.
.







境内で最初に染まる紅葉です・・・今年はやや遅れ気味でしょうか!朝の採光に輝いて美しい ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)










*まだ日本に完全な洋風建築が手移築する前の和洋折衷の貴重な建物(国の重要文化財)
怒り露わにした顔・優しく微笑む顔・鋭い眼光の顔・・・いつもの通り道で迎えてくれる五百羅漢様 ♪

(2024/10/29 京都市右京区 嵐山・嵯峨野)
花粉を飛ばさないのに・・・花粉症の原因として悪者扱いされてかわいそうですね ♪
*よく似た「ブタクサ」という植物が花粉を飛ばすのが原因らしい・最近「背高泡立草」あまり見かけなくなりました!
.
.
.
.
.
京都 京都国立近代美術館 街角スナップ 「人のいない京都が恋しい・・・ ♪」




(2024/11/13 京都市左京区 京都国立近代美術館)
オーバーツーリズムでどこに行っても人出が多い・・・予定を変えて美術館に・しかしここでも ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
紅葉 京都 南禅寺 秋の花 「秋色一番・・・ ♪」



(2024/11/13 京都市右京区 南禅寺)
境内で最初に染まる紅葉です・・・今年はやや遅れ気味でしょうか!朝の採光に輝いて美しい ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
ツワブキ 京都 南禅寺 秋の花 「おもてなしの黄色い秋花・・・ ♪」
ススキ 服部緑化植物園 秋の花 「黒い触手・・・ ♪」

(2024/11/11 大阪府豊中市 服部緑化植物園)
頭の上から今にも襲いかかるような黒い魔の手!・・・ ♪
頭の上から今にも襲いかかるような黒い魔の手!・・・ ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
シュウメイギク 服部緑化植物園 秋の花 「昆虫との戦いは完敗・・・ ♪」

(2024/11/11 大阪府豊中市 服部緑化植物園)
よっぽどこの花の蜜味が気に入ったのでしょうか!・・・何回追い払ってもまた戻ってきます ♪
よっぽどこの花の蜜味が気に入ったのでしょうか!・・・何回追い払ってもまた戻ってきます ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
ノコンギク 服部緑化植物園 秋の花 「野菊の歌声・・・ ♪」

(2024/11/11 大阪府豊中市 服部緑化植物園)
日陰の野紺菊ですが花の少ない時期には心が温まります・・・周りの景色も秋らしくなってきました ♪
日陰の野紺菊ですが花の少ない時期には心が温まります・・・周りの景色も秋らしくなってきました ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
??? 服部緑化植物園 秋の花 「みどりは綺麗だなぁ~・・・ ♪」

(2024/11/11 大阪府豊中市 服部緑化植物園)
シダ類でしょうか!・・・透過した緑葉が美しくて首が痛くなるまで見上げてしまう ♪
シダ類でしょうか!・・・透過した緑葉が美しくて首が痛くなるまで見上げてしまう ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
石崎光瑶展 京都文化博物館 街角スナップ 「ぶらり・ぶらり・芸術の秋・・・♪」






(2024/11/08 京都市中区 京都文化博物館別館)
「伊藤若冲を超えろ」とサブタイトルを見て訪れた・・・若冲を超えたかは人により賛否はある ♪
*個人的には「光瑶」の描くジャンルは多種多様・いろいろなものに興味を示して実物をしっかり写生した後がうかがえます
*個人的には「光瑶」の描くジャンルは多種多様・いろいろなものに興味を示して実物をしっかり写生した後がうかがえます
(FUJIFILM X-5 ASTIA mode)
京都 龍谷大学 街角スナップ 「中庭で集う・ランチの楽しさ・・・ ♪」




(2024/11/02 京都市下京区 龍谷大学 大宮キャンパス)
1879年(明治12)に落成した疑洋風建築の現役の学舎・・・白壁とモスグリーンの色調が美しい ♪
1879年(明治12)に落成した疑洋風建築の現役の学舎・・・白壁とモスグリーンの色調が美しい ♪
*まだ日本に完全な洋風建築が手移築する前の和洋折衷の貴重な建物(国の重要文化財)
(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
五百羅漢 京都 嵐山・嵯峨野 「弟子500人の名前を覚えるのも大変・・・♪」

(2024/10/29 京都市右京区 嵐山・嵯峨野)
怒り露わにした顔・優しく微笑む顔・鋭い眼光の顔・・・いつもの通り道で迎えてくれる五百羅漢様 ♪
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
セイタカアワダチソウ 京都 嵐山・嵯峨野 秋の花 「美人花なのに誤解されて・・・♪」

(2024/10/29 京都市右京区 嵐山・嵯峨野)
花粉を飛ばさないのに・・・花粉症の原因として悪者扱いされてかわいそうですね ♪
*よく似た「ブタクサ」という植物が花粉を飛ばすのが原因らしい・最近「背高泡立草」あまり見かけなくなりました!
(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
.
.
.
.