1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2008年10月03日
Permalink
Comments(3)
7811
今日も引き続き増備車の写真を。今回の増備により名古屋営業所にもエコハイブリッドが入ったため、写真の菱野団地行きの運用にも入るようになりました。こないだ実際に菱野団地行きで乗車しましたが、西本地ヶ原より先はかなり違和感がありました。
ちなみにエコハイブリッドの運用ですが、エコハイブリッド運用はある程度決まっているものの、毎日違うカラーが来るので固定運用ではないようです。
そしてこの7811、先輩の7801〜7804と色がかなり似てると思うのは私だけでしょうか?(笑)
7811:ブリリアントブルー
(00:30)
2008年09月30日
Permalink
Comments(2)
7806
お久しぶりです…。ここ1ヶ月多忙で更新ができませんでした。そんな中でも毎日30人前後の方が見てくださって…本当にありがとうございます。
さて本題に入ります。9月28日からエコハイブリッド増備車10台が走り始めました。内訳は名古屋営業所・中央営業所各5台配属となり、中央にいた7801〜04、1541が名古屋営業所に転属となりました。
今回の増備車ですが、基本は基幹バスでの運用が中心ですが、名古屋営業所所属の車両は、写真の7806のように学院線などの間合い運用にも入るようです。
7806:マリーゴールド
(20:24)
2008年08月06日
Permalink
Comments(0)
1539
こないだ撮影した学院線で走ってる1539です。
大して珍しい光景ではないのですが、この車両は以前中央所属でした。その後中央にエコハイブリッドが4台入り、その玉突きで名古屋に転属してきました。
名古屋営業所に転属してから何度も目撃してましたが、基幹バスだと中央時代となんら変わらないので、苦労しました(汗)
(23:56)
2008年08月03日
Permalink
Comments(0)
1801
ここ最近更新できなくてすいません。
写真は昨年津島に転属した1801です。やっと津島転属後の写真が撮れました…(遅)
ちなみにこのバスも逆岐阜塗りのような、名鉄バスの表記が…(笑)
(23:57)
2008年07月31日
Permalink
Comments(0)
7803
今日撮影した7803です。何気に長久手車庫では初めて見たような…。
この少し前に行った車庫藤(※)がノンステの1206だったので、長久手車庫では珍しくノンステの連続でした。
※…これから藤が丘⇔長久手車庫は、車庫藤と表記していきます。
(23:54)
2008年07月29日
Permalink
Comments(0)
9801
ここ数日更新できなくてすいません。実は仕事が夏休み(4連休)で東京旅行に行ってきました。都営バスの写真は『市バスの日記〜アンジュナ』で公開していく予定です。
さて写真はこないだ撮った9801です。ご覧のとおり同車も名古屋ナンバーに変わっておりました。
(23:51)
2008年07月22日
Permalink
Comments(0)
1903
高砂殿のラッピングが解除となってました。幕車基幹バスのCIノンラピは久々に見たような…。
CIノンラピの幕車基幹バスを見てしまうと、どこかへ転属しそうな予感がするのは私だけでしょうか?(笑)
(22:42)
2008年07月21日
Permalink
Comments(0)
1535
昨日は更新できなくてすいませんm(__)m
今日は港まつりに行きたかったのですが、残念ながら用事がありませんでした。…しかし!藤が丘でとても驚いた組み合わせが…。
なんと藤が丘⇔瀬戸駅前で1535が走ってました!用事まで時間があったので、ついでに乗ってきました♪やっぱり長久手町内&瀬戸市を日野車でとおるのはとても違和感がありました。
(23:59)
2008年07月19日
Permalink
Comments(0)
1622
藤が丘〜四軒家〜瀬戸駅前の運用についてる1622です!普段は中型車で運行されている系統ですが、夕方の一本のみ混成運用のため基幹バス車両で運行されてます。
ほとんど区間を基幹バスと並行してるため、さほど新鮮さはありませんが、四軒家の信号を基幹バスで右折するときは違和感がありますね。
(22:29)
2008年07月18日
Permalink
Comments(0)
1619
昨日は更新できなくてすいませんm(__)m
今日は休みだったので乗り回しをしつつ、イオン大高へ行ってきました。
行きは中型の9618が来たのですが、帰りはなんと青シート車の1619が来ました。まさかシャトルバスで乗れるとは…。ただ4枚折戸車をシャトルバスに持ってきても、あまり意味がないような…(汗)
また9612、9613がイオン大高のラッピングになってました。この2台はシャトルバス専属でしょうね。
(23:59)
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
アンジュナの日記・別館〜名鉄バスVersion〜
名鉄バスVersionのブログです。基本的に毎日更新していきます。
最新記事
7811
7806
1539
1801
7803
9801
1903
1535
1622
1619
月別アーカイブ
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
楽天市場
QRコード