☆オリエンタルナレッジ☆

松本鍼灸院公式ブログ♪

【臨時休診のお知らせ】

平素より当鍼灸院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、院長の家族が新型コロナウイルスに感染し、院長本人にも陽性反応が確認されました。

現在、院長に自覚症状はありませんが、患者様およびスタッフの安全を最優先に考え2月28日(金)までの期間を休診とさせていただきます。3月1日より診療再開を予定しております。

(電話予約、お問い合わせはスタッフが対応いたします。)



患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


松本鍼灸院 院長 松本孝一

院長のマツモトです

陽気はあるものの乾燥と気温差に不安をおぼえる毎日でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。


今週は咳、皮膚の乾燥、足先の冷えなどの不調が多く聞かれたように感じます。

ここのところ、新規の方や数年ぶりのご来院の方が多くいらっしゃっています。季節の移ろいに体調の改善もいまが大切なときになります。どうしても春先は不調が露見しやすいタイミングになります。

物事は先手先手の準備が結果として最良の結果となります。焦る必要はありませんが、ご自身の心身の健康に東洋医学・鍼灸の安心感をプラスしていただければと思います。



来週も精一杯診療してまいります。
生活リズムを安定させて過ごしましょう。

院長の松本です (^o^)


木曜日は台風並みの強風に驚きましたが寒暖差に振り回された一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は肩背痛、腰痛、不眠など思いもよらない身構えからくる不調が多く聞かれたように感じます。

気圧の変化、乾燥、気温差など自覚しにくいのですが、これらは正常(風邪をひかないようにする)を維持するために体力を使っています。そのため何もしていないのに疲れた、眠い、やる気が出ないといった感想を多くの方が持っています。

これらの感想は疲れを自覚しにくい天候特有の感覚ですので、病的なものとは違います。必要以上に不安に思う必要はありません。ましてやまだ2月。頑張れる季節ではないことを再確認していただき、引き続き気力体力の充実をはかるべくマイペースでできる範囲で生活することをこころがけましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
生活リズムを安定させて過ごしましょう。

院長の松本です (^o^)

雪は降らないものの関東でも寒波の影響と思われる寒気、強風に影響を受けた一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は咳、皮膚の乾燥、不安感の訴えが印象的でした。

本来であれば寒さ一辺倒で、徐々に寒さにも慣れるところですが、日中の陽気もあって、朝昼夜と、寒暖差が疲労や倦怠感をよぶような毎日となっています。

自覚はなくとも乾燥による影響で疲れやすく感じたり、不意に寝てしまったりすることがあります。生活リズムが狂いやすいので、ちょっとした変化も早めに修正して体調を崩さないようにしましょう。

来週も精一杯診療してまいります。
いまいちど乾燥対策を徹底して過ごしましょう。


院長のマツモトです (^o^)

週末の寒波の不安を口々に聞かれる一週間でした。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は咳やそれに伴う筋肉痛などの訴えが印象的でした。

乾燥、気温差、日常の正常化と心身への負担が多いタイミングかもしれません。どこか心の余裕もなくなりがちですが、あまり先を考えすぎずに、食事・睡眠にゆとりを持って過ごすように心がけてください。

私ごとですが趣味と実益をかねて昨年から資格試験を受けています。先週の日曜日に会場にて試験を終え、自己採点では及第点に到達していたようでホッとしています。地道に続けてきたことが成果につながると、なんとも言えない充実感を感じています。これからも日々成長と思い、仕事に偏らず幅広く取り組む姿勢を身に着けていこうと思いました。


来週も精一杯診療してまいります。
いまいちど乾燥対策を徹底して過ごしましょう。

院長の松本です ^_^

日中の明るさと対象的に朝夕はまだまだ冷え込みます。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は発熱を経た病後の方の来院が多かったように思います。

発熱は回復しても倦怠感や咳、体温の違和感に苦しまれている方が多く、説明とともに処置をさせていただきました。

日中は温かな日差しがあっても、まだまだこれから寒くなります。乾燥と寒暖差の両方に注意して過ごしましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
いまいちどうがい手洗いを励行して過ごしましょう。


院長の松本です (^o^)


日差しのわりに寒風が吹きつける日がありました。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は咳、肩背部痛、皮膚のかゆみなどの訴えが印象的でした。

新年を迎えて数年ぶりにご来院いただく方もあり、その後の経過やご家族の動向をお伝えいただき、良い方向にあると聞き、職業冥利につきると思うことがあります。

これからも、そのようなお話しをはげみに、真摯に取り組んでまいろうと思います。健康を回復し維持増進するのは、そう簡単なことではありませんが、多くの方の希望になれるように日々の研鑽を続けてまいります。


来週も精一杯診療してまいります。
乾燥や寒暖差にしっかりついていくように心がけましょう。

院長のマツモトです (^o^)

1月6日より新年のスタートとなりました。速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は風邪、発熱の後遺症、病後の回復などの訴えが印象的でした。

やはり昨年末のインフルエンザ禍が尾を引いているようで、まだまだ風邪、インフルエンザ、コロナなどまたはそれの後遺症や病後の不調を訴える方が多かったようです。

乾燥や睡眠不足は大敵ですので、食生活を正すのと同じく、生活リズムをしっかり立て直して過ごしましょう。


来週も精一杯診療してまいります。
寒暖差にしっかりついていくように心がけましょう。


【お知らせ】

1月13日(月)は祝日のため休診となります

院長の松本です (^o^)

2024年の診療を無事終えることができました。平素、速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は咳、頭痛、不安感などの訴えが印象的でした。

インフルエンザやコロナ、通常の発熱など、年末にかけて急遽キャンセルが立て込みましたが、当院としては診療の全日程を終えることができました。

ご来院いただく皆様、東洋医学にご理解いただく皆様おひとりおひとりに、感謝の気持ちとご挨拶を直接お伝えできずに心苦しいのですが、この場をお借りして、お礼申しあげます。

まだまだ発展途上ではありますが、より良い医療として東洋医学の真価を発揮できるよう努めてまいります。

新年も精一杯診療してまいります。
心穏やかに初春をお迎えください。


【お知らせ】

新年1月6日(月)からの診療となります。

院長の松本です (^o^)


日中は秋のような晴れ間ですがようやく冬至を迎えました。そのようななか速やかな診療にご協力ありがとうございます。

今週は肩背部痛、胃腸の疲れ、皮膚の乾燥などの訴えが印象的でした。

関東地方に住む宿命といいましょうか、からっ風に代表されるように乾いた北風が多くあります。地上で風がなくとも上空で吹いているために遠くの山までハッキリとした景色が眺められます。

乾燥は加湿器を常用したり、水分補給をこまめにしたり、意識しないと忘れがちですのでご注意ください。

師走のあわただしさは、不用意な怪我や症状を招きがちです。くれぐれも体調管理にご留意いただき、必要があればお早めのご来院をおすすめします。

来週も年内最終週ですが精一杯診療してまいります。
気温差に上手に対応してお過ごしください。

【お知らせ】

松本鍼灸院は年内12月28日(土)まで
新年1月6日(月)からの診療となります。

このページのトップヘ