2018年07月

2018年07月30日

愛媛県の中古車整備 その2

P1018414












K様の車両

赤いフレームから

クロのパウダーペイント仕上げです。

P1018415












タイヤもご指定のスポーツタイプに

P1018416












前後とも交換終了しました。

残るは外装を付けて

車検です


mc_again at 16:00|Permalink 作業 

2018年07月29日

CB1300SF フルパワー化

P1018398












まずは

絞ってあるファンネルの交換

P1018399












ここまでたどり着くのが大変じゃ!

P1018400












左がノーマル

右がフルパワー用のファンネンル

これを付けて

P1018404












燃調はパワーコマンダーで制御します。

何馬力になるか楽しみです。


mc_again at 13:27|Permalink 作業 

2018年07月28日

本日の差入れ

P1018385












今、CBの修理をお預かりしている千葉県のK様より

差入れが届きました。

P1018386












休憩時間に頂きます。

ありがとうございました。

P1018394












堺のH様が出張で岩手まで行ってきたらしく

P1018395












南部せんべいを

買ってきてくれました。

ありがとうございました。





mc_again at 16:42|Permalink お土産 

2018年07月27日

福島県よりO/Hのご依頼 その3


DSC_0497





























シリンダーが仕上がるまで

足廻りのレストアを開始します。

スポーク、リム、タイヤ、ハブベアリング

ハブのウエットブラストの作業

手っ取り早くクリッパーで切っていきます。

DSC_0498









ブラスト後

ベアリング入替え

DSC_0500





























スポーク、リムを組付けて

スプロケットをよく見ると

小さい?・?・?・34Tが付いていた

うちの在庫の38Tにしておきます。

DSC_0501





























フロントもビフォー

DSC_0503





























アフター!

P1018387












ステムのグリスUPをして

P1018391












ホーク、ブレーキのO/H

P1018392












リヤも組付けが終わり

P1018393












本日はここまで








mc_again at 16:25|Permalink 作業 

2018年07月26日

Z750FX1 DAYさん号 マフラー変更

P1018396












マフラーを変更しようとしたら

サイレンサーがトルクロッドに当たる為

ロッドの位置変更です。

P1018397












スイングアームにステーを溶接

P1018402












フルジョイントの美しいマフラー

SSイトウ製です。

P1018403












4-2-1タイプで

フラットエレメントカバーに交換が必要

P1018401












こんな感じに仕上がりました。





mc_again at 13:01|Permalink 作業