丁度40年に手に入れてからコツコツ綺麗にしながら乗っていたとの事途中でフレームペイント、エンジンもフルO/Hされています。スポーク、リムも数年前に新品装着されています。フレームNOとエンジンNOのズレは34なので製造時点からエンジンは載せ替えられてないようです。検査書の初年度は50年5月で形式認定番号と類別区分番号はそのまま残っています。ポッキり折れるサイドスタンドの根元も健全な状態です。整備が終わりましたらH/Pに掲載いたします。
只今カスタムでCBをお預かりしている三重県のA様近くまで来たのでと店によって頂きましたお土産まで頂き感謝感激早速休憩時間に酒蒸しにして頂きました。お酒のあてに最高です!A様ありがとうございました。
午前中寒い中車両撮影です。カメラマンのやる気が感じられます。day号18インチ仕様この車両は次回のカスピーの表紙に決定だそうで楽しみです。当社工作員のコウキ号スカチュエーンのちょっと変わった車両板橋のS様このステッカーがとても気になります。
以前にエンジンは仕上げさせて頂きました岸和田のN様今回はフレームのペイントですハイ、速攻でバラバラですブラスト屋さんに持って行きます。