e72316d5.JPGトップのキジトラ写真は、「八百屋のキジトラ5兄弟」の里親募集です。
現在もうちょっと大きくなってまして、
1匹(オス)がもらわれました。下のほうに、詳しい情報を載せてます。




こないだの、里親探しの子達、あらたに目が開いた子がいるので
写真撮影してきました。
まず、男の子。オスのキジトラ、おなか白い子です。(たぶんオス...
生まれたてなので間違いだったらどうしよう...)

オス



オス






このこはメスだと思います。
オスのなか、唯一の女の子。
すごくかわいい顔だと思うんですよねー。
キジトラで、おなかまで柄があるタイプ。です。






メス



メス






そして、ロシアンタイプのグレイの子は、
ひょっとしたら1匹、お母さんのもとに残すかもしれません。
というのは、お母さんが初産なんですが、とっても
神経質で子煩悩なんです。
全部取り上げたら、
アパートで、ペット不可だけど大家さんにおおめに
見ていただいておいてるお母さん猫、
なきさけんで探したりして、ご近所にもご迷惑を
かけるかも、っていう心配がひとつ。
あと、やはり1匹だけくらいは残してあげたいという
その家のかたの考えもひとつ。
(もちろん去勢避妊はしていただきますが)


オス




ロシアンタイプの猫の鍵尻尾のこを残そうかな、...
と迷い中のようです。
そして、もう1匹は、ひょっとしたらいま、
ご連絡いただいたかたに、
離乳後にお渡しすることになるかも???

まだ、里親募集サイトにものっけておらず、
そして母猫も小さくてやせてますし、
駆虫などもこれからですし、
いろいろとすることがありますが、
とりあえず、なーんにも行方が決まってないのは
特にキジネコたちかも。
といっても、ロシアン風たちも、完全に
決まったわけでもなく...

無事に育たねば、なんにも始まらない話です。
この写真を写したときは、グレイ猫たちは
まだ4分の一くらいしか目が開いていませんでしたが、
きょうはもう開いたようですよ。

目はまだ、見えてないと思います。


オス


とにかく、元気に母猫がおっぱいをだしてくれねば、です。
里親募集、というよりか、
あれでしょうか、あの、
まずは成長することを一緒に見守ってください、ということと、
万が一、離乳前からすぐにでも、
育てる自信があるかた、(2時間おきの授乳や、
排泄ができないのでその手伝い、社会化を教えること、
保温もできないのできっちり24時間保温もすることなど)
ならお渡しできるかも、という、プレ里親募集です。

東京都、西のほうの猫たちの情報でした。

ほかに、同じ東京都の西のほうで、
3ヶ月のキジトラちゃんたち、5兄弟のうち
1匹しかもらわれてないのです。(オス1匹)

キジトラ3ヶ月前後、気になる方もご連絡、ぜひよろしく、
こちらは里親サイトにも載せています。



●キジトラ5兄弟(1匹もらわれました)は、
近所の八百屋さんに通う外猫が子供を出産。
もうすでに避妊していただきました。

兄弟たちは、オス2メス3(あれ?逆???どっちだったかな)で、
オス1匹はもらわれました。
もう、一時預かりのプロのボランティアさんに
預かっていただき、人なれさせたりいろいろと
訓練中です。メス1ひきはちょっとびびりーで、
まだ一番慣れてないそうですが...
なにしろこの子達は見分けがつかないほどそっくりちゃん。
です。

●生まれたての子猫たちの経緯。
妊婦さんだった飼い主が、急変してICU入りになったとき、
一時的に猫をあずかりました。その後、子供を出産しましたが、
家庭の事情か、子供の具合か、そのへんまではつっこんで
伺えず、ただ、猫を返してくれという連絡がいっさい入らないそうです。
そんなところにかえすのはしのびないと悩みつつ、
1歳になっておらず、まだかなり小さい猫のため、避妊も一応は
人の猫だし...などためらっていたところ、脱走。
その後妊娠が判明、妊娠中でも避妊手術はできるものの、
もうかなりおなかの中で大きくなってから、子供ができたと
はっきりしたので、形になっているものを処分はできないと、
出産をさせることを決意。
いま大屋さんには多めに見ていただきつつ、猫を置いているが
アパート住まいで、5匹はとても無理なので、
里親探しをお願いしたい。ということです。

外猫である。とか、ほかの方の猫である。それを預かっている。
という経緯から、なかなか避妊ができないのもわかりますが、
とくに外猫で、ご飯をもらいに通っている猫ちゃんは、
かわいそうと思われるかもしれませんが、
キャッチアンドリリースで、避妊したほうがこのような
子猫が増えてしまうケースは減ります。
生まれてからでは遅いです。
子宮や卵巣の病気を予防することにもなり、
去勢も、遠くへ行ってしまうことや、病気の原因になる
ケンカ、近所とのトラブルの元のスプレー、発情、
尿道の病気などをふせぐ効果もあります。

預かった猫の避妊はさすがに勝手にはできませんでしょうが、
ほかのケースの方。
外でごはんをあげてるばあいでも、
妊娠して子供をつれてきたら...ということは、
常に可能性があります。

お金もかかりますが、
「不幸な犬猫をなくすネットワーク」(関東の場合です。ほかにも全国に助成金があったりします。)
などで手術すると、メス10500円(プラス、ネットワークへの寄付500円)
オス5250円(プラス、ネットワークへの寄付500円)で手術ができます。

(血統書つき、またブリーダーやペットショップで購入した
ミックス猫などは助成の対象にはならないと思います。)

市や区などでの助成金の情況を載せてらっしゃるページを
つくられたかたもいらっしゃいます。
ご存知の市などで、新しい助成金がでたなど、
新情報がありましたら、ぜひこのページに情報をお願いします。

ぜんこく 犬猫助成金リスト