^o^)

梅雨を思わせる雨で寒さを感じる1週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。


今週は足をつる、湿疹、熱のこもりなどの話題が多かったように思います。

思っている以上に温度差があり、また体感温度がよくわからないというお声が多くありました。体温を測ったけれど平熱だったという経験をされた方が多いのではないでしょうか。

また薄曇りでは、視力に負担をかけるので目が霞んだり、ものがはっきり見えない状況が多かったと思います。

雲の上は晴れているのですが、いやな天気だと気分まだえ重くなりがちです。休息を十分にとって気分一新、梅雨前の過ごし方にご注意ください。


来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。

ここ数日は真夏を思わせる暑い日々でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は23日(木)より25日(日)まで休診となりますので、1週間の総括を早めにお知らせします。

今週は熱のこもり、湿疹、下痢などの話題が多かったように思います。

いずれも短期的な高温多湿の影響だと考えられます。また倦怠感や眠気を強く訴える方も多かったように思います。徐々に暑さに慣れていくのですが、今の気温への対応で夏の猛暑を不安に思う方が多いのですが、自然と順応していきますので、考え込みすぎないようご注意ください。また高温多湿で風邪をひく可能性も高いので、ご注意ください。

来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。


<休診日のお知らせ>
5月23日(金) 休診

院長の松本です^_^


晴れれば夏のよう、雨では梅雨のような一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は立ちくらみ(浮遊感)、耳の閉塞感、頭痛などの訴えが印象的でした。

さすがに爽やかな季節を期待しておいて裏切られた気分が続きますが、服装、換気、寝具などをマメに調整して過ごしましょう。

来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。

<休診日のお知らせ>

5月23日(金) 休診
5月24日(土) 休診

院長の松本です (^o^)

大型連休を終えて一息となる一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は白眼の出血した方が数人いたのが印象的でした。

気温や気圧が不安定な陽気が続くのですが、いわゆるのぼせの状態で白眼のあたりに出血することがあります。

同じ時期に複数の方が同じ症状というのは、気候の影響が大きいといえます。徐々に生活リズムを整えて、生活と回復のバランスを取っていきましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
よい週末をお過ごしください。


<休診日のお知らせ>

5月23日(金) 休診
5月24日(土) 休診

院長の松本です (^o^)


夏を思わせる陽気があった一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週はギックリ腰の前兆、早朝覚醒、倦怠感などの訴えがよく聞かれました。

気温になかなか慣れないために筋肉が固くなって
関節や足腰に痛みを生じることが多くなっています。

痛い場所をどうにかしようと慌てるのではなく、
全身的に筋肉が固い状態を理解して、
徐々に動くようにこころがけましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
週末も穏やかにお過ごしください。

<休診日のお知らせ>
木曜日と日曜日のほかに祝日が休診となります。

5月3日(土)祝日 休診
5月23日(金) 休診
5月24日(土) 休診

また本来はお休みですが下記は診療しております
5月5日(月) 院長ひとり診療
5月6日(火) 通常診療
以上よろしくお願いいたします

院長の松本です (^o^)


藤の花がキレイにさいていた一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は自律神経失調症、不安感、倦怠感などの訴えがよく聞かれました。

2週間ほど前は雪の心配もあったのですが、最近では夏のような暑さと、それを忘れさせるような涼しさという気温の乱高下が続いています。

特に夕方からの冷えかたは、服装やおふとんで温度調節を難しくします。その都度、快適な温度を考えてしっかり対応して過ごしましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
週末も穏やかにお過ごしください。


<休診日のお知らせ>

木曜日と日曜日のほかに祝日が休診となります。

4月29日(火)祝日 休診
5月3日(土)祝日 休診

5月23日(金) 休診
5月24日(土) 休診

また本来はお休みですが下記は診療しております

5月5日(月) 院長ひとり診療
5月6日(火) 通常診療

以上よろしくお願いいたします

院長の松本です \(^o^)/

週末に各地で夏日となった一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週はギックリ腰の前兆、足のむくみ、胃痛などの訴えがよく聞かれました。

新生活の疲れとあいまって、いろいろな無理が体や心に影響を与えているのがよくわかる一週間でした。

体温調節にエネルギーを必要としてしまうので、消化吸収のエネルギーは後回しになってしまいます。生食、冷食を控えて、火の通ったものを食しましょう。

また陽気がよくても急激な運動は控えめにして徐々に暑さになれていくように心がけましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
週末も穏やかにお過ごしください。

院長の松本です (^o^)


各地の入学式にサクラが間に合った一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は熱のこもり、足先の冷え、アレルギー性鼻炎などの訴えがよく聞かれました。


新年度を迎えて多くの方が新生活のスタートとなった4月です。
世間的にも天候不順が続きますが、緊張と変化の無理が徐々に
出てきても不思議ではありません。

目標や理想が難しいと思ったら修正して、自分の心身に負担がかからないように
上手に調整してすすみましょう。

来週も精一杯診療してまいります。
寒暖差に上手にあわせてお過ごしください。



IMG_5239 (1)


木曜日に散歩した西川越駅近くの入間川堤防付近

このページのトップヘ