2009年09月

2009年09月30日

カムチェーン調整

最近よくカムチェーン調整の方法の問い合わせが多いので画像をUPしました。
映像は解りやすいようにフロントエンジンハンガーを外して作業しています。
手順
パーツリスト13ページの12番のオイルチェックボルトを外し18番のナットを緩めてから13番のテンショナーロックボルトを緩めます。エンジンを始動してオイルチェックボルトの穴から細いドライバーで10番のプッシュバーを押します。この時ドライバーが突き上げる感じがあればテンショナーは正常です。
調整は上から押した状態でセッティングボルトをロックします。この時締めすぎに注意してください、締めすぎると折れます。
後は13番のロックボルトを締めてチェックボルトを取り付ければ完成です。

http://www.youtube.com/watch?v=hS-gnvnJDy4



mc_again at 22:27|Permalink 作業 

2009年09月19日

納車

Image020本日は、福岡まで納車です。
とは、言ってもフェリーで無人発送です。泉大津から出ている九州行きに乗せます。夜8時に出て朝8時半に新門司に到着します。引取りはオーナー様が来てくれます。
九州が近く感じられます。
料金にもおどろきました∑(=゚ω゚=;)
なんと!!3200円です。


mc_again at 15:00|Permalink 納車 

2009年09月13日

浜名湖 CB400Fミーティング

今年も行ってきました。P9130458
P9130475

今年は晴天に恵まれてたくさんのCB400Fがやってきました。
毎年オートキャン様のおかげで開催されているイベントです。
来年もよろしくお願いします。
P9130460私、個人的にこのバイクにBIBIときました。
ブッチギリラインにショート風防!Wディスク、Hリム、クロの小型オイルクーラー、FRPフェンンダー等
なぜかオーラを感じた1台です。


mc_again at 20:12|Permalink イベント 

2009年09月06日

ツーリング&慣らし運転

以前に仕上げたZ2RSの試乗がてら明石までのショートツーリングに参加してきました。目的は明石焼だったのですがお店の前は行列が・・・・
しかたなく明石フェリー(たこフェリー)のりばのレストランでの昼食になりました。
Image010たこ料理ずくしでした!










Image009食後、時間が余ったのでフェリーに乗って淡路行こうと意見が一致










Image012初めてバイクでフェリーに乗りました。
20分ほどの船旅でした。











Image013淡路島側の乗り場です。
淡路に目的無しに渡ったので行き先を野島断層(神戸の大地震がおきた時に出来た断層)を見に行くことに決定!
西側のとても綺麗な海岸線を走り無事に到着







P9090440写真を撮っていなかったのパンフだけです。
断層は地表が1m以上ずれて50cmほど持ち上がりそれが館内だけで100m以上、実際これが数キロ以上あったとすると・・・・すごすぎます。






その後は淡路をぶらりと走り、たこフェリーに乗り帰路え、無事に帰宅しました。
ちなみに、たこフェリーはバイクと人で片道1000円です。
高速の料金値下げ等げもあり経営難になっているらしいので皆さんも利用して下さいね。
















mc_again at 18:00|Permalink お出かけ 

2009年09月05日

新製品紹介

BlogPaint近く発売予定の54.5パイのピストンです。
特徴
1、トップとセカンドリングの間を広げる事により棚落しにくくしています。
2、ピストンピンの下側の側面にオイル抜きの溝を2箇所付けました。
3、スカートのデザインを現代風にして軽量化!

テストが済み次第リリース致しますので今しばらくお待ち下さい。
価格は5万円までを予定しています。
どうぞご期待下さい。

それと56.5パイのピストンも開発しています。排気量は500ccオーバーします。装着にはスリーブ交換、アッパーケースのボーリング、燃焼室の加工が必要になります。


mc_again at 19:21|Permalink 新製品