2018年03月

2018年03月30日

三重県より腰下O/Hのご依頼 その1

BlogPaint













コンテナBOXに入ったエンジンが届きました。


P1017942













早速開封してみます。

IMG_2645












オイルパンから攻めていきます。

スラッジ等はそんなに溜まっていませんね


IMG_2646













パカットと開けて


IMG_2649













各部チェックしていきます。

メタルの当たりもそんなに酷くはないです。

IMG_2654












ローギヤブッシュは減ってますね

ギヤが斜めになります。

IMG_2657












クラッチのアウターは?

IMG_2658












歯、半分ほど動きます

これはブッシュ交換で対応

IMG_2659













ピンの頭を飛ばして

IMG_2661













中のブッシュを交換します。

ケースはウエットブラスト仕上げにします。



IMG_2662













ポンプはメインもミッション用も

強化いたします。


mc_again at 09:27|Permalink 作業 

2018年03月29日

三重県よりフレームペイントのご依頼 その6

P1017980












昨晩乗っていきずいたのは

ノーマルグリップなのにとてもハイスロになっている事

取付説明書を見ると

ロースロにするグリップが販売されてるみたいで

早速注文、しかしこれが4000円とは・・・・


P1017981












低速から中間で加速ポンプが効き過ぎてる感じがあるので

このボルト&ナットで調整、いい感じになりました。

P1017983












追加作業のETCの取付

もともとは書類入れの中にウオタニにユニットがあったのですが

カードの出し入れがあるので

そこにETC本体を付けて

P1017984












ウオタニのユニットは

左サイドカバーの中に移設

P1017982












アンテナは目立たないように取付ます。



mc_again at 09:37|Permalink 作業 

2018年03月28日

三重県よりフレームペイントのご依頼 その5

P1017943












三重県のA様の車両

最後のパーツのヨシムラTMR入荷

早速取付てみました。

P1017951












右側、スロットルワイヤーのステーが

タンクにカツカツですね

P1017950












左側、398コックならなんとかかわします。

エンジン仕様はAGAINピストンとヨシムラST1の組合せ

指定のセッティングではアイドリング時にかぶってくるので

少し低速域を薄くしてみました。

P1017961












夜に試乗してみました。

3000〜5000rpmのトルクはモリモリで低速はすごく変わり

町乗りの交差点等の立ち上がり加速なんかは丁度良い感じです。

後はベンチでピークパワーをチェックしてみます。





mc_again at 14:14|Permalink

2018年03月25日

堺市よりエンジン不調で入庫

IMG_2643












堺市より入庫しましたK様の車両

来て頂いた時は2気筒になっており

BlogPaint












点火系が原因と把握

ポイントを掃除して1.4番のコンデンサも交換

4気筒に戻ったものの今一の調子

IMG_2639












そこで思い切ってダイナSに交換

トータル的にパーツ代や点火調整のコストを考えると

取り替えた方が安くついたりします。

IMG_2641













交換時、ガバナを外すとクランクとガバナの位置を決めるピンが

ひん曲がってました。

これで点火タイミングが変な所にあったのですね。

メンテはガバナのグリスUPだけで大丈夫になります。

IMG_2628












キャブレーターもセッティングした事がなく

時々オーバーフローする事も

IMG_2629












今の状態をチェック

M 120

S  50

JN 90FTN

全体的に濃いセット

特にニードルのストレートはとても濃い目です。

これは当社のデーターにてリセットしておきます。

エアースクリュも固着ぎみですので掃除しておきます。

IMG_2644












マニホールドのOリングも交換です。

チョットした事ですが

ここからエアーを吸うと本調子にならないので・・・

















mc_again at 10:02|Permalink 作業 

2018年03月24日

本日の納車

P1017937












本日、引き取りに来て頂いたO様

自走で明石まで乗って帰ります。

実はこの車両は私自身が気にいって

買取してから2回ほどツーリングに使いました。

466ccにノーマルキャブのセットが決まれば

最高に楽しいマシンです。

P1017939












あ!それと

お土産まで頂きありがとうございます。

休憩時間に美味しく頂きました!







mc_again at 20:03|Permalink 納車