2018年08月

2018年08月30日

8ディスク装着

52f0755b_100a9












パワーUPした車両によく取付ける8ディスクKITですが

これがディスクを増やし接地面を多くなる事により

バネレートを少し落とせるのです。

これにより切れが良くなり、クラッチ操作も軽くなります。

IMG_3613












装着前にクラッチの重さを量ってみます。


IMG_3607












レバーを引くのに10kgほど必要ですね

現行車などは6〜7kgほどです。


IMG_3616












クラッチのインナーをKITに交換

BlogPaint












それと別にマジッククラッチレバーも装着


IMG_3627












なんと

3.5kgと劇的に軽くなりました。


mc_again at 12:37|Permalink 作業 

2018年08月29日

香川県よりエンジンO/Hのご依頼 その2

IMG_3542












内燃機作業が仕上がるまでに

キャブのフルO/Hを致します。

IMG_3546












まずはバラバラに分解して

IMG_3548












2番キャブレーターのメインジェットのホルダー部分が

朽ちていてメインジェットがホールドできません

これは中古の良品と入替え致します。


IMG_3549












各パーツを磨いて

IMG_3592












インナーKITを新品に

IMG_3594












ニードルも新品に

IMG_3597












ジョイント部分のOリングも

勿論新品に

IMG_3598












で、完成です。




mc_again at 12:10|Permalink 作業 

2018年08月27日

香川県よりエンジンO/Hのご依頼 その1

IMG_3519












香川県よりお越し頂きお預かりしました。

H様の車両

BlogPaint












腰上のO/Hです。


IMG_3520












作業開始で

IMG_3522












腰上をバラした所


IMG_3523












4サイクルでは珍しく

ピストンがカジッてます。

IMG_3527












カムシャフトはノーマルなのに

IMG_3525












強化バルブスプリングが入ってます。

どんどん、バラすと

いろんな事が出てきそうなE/Gです。





mc_again at 09:41|Permalink 作業 

2018年08月26日

ツーリング行ってきました

DSC_0559









アゲイン前に集合

DSC_0560









第一休憩場所の

DSC_0562









花坂トライブイン

DSC_0565









一気にごまさんタワーまで

DSC_0563









ここからの景色は

絶景ですね

DSC_0572









そこから竜神温泉まで下ってきて

昼食です。

DSC_0570





























このお店の柱には

穴が開いていて

DSC_0571









中はこんな感じで

神様が祭ってあります。

DSC_0569









今回も皆様

無事故、無違反でした。

お疲れ様でした。




mc_again at 17:00|Permalink イベント 

2018年08月23日

ツーリングのお知らせ

CB400Fオーナーズクラブ関西の定例ツーです。

急な企画ですいません

集合場所  アゲイン

時間    9時集合 9時半出発

行先    竜神温泉

帰路の時間 アゲインにPM4時位 解散

北に上がる方は京奈和の橋本ICでお別れで!

このような予定です。

CB400オンリーで走りませんか!

http://cb400f.bbs.fc2.com/

ご参加の方は上記BBSに書き込みして頂くか

マツナガまでご連絡下さい。

ご参加お待ちしています。



mc_again at 19:35|Permalink イベント