2009年11月29日
VOICEROID 月読アイ

幼女読み上げソフトというわけで、一言で言うと、すごい「ゆっくり」
(速度じゃなくて、「ゆっくりしていってね」の印象が強い音声合成ソフト「SofTalk」とかの、凄い版、と言う意味)
…と、ネットの時流を理解していればサラっと流せるところ、説明するとややこしいのはさておき、
ほんのちょっと早く使ってみましたよ。
まったく調整してないので機械音声っぽいですが。
ひとえに、マイコン黎明期のPC-6001mkII、BASICのtalk文で、怪しい音声を奏でて喜んでいたあの頃。
PC-8801mkIISRのシルフィード、FM音源での音声合成に感動しつつ、ザカリテ何しゃべってんだか良くわかんないよ、とか思っていたあの頃。
MacのText to Speechの英語の流麗な音声に感動しつつ、ローマ字表記では日本語に違和感がありながらも楽しんでいたあの頃(けっこう最近)
んで、SofTalkで、ゆっくりをしゃべらせていたごく最近、と
音声合成には夢とロマンが詰まっています。
にしても、漢字とか英単語が混じった文章を、そのままかなりの精度で読み上げてくれるのは感動です。
「うはwwwwwwwwwwwwwww」とか草を生やした文章でも
「うはクククククククク」と発音してくれますw
ちゃんと音声速度やピッチを変えられるのもいい感じ。
幼女の声ありき、ではなく、機械音声っぽさゆえに、幼女というキャラ付けになったんではないかと想像。
関係者様に聞いたわけじゃないのでその辺はよく分かりませんが。
(と思ったけど大元の音声技術を聞く限り、大人の声も自然なので、やっぱ幼女ありきなのかもと思ったり)
とりあえずネット動画作成者にはオススメ。
VOICEROID 月読アイ(AA)