2023年12月03日

京都より来店

4403_0



















京都より来店頂きましたN様

4404_0



















ご注文頂いてましたFCRの取付です。

4400_0



















パワフルな走りになりました。
有難うございました。



mc_again at 08:40|Permalink 作業 

2023年12月02日

本日の納車

2023.12 瀧上様 京都 2














中古車をご購入頂きましたT様
本日に納車となりました。
有難うございました。



mc_again at 16:20|Permalink

2023年11月29日

福岡県より腰下O/Hのご依頼

LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_1














ローギヤの不調で入庫のT様の車両
数年放置されているので
ブレーキ等の修理作業も致します。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_2














まずはエンジンを降ろして
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_4














ロアカバーをオープン
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_6














ローギヤのドッグ部分の角が丸くなっていますね
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_7














こちらも同じ感じで
これが原因でローの加速時にギヤ抜けする感じです。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_8














減りのない良品に交換致します。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_13

























ミッションのO/Hを終えてオイルシールを交換
ベアリングやチェーンは予算を抑える為にそのまま
使用します。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_15














イレギュラー修理方法ですがこれで走れます。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_22














ヘットカバーのOリングを交換する為に
開けた所、スプリングが逆さまに装着されていました
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_23














カムはハイカムですね
このスプリングもヘットを降ろさずに
なんとか入替できました。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_27














フレームに搭載して
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_30














追加のウオタニを装着です。
LINE_ALBUM_近松様 ミッション修理 キャブ交換_231124_33

























ブレーキは引きずっていたので
左右ともオーバーホールです。




mc_again at 09:49|Permalink エンジンO/H 

2023年11月23日

自社便にて白浜まで納車です

4261



















エンジンO/H完成からの納車です。

坂本様 白浜 エンジンD/H














S様 有難うございました。


mc_again at 15:00|Permalink 納車 

2023年11月17日

奈良県より腰下O/Hのご依頼

LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_2














奈良県のK様の車両です
今回は腰下からの異音と
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_4

























スタッド折れの修理です。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_8

























オイルパンを開けると
まず異物発見
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_11














エンジンを降ろして
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_13














ケースオープン
スライダーが欠けてます。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_5

























クランクのピニオンの摩耗が見受けます。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_32














プライマリーチェーンは相当伸びてました。
これが原因で音鳴りやスライダーを破損したのでしょうね
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_16














腰上をのこしたままの作業ですので
車のエンジンの分解のようにな風景です。
この際ですのでメタルも総入れ替え致します。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_33

























ミッションのチェックを終えて
クランクシャフトを良品に交換
シール、ベアリングも全て新品にして
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_34














組上げます。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_37

























クラッチアウターのガタも多かったので
ダンパー交換です。
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_38














アウターの段付きも
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_39

























綺麗に修正
LINE_ALBUM_岸田様 腰下音なり ワンウェイ修理_231118_3














はい完成です。
試乗してみます。


mc_again at 09:50|Permalink エンジンO/H