2009年02月01日

MCDL社長????

Posted by ana114 at 22:34Comments(0)TrackBack(0)

2009年01月25日

mcdl古

928e552f.jpg公務員公務員になる方?  
Posted by mcdl at 23:27Comments(2)TrackBack(0)

2009年01月17日

MCDL2009

MCDL2009始動

  
Posted by mcdl at 21:54Comments(6)TrackBack(0)mcdl NEWS!!

2008年05月16日

チタン化計画進行中

22913c13.jpg

今日はFLYのクランクボルトをチタン化しました。プロファイルはピッチが違うので専用の買わないといけないんだけど、台湾メイドのクランク達はメタリックネジが使えるからできるカスタム。

近くのホームセンターでM10のボルトを500円で購入。これを頭だけ熱処理して青に。

ほんとはボルトに適当に熱処理加えると危険らしいけど、クランクボルトだからいいやってことで。

ちなみにフロントアクスルのスペーサーもチタンにしてます。10mm1枚70円なり。さすがに14mm用のスペーサーは売ってないんですよね。

ほいでほんとはシンプルフロントハブのボルトもチタン化したかったのに、まさかのピッチ違い。台湾製でもハブ用ボルトはプロファイル等の24tpiみたい。だから恐らく他のオデッセイやデモリションも使えない。チタンボルト化する目的でシンプルハブ買ったからショックでした。

チタンって、いいよね。

  
Posted by ana114 at 18:29Comments(2)TrackBack(0)

2008年04月25日

KHE ハブ

reberse

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。これ書く前に一回記事消えてます。久々にネットの恐ろしさを体験しました、、、、

さて(二回目、)実はフリコを買っていました。中古で安かったので。買うときにねじ山が潰れてるから直した方がいいを言われ、直してホイール組んでみたらなんと。

コグが壊れてる!実は中身同じのフェデラルのフリコだとリコールが出ていたのです。んでまさかと思い、開けてみるとそのリコール出てる部分が壊れてました。

どんな部分かというと、簡単に言うとフリコの中でコグをロックして前に進めるようにする部分があるんですが、それを止めてる滑り止め的なパーツが破損してしまって、コグをロックできないで前に漕いでも空転(チェーンがないで漕ぐ感じ)してしまうんです。フェデラルの改良版はここが強化されてる。

そんで代理店のZENさんに連絡したらすぐKHEにコンタクト取ってくれました。そんで聞いたらKHEではリコール出てないけど、とりあえず補修パーツを無償で送ってくれるとのことで安心しました。さすがZENさん。

ただね。同じ構造のフェデラルでリコールが出てるのに、開発元のKHEで出さないのはおかしいですよね。現に壊れてるわけだし。

しかもおそらくKHEでも気づいてるんですよ。ってのは、KHEのサイトでフリコの分解方法が詳しく載ってるんですが、そこで使われてるハブではその部分が改良されてるんですよ。

うむむ〜〜って思ってたら今度新型が出るとのお話し。

しかしその新型の内容は、ベアリングがグレードアップしてシャフトが中空化とかで、肝心のリコール部分の改良は明記されてませんでした。

きっと任天堂DSの初期のデカイのがタッチパネルに欠陥あって、1年くらい使うと壊れるのをリコールにしないで、すぐDSLITEだしてうやむやにしたのと同じ感じでしょうね。

心臓部の欠陥以外はいいハブですよ。ベアリングデカイからすごいスムーズに回るし。マニュアルが楽しくできます。

早く補修パーツが来るのを待つのみです。ドイツから船でくるんで、2週間で来るって言われてから1ヶ月かかってますが。船なんで長くて3ヶ月とみてます笑

  
Posted by ana114 at 00:17Comments(5)TrackBack(0)HG news!!

2008年03月25日

ひさびさの鵠沼

ミッチーデス

日曜は、SK8ERでカメラメンのTOMYが

大学卒業しPROのカメラマンになるべく

都内にお引越しをするというのでお手伝いしてきました

TOMYのHP写真うまいです!!

http://tommy1982461.sakura.ne.jp/blog.html

手伝いを終えて

久しぶりに鵠沼に

動画撮ったのでみてください!

http://jp.youtube.com/watch?v=zFmIWSXmfY4

  
Posted by ana114 at 20:42Comments(0)TrackBack(0)

2008年03月20日

バイクチェック @ ミッチー

11731745_2289914381s

 

 

 

ミッチーです

マイバイクチェックです!

Frame FIT EDDIE CLEVELAND
Fork FLY PANTERA 2
stem FIT DLR
head FSA
bar ODY LUMBERJACK
grip KINK ROB TIBBS
end ODY PC
lever ODY MONO
kable ODY LINER
blake FLY
pad 450 RAINBOW
seat FIT ECCD
post FIT
f wheel FLY RIM PROFILE S-HUB FLY RUBEN FOLDING 2.25
r wheel FLY RIM PROFILE S-HUB FLY RUBEN FOLDING 2.0
crank PROFILE 177MM
pedal ODY twisted-pc

  
Posted by ana114 at 19:29Comments(0)TrackBack(0)

2008年03月11日

城南島のっとり大作戦!!

三月九日日曜日

大田区城南島をMCDL三人と

横浜ローカルヒラチンとで

独立国家にするため、城南島に乗り込み失敗しました・・・・・

その道中の陽気なこと〜

http://jp.youtube.com/watch?v=DUr3T7CPq_Q

  
Posted by ana114 at 20:57Comments(0)TrackBack(0)

2008年03月04日

メガロマニアックJAM2008

先日三月二日

藤沢某所でダートジャンプのJAMがありました!!

動画を撮ったので見てください!!

http://www.youtube.com/watch?v=xfzKfxUgHrA&eurl=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=734500347&owner_id=1626593

  
Posted by ana114 at 20:10Comments(0)TrackBack(0)

2008年02月25日

緊急報告!!!!

初投稿で

宣伝です!!

最近ここはあんまし見てくれてないのかな?

さておき、来週日曜大会があります!

REDBULLもくる予定???です!

■MEGALOMANIAC JAM
 日時:3月2日(日) ※予備日3月9日(日)
    9:00〜受付開始、13:00〜ジャム開始、15:00ジャム終了
 会場:FBX Trail 
 参加費:¥2,000
 参加資格:BMX、MTB(16, 18, 20, 24, 26インチどれでもOK)
 申込期限:2月29日(金)
 住所:神奈川県藤沢市葛原937−3
 主催:田代圭介(藤沢バイシクルクロス協会 副会長)
 詳細:http://fbxjam.exblog.jp
 問合せ:fbxjam@excite.co.jp

★ジャムセッションについて
 ジャムセッション方式の2時間で、
 自分のリズムで自由にパフォーマンスする
 (※1本目はライダー紹介も兼ねるため
  くじ引きにて出走順決定、2本目から順番自由)

★申込方法
 住所、氏名、年齢、連絡先、コメント等をメールにて送って下さい。
 そして以下の各リンクから申込書をダウンロードし、
 必要事項を記入の上、競技当日の受付時に参加費と一緒に提出して下さい。

 →参加申込書はここからダウンロード
 →ジャム開催要項はここからダウンロード



参加、観戦を考える人は
ぜひFBXトレイルのホームページをチェックしてみてください。
トレイルの写真やローカルライダーの写真や動画等、
FBXトレイルの雰囲気を知ることができます。
そしてジャムで使用するジャンプの写真等も随時アップされるようです。

ミッチーからでした!!

  
Posted by ana114 at 00:05Comments(0)TrackBack(0)