2018年03月
2018年03月29日
2018年03月28日
三重県よりフレームペイントのご依頼 その5

三重県のA様の車両
最後のパーツのヨシムラTMR入荷
早速取付てみました。

右側、スロットルワイヤーのステーが
タンクにカツカツですね

左側、398コックならなんとかかわします。
エンジン仕様はAGAINピストンとヨシムラST1の組合せ
指定のセッティングではアイドリング時にかぶってくるので
少し低速域を薄くしてみました。

夜に試乗してみました。
3000〜5000rpmのトルクはモリモリで低速はすごく変わり
町乗りの交差点等の立ち上がり加速なんかは丁度良い感じです。
後はベンチでピークパワーをチェックしてみます。
mc_again at 14:14|Permalink│
2018年03月25日
堺市よりエンジン不調で入庫

堺市より入庫しましたK様の車両
来て頂いた時は2気筒になっており

点火系が原因と把握
ポイントを掃除して1.4番のコンデンサも交換
4気筒に戻ったものの今一の調子

そこで思い切ってダイナSに交換
トータル的にパーツ代や点火調整のコストを考えると
取り替えた方が安くついたりします。

交換時、ガバナを外すとクランクとガバナの位置を決めるピンが
ひん曲がってました。
これで点火タイミングが変な所にあったのですね。
メンテはガバナのグリスUPだけで大丈夫になります。

キャブレーターもセッティングした事がなく
時々オーバーフローする事も

今の状態をチェック
M 120
S 50
JN 90FTN
全体的に濃いセット
特にニードルのストレートはとても濃い目です。
これは当社のデーターにてリセットしておきます。
エアースクリュも固着ぎみですので掃除しておきます。

マニホールドのOリングも交換です。
チョットした事ですが
ここからエアーを吸うと本調子にならないので・・・