馬券法について
2018年07月31日
2016年から現在までの、3歳以上戦に出走した3歳馬の中で
R馬の判定になっている場合の人気別成績です。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 212- 114- 76- 221/ 623 | 34.0% | 52.3% | 64.5% | 84 | 85 |
2番人気 | 110- 96- 71- 222/ 499 | 22.0% | 41.3% | 55.5% | 89 | 91 |
3番人気 | 60- 54- 52- 235/ 401 | 15.0% | 28.4% | 41.4% | 89 | 81 |
4番人気 | 46- 36- 34- 190/ 306 | 15.0% | 26.8% | 37.9% | 118 | 86 |
5番人気 | 25- 20- 31- 196/ 272 | 9.2% | 16.5% | 27.9% | 85 | 69 |
6番人気 | 14- 18- 15- 138/ 185 | 7.6% | 17.3% | 25.4% | 109 | 85 |
7番人気 | 9- 8- 10- 105/ 132 | 6.8% | 12.9% | 20.5% | 97 | 78 |
8番人気 | 4- 11- 8- 93/ 116 | 3.4% | 12.9% | 19.8% | 72 | 98 |
9番人気 | 4- 2- 5- 59/ 70 | 5.7% | 8.6% | 15.7% | 132 | 90 |
10番人気 | 0- 2- 2- 33/ 37 | 0.0% | 5.4% | 10.8% | 0 | 62 |
11番人気 | 0- 1- 4- 39/ 44 | 0.0% | 2.3% | 11.4% | 0 | 98 |
12番人気 | 0- 2- 0- 13/ 15 | 0.0% | 13.3% | 13.3% | 0 | 96 |
13番人気 | 0- 1- 0- 12/ 13 | 0.0% | 7.7% | 7.7% | 0 | 58 |
14番人気 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番人気 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
16番人気 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
回収率的な部分で見ると買いですね。
買える3歳馬という判断ができると思います。
2017年11月14日
ミリオンダラー馬券術のベースとなっているのは
競馬ブックのレイティングということは読者様ならご存知ですね。
このレイティングは癖が強いものですから
その癖を利用したものがミリオンダラー馬券術とも言えます。
ただ簡単に活用する方法というのもあります。
個人的には限界突破と呼んでいるものなのですが
例えば3歳限定G1であれば64.2以上の馬というのは
競馬ブックのレイティングということは読者様ならご存知ですね。
このレイティングは癖が強いものですから
その癖を利用したものがミリオンダラー馬券術とも言えます。
ただ簡単に活用する方法というのもあります。
個人的には限界突破と呼んでいるものなのですが
例えば3歳限定G1であれば64.2以上の馬というのは
かなり格が違うぐらいの経験を積んでいて
勝率29.6% 単回収130%と高いです。
3歳以上4歳以上のG1では72.5以上が狙い目で
勝率37.5% 単回収163%もあります。
3歳限定のG2なら63.7以上が狙い目で勝率61.5%、単回収は153%
この辺りは覚えておいて損はありませんよ!!
3歳以上4歳以上のG1では72.5以上が狙い目で
勝率37.5% 単回収163%もあります。
3歳限定のG2なら63.7以上が狙い目で勝率61.5%、単回収は153%
この辺りは覚えておいて損はありませんよ!!
