【はなものがたり】
ときどきアートな心も表現して、四季の移り変りの光景をとらえたい。
【Profil 】
松尾誠司 seiji matsuo
大阪市吹田市
【Camera & lens etc】 最近の使用の機材
2025/2/22 現在
FUJIFILM
X-T5
XF14mm F2.8
R
XF18mm F2 R
XF23mm F1.4
R
XF35mm F1.4
R
XF56mm F1.2
R
XF90mm F2
R LM WR
XF10-24mmF4 R OIS WR
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
XF16-80mmF4 R LM WR
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
MCEX-16(macro extension tube)
MCEX-11(macro extension tube)
XF1.4X TC WR
【History of the setting】
2020/01/01 TOPメニューリニューアル
2018/11/15 個別ページ下にTOPメニューを表示設置
2016/06/18 京都近傍 menu設置
2016/05/20 花月別撮影 menu設置
2016/05/21 TOPメニューリニューアル
2015/01/17 flower menu設置
2015/01/10 タグ設定
2014/11/22 googleアナリティクス設置
2014/11/14 TOPメニュー設置
2014/11/12 ライブドアブログ公開
2014/11/08 カウンター設置
2014/10/15 ライブドアブログ設定
2004/01/24 ホームページ初回開設
投稿画像基準 横画像=横900pix 縦画像=縦850pix
元画像基準 横画像=横1000pix 縦画像=縦850pix
記事背景色:d1c9c3
コメント
コメント一覧 (3)
お変わりございませんか 万博写真の駅の ファンでした。
きれいに切り取った 「椿の美しいお写真」が 目に浮かびます。
素敵なグループの 皆さまが 写真をそれぞれに載せておられていて
楽しませていただいておりました。
いまだに健さん や 石松さんとは、 お付き合いが続いております。
代表の松尾さまの お名前が 偶然見つかり 懐かしくて
コメントさせていただきました。
お元気で ご活躍下さいませね。
こちらのURL https://blog.goo.ne.jp/tomo2013tomo2013
又覗いて下さればうれしいです が、 写真は下手でまずいです。
お変わりございませんか 万博写真の駅の ファンでした。
きれいに切り取った 「椿の美しいお写真」が 目に浮かびます。
素敵なグループの 皆さまが 写真をそれぞれに載せておられていて
楽しませていただいておりました。
いまだに健さん や 石松さんとは、 お付き合いが続いております。
代表の松尾さまの お名前が 偶然見つかり 懐かしくて
コメントさせていただきました。
お元気で ご活躍下さいませね。
こちらのURL https://blog.goo.ne.jp/tomo2013tomo2013
又覗いて下さればうれしいです が、 写真は下手でまずいです。
お元気で野に山を動き回っている姿がブログからも伺えます。
これからもがんばってください・
私の方はやっと好きな京都の撮影に集中できるようになりました。
インバウンドの盛り上がりで「ここはどこだ!」と思う場所もありますが
まだまだ未撮影のところが多くしばらく京都通いが続きそうです。
これからの季節、猛暑との戦いですね・・・お身体にお大切に。