開始のご挨拶

竹内と申します。
競馬最強の法則WEBで突然のデビューということで
誰?と思う人も多いと思いますし、またその反面
「競馬本を書いてた竹内じゃん」とか「at a gallopの竹内じゃん」
なんて、ご存じの方もおられるのではないかと思います。

取りあえず、初対面の方も付き合いが長い方も
今後楽しんでいただけるコンテンツでデビューとなりました。

この「竹内式レイティングレベル ミリオンダラー馬券術」ですが
最強の法則様からいただいたお名前です。

私のメルマガ読者様などは気が付くと思いますが
2007年から私の独自理論としてスタートし、
今ではコアなファンもかなり多くおられる「R馬」を
最強の法則用に進化させた、年季の入ったコンテンツです。


実は、競馬最強の法則様にこのR馬をお見せして
「面白い」と言ったいただいたのが、実は2009年の話です。

会社の方まで行かせていただきまして
本紙・WEB、両ご担当者様に理論を説明したのですが
このR馬という理論は「前走今走」「過去走」をかなり効果的に使うものですので、
非常に「雑誌向きじゃない」ということで(苦笑)
そこから、WEB用にということで話を進めてまいりました。

2007年スタートし、2009年から更に最高の状態に仕上げて
恐らく、これまでのR馬のファンの方でも驚くぐらいの
予想ファクターを揃えたコンテンツになっていると思います。


申し訳ないですが、単純なものではありません。
シンプルでお手軽な理論が、次々と儲からなくなっている今、
馬券ファンのレベルも上がっているこの2011年に
浅い理論で、競馬最強の法則に登場するなんて自殺行為はしません。

深い理論をできるだけ快適にご利用いただけることを目指して
ようやく完成したのが「竹内式レイティングレベル ミリオンダラー馬券術」です。

具体的な説明は、競馬最強の法則WEBを見ていただいたり
メルマガ等を見ていただければと思います。
http://www.mag2.com/m/0000216242.html


私自身は、最強の法則様に彗星のごとく登場するわけではなく
競馬著書の著者でもありますし、JRAVANでフリーソフトの提供をしたり、
2誌で1万人の読者を抱えるメルマガライターでもあります。

ですので、フレッシュさは全くありません(笑)
R馬も今年で5年近くになる理論です。


そこそこキャリアのある奴がそこそこ歴史のある理論で
業界NO1、馬券家のゴールである「競馬最強の法則」の
読者様、WEBの利用者様を満足させつつ、
競馬最強の法則での他のコンテンツの運営者様や
本紙にこれまでに登場した、先輩方にも「負けた」と言わせるような
コンテンツをご提供することをお約束いたします。


私個人、ブログ1個 サイト1個 メルマガ2誌と
多く運営しておりますので、この最強の法則ブログは
頻繁に更新できないような気がするのですが(笑)

ただ、ご利用者様が楽しめるように、糧に出来るような
話題を書ける範囲で書いていこうと思っております。


5重勝馬券のWIN5が、R馬だけで当たるということもあるでしょう。
「ミリオンダラー」を掴む人が多く出るように、
また、私自身もミリオンダラーを掴めるように、
末永く更新していきますので、よろしくお願いいたします。





mdollar at 17:50トラックバック(0)お知らせ  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

竹内式レイティングレベル ミリオンダラー馬券術

竹内式レイティングレベル ミリオンダラー馬券術
竹内式レイティングレベル ミリオンダラー馬券術

mdollar at 03:32トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
最新号発売!!
怒涛の師走GI勝負予想!
デジタル競馬最強の法則vol.19
デジタル競馬最強の法則vol.19

競馬最強の法則公式アプリ
◆ミリオンダラー馬券術◆
ステップメール【実践編】
無料配信中!ぜひご登録を

全国書店や通販で発売中 ◆ミリオンダラー馬券術本◆

◆ミリオンダラー種牡馬◆

◆ミリオンダラーMAKER◆


月別アーカイブ
記事検索
プロフィール
竹内裕也(たけうちゆうや)

 1980年生まれ。もの心ついた頃にはカードゲームの虜になっていたという生粋のギャンブラー。小学生の時には、学校でブラックジャックの勝負をしていたというから恐れ入る。
 26歳で水商売を辞めて本格的に競馬研究を始めると、生まれ持った博才が一気に開花。ミリオンダラー馬券術を開発して、ブログ、メルマガ、フリーソフトの各競馬メディアに次々と活躍の場を拡げ、JRAオッズマスターグランプリにも3度入賞。29歳では競馬書籍も刊行する。
 競馬予想界に久々に現れた超新星といえるだろう。




■動画・音声配信 take tube




QRコード
QRコード