光の中へ 

世界中の子供たちが、笑顔で未来の夢を語れる日を待ち望む 滋賀県彦根市にある 刃物屋の嫁ブログです(*^-^*)

彦根の刃物屋 名和商店 🔗http://nawa-v.com

君子蘭は満開❣️

IMG_8058
季節ごとの花々は
キチンと手入れをすると
それに答えてちゃんと
花を見事に見せてくれる


素直で気高く美しい‼️


たぶん
人も
子どもの頃から
愛情をたっぷり注がれ
個性をのびのび育てられたら


素直で気高く美しく居られるね❣️

彦根城は、満開❣️

IMG_7953
彦根城の桜🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

今週末が、見頃ですよー❣️


でも、めちゃくちゃ混んでいるので、覚悟して来てくださいね😊💕



この花の名前は?




IMG_7965

桜を写すことに気を取られて
下を見ずに歩いていたけれど
なんとなく気になって見ると
こんな花が咲いていた。😊



赤い色の同じような花は
見たことがあったような気がするけど
この色は初めまして❣️だと思う。


どこから種が運ばれたのか
分からないけれど
楽しませてくれて
ありがとう‼️😊💕

彦根の桜情報 2022/4/4

IMG_7968
寒い日が続いているからか
うちの標本木の桜は
まだ
三分咲きという感じかなぁ


下の方の枝は
かなり開いているけれど
上の方は
まだ蕾は堅そう😳






彦根の桜情報 2022/3/30

FullSizeRender
この2年
我が家には
あんなことやら
こんなことやらあって


気が付いたら
あっという間に時が流れていた🤣


春も来たし
そろそろ
ブログを再開することにしました😊💕


裏の土手の桜は
たぶん
今日2輪くらい開花しました


見頃は
来週末という所ですね
彦根城には
大勢がお花見に訪れると良いんだけど😊✨✨✨💝

そろそろ、変わり目かな⁉️

FullSizeRender
まさか、こんなに長い間
ブログを書いていなかったとは
思わなかった😅


4月
コロナ騒ぎが大きくなったころ
実父が亡くなった


親戚を呼ぶこともはばかられ
子どもだけで葬儀し


貸し切り状態の新幹線で行き来して
父には、こんなことしか出来なくて
ごめんねと謝るしかなかった


そして5月
義母が大腿骨を骨折してしまった
手術をして
その後のリハビリをがんばり
今日、無事に退院をした


しかし
コロナのせいで面会も
思ったように出来なくて
不安な思いをさせてしまったことが
本当に悔しい


そろそろ
バランスを取るために 
良いことも起こらないとね(#^.^#)


さてさてどんな良いことが
起こるのでしょうか⁉️
楽しみだねぇ〜(^∇^)



もっと春を楽しもう❣️

IMG_3725


いつもの春とは だいぶ違って
なんだか緊張が抜けない今年の春


先日 種苗屋さんの前を通ると
チューリップが沢山並んでいた。
一輪なんと50円


お店の人に話を聴くと 今年は 
みなさんお花どころでは無いらしく 
いっぱい売れ残ってしまったらしい


うちに連れて帰ろうと3本買って
今から植えるのもなぁと思い
そのままにして2日目に花が開いた。


咲いた咲いたチューリップの花が
並んだ並んだ 赤 赤 赤だけどね。


早くみんなが普段の生活に戻って
いっぱい笑えますように
(^○^)(^O^) (o^^o) (^o^)(^O^)


春が来た❣️

FullSizeRender

真冬に逆戻りしたような、寒い朝

ふっと見ると、青い色が目についた

えーっ、こんなに寒いのに蕾が(^O^)

今年の最初の一輪だね。



ネモフィラって、桜が散り始める頃に

咲くんじゃなかったかな?




落ち着かない日々を過ごしていたけど

おかげさまで、深呼吸して

いつものように穏やかに

暮らせそうな気がしてきた。



自然の力って、草花や樹々って

やっぱりすごい。

**:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・




チョウナの柄、有ります

FullSizeRender

営業100年を超えたうちの店には、昔の物が色々眠っている。
去年倉庫の掃除をして出て来たチョウナの柄が、在庫最後の一本になった。


昭和40年代に仕入れたのではないかと思えるけれど、時期はハッキリしない。


もしも、ご興味の有る方は
名和商店 こちらまでどうぞ



それにしても、職人さんの優れた技術が継承されずに、消えてゆく職種が増えていくのは、なんとも寂しいものがある。






大雪…じゃないやん

FullSizeRender

カメムシが大量発生してるから、今季は大雪になるという予測を信用して、それなりに準備をしておいた。



それなのに、こんな年って知らんよねという声が、あちらこちらで聞こえるように、全く雪が降らない日々が続いている。


こんな風だと、琵琶湖の深呼吸も行われず、深い場所に酸素が回らず、様々な生き物に影響が有るのではないかと心配されている。



配送業者のお兄さん達は、例年は雪で悩まされるけど、今年はとっても配達しやすいと喜んでいたのに



ガス屋さんは、これだけ暖かいと業績が上がらないとボヤいていた。



どちらの気持ちもよく分かり、なんとも言えない気分になる。何事にもバランスが大事だということだねぇ
(#^.^#)



春は、早くやってくるのか、雪は、この先積もるのか


さて、どうなるやら


ギャラリー
  • 君子蘭は満開❣️
  • 彦根城は、満開❣️
  • この花の名前は?
  • 彦根の桜情報 2022/4/4
  • 彦根の桜情報 2022/3/30
  • そろそろ、変わり目かな⁉️
  • もっと春を楽しもう❣️
  • 春が来た❣️
  • チョウナの柄、有ります
アーカイブ
  • ライブドアブログ