2014年08月
2014年08月18日
佐藤さんを囲む会
今回の会合はCB400Fをデザイン担当された
佐藤氏とお会い出来る一席をご用意して頂きました。
場所は軽井沢の別荘地のペンジョンです。

お洒落なペンションです。

今回は関西、関東、群馬、のクラブの方々が
ご参加します。
![1560375_344029605752446_3145108234707006367_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/1/c/1c1962b3-s.jpg)
関東組は雨の中の自走で参加
群馬、関西組は雨のため車での参加になりました。
けど、関西はバイクをトランポに
乗せて持っていきましたが・・・

ペンションのテラスにバイクを入れて
夜の会合の準備です。
![10348993_612485582200769_1085127359299329301_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/e/9/e92bd2b2-s.jpg)
CBを眺めながらBBQ開始!

各々のバイク談義に!

佐藤氏は70~80年代の車両デザインを沢山担当されたそうです
CBX400Fもその一台
なぜか印象に残っているのはハミングだそうです。
当時の貴重なお話を沢山聞かせて頂きました。

最後に各々持ち寄った品物にサインを頂きました。

私はこれにサインして頂きました。
![10384908_833850486654385_3322532885914801244_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/e/a/ea19552c-s.jpg)
翌日は浅間記念館に立ち寄り
![10556491_833850776654356_2784824064482446064_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/5/a/5ae40d30-s.jpg)


50年ほど前のレース、
しかもコースは舗装されてません
現代のダートトラック的な感じなレースだったのかな

写真はスズキワークスの面々
時代を感じます。
佐藤氏とお会い出来る一席をご用意して頂きました。
場所は軽井沢の別荘地のペンジョンです。

お洒落なペンションです。

今回は関西、関東、群馬、のクラブの方々が
ご参加します。
![1560375_344029605752446_3145108234707006367_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/1/c/1c1962b3-s.jpg)
関東組は雨の中の自走で参加
群馬、関西組は雨のため車での参加になりました。
けど、関西はバイクをトランポに
乗せて持っていきましたが・・・

ペンションのテラスにバイクを入れて
夜の会合の準備です。
![10348993_612485582200769_1085127359299329301_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/e/9/e92bd2b2-s.jpg)
CBを眺めながらBBQ開始!

各々のバイク談義に!

佐藤氏は70~80年代の車両デザインを沢山担当されたそうです
CBX400Fもその一台
なぜか印象に残っているのはハミングだそうです。
当時の貴重なお話を沢山聞かせて頂きました。

最後に各々持ち寄った品物にサインを頂きました。

私はこれにサインして頂きました。
![10384908_833850486654385_3322532885914801244_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/e/a/ea19552c-s.jpg)
翌日は浅間記念館に立ち寄り
![10556491_833850776654356_2784824064482446064_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mc_again/imgs/5/a/5ae40d30-s.jpg)


50年ほど前のレース、
しかもコースは舗装されてません
現代のダートトラック的な感じなレースだったのかな

写真はスズキワークスの面々
時代を感じます。