2017年09月09日
基本的に書籍を読んでいただければ
後は各々のアイデアを広げていけるミリオンダラー馬券術ですが
今日は久々にこの秋用のネタを書いてみたいと思います。
7~9月の夏ローカル開催でRレベル高+以上を走った馬の
次走が9~11月の中央開催というケース。
この中で休み明け3戦目以上の(休み定義12週)馬で
今走のRレベルが高-以上の馬の成績がこちら。
年・年月 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 | 2- 3- 3- 16/ 24 | 8.3% | 20.8% | 33.3% | 162 | 94 |
2016年 | 38- 28- 39-363/468 | 8.1% | 14.1% | 22.4% | 167 | 76 |
2015年 | 37- 29- 32-356/454 | 8.1% | 14.5% | 21.6% | 81 | 68 |
2014年 | 38- 22- 25-246/331 | 11.5% | 18.1% | 25.7% | 131 | 71 |
やはり夏競馬って見ない競馬ファンも多いですし(永遠の謎です)
なんとなく夏競馬はJリーグでいうJ2のように見ている人もいて
なんだか舐められているところがあるわけです。
でもミリオンダラー馬券術のRレベルで高+以上を走っているので
舐めちゃいけない経験を積んでいる馬は沢山います。
それがしっかり使われて休み明け3戦以上で出来上がってきた状態で
秋の中央でRレベル高-以上の高めのレースに出走すると。
この場合、世間的には「前走夏のローカルか」と舐めてしまうので
人気が美味しくなることが少なくありません。
結果的に上記のように良い回収率が出ているのではないか?と思います。
戸崎圭太騎手
R印1 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
高★ | 76- 58- 42-218/394 | 19.3% | 34.0% | 44.7% | 93 | 91 |
高+ | 136-104- 86-448/774 | 17.6% | 31.0% | 42.1% | 83 | 86 |
高- | 75- 60- 60-324/519 | 14.5% | 26.0% | 37.6% | 65 | 72 |
普通 | 66- 50- 38-214/368 | 17.9% | 31.5% | 41.8% | 68 | 71 |
低+ | 31- 26- 13- 93/163 | 19.0% | 35.0% | 42.9% | 62 | 72 |
低- | 16- 18- 8- 30/ 72 | 22.2% | 47.2% | 58.3% | 64 | 96 |
低★ | 4- 1- 3- 2/ 10 | 40.0% | 50.0% | 80.0% | 195 | 143 |
ルメール騎手
R印1 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
高★ | 74- 58- 41-194/367 | 20.2% | 36.0% | 47.1% | 87 | 83 |
高+ | 124- 84- 82-309/599 | 20.7% | 34.7% | 48.4% | 81 | 77 |
高- | 79- 52- 44-196/371 | 21.3% | 35.3% | 47.2% | 86 | 85 |
普通 | 54- 31- 30-108/223 | 24.2% | 38.1% | 51.6% | 82 | 84 |
低+ | 16- 17- 19- 46/ 98 | 16.3% | 33.7% | 53.1% | 57 | 93 |
低- | 13- 7- 6- 21/ 47 | 27.7% | 42.6% | 55.3% | 80 | 113 |
低★ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 40 | 33 |
デムーロ騎手
R印1 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
高★ | 64- 43- 48-208/363 | 17.6% | 29.5% | 42.7% | 96 | 81 |
高+ | 94- 88- 53-313/548 | 17.2% | 33.2% | 42.9% | 84 | 84 |
高- | 82- 49- 41-204/376 | 21.8% | 34.8% | 45.7% | 87 | 79 |
普通 | 37- 28- 29-126/220 | 16.8% | 29.5% | 42.7% | 73 | 74 |
低+ | 26- 10- 15- 51/102 | 25.5% | 35.3% | 50.0% | 100 | 91 |
低- | 16- 6- 4- 19/ 45 | 35.6% | 48.9% | 57.8% | 130 | 88 |
低★ | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% | 0 | 0 |
福永祐一騎手
R印1 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
高★ | 55- 46- 39-221/361 | 15.2% | 28.0% | 38.8% | 98 | 89 |
高+ | 97- 79- 62-346/584 | 16.6% | 30.1% | 40.8% | 107 | 84 |
高- | 56- 46- 47-246/395 | 14.2% | 25.8% | 37.7% | 82 | 82 |
普通 | 46- 35- 21-131/233 | 19.7% | 34.8% | 43.8% | 112 | 92 |
低+ | 27- 17- 7- 69/120 | 22.5% | 36.7% | 42.5% | 128 | 88 |
低- | 3- 7- 6- 35/ 51 | 5.9% | 19.6% | 31.4% | 12 | 83 |
低★ | 1- 2- 0- 3/ 6 | 16.7% | 50.0% | 50.0% | 46 | 70 |
2017年08月29日
ミリオンダラー馬券術の基本となるRレベル。
10年前から変わらず前走Rレベルが高い馬を
狙うというのが基本になります。
例えば、前走Rレベル高★の馬で
今走1番人気の馬は勝率33.8% 回収率85%もあります。
勝率やや高め、回収率やや高めの1番人気ですから
逆に言えばこの条件じゃない1番人気というのは
通常競馬ファンが思う成績より落ちるということです。
この成績が良い1番人気ですが、頭数というか
フルゲートかそうではないかで成績が全然違います。
やはりフルゲートだと紛れが増えますからね。
そうでない方が圧倒的に成績が良くなります。
これだけでも十分に1着固定、馬連の軸などに使い安いですし
的中率がかなり高くなることに繋がります。
また、2014年以降でこの条件の最大連敗がたったの8回。
2~4連敗してからスタートするなら追い上げにも使えますね。
10年前から変わらず前走Rレベルが高い馬を
狙うというのが基本になります。
例えば、前走Rレベル高★の馬で
今走1番人気の馬は勝率33.8% 回収率85%もあります。
勝率やや高め、回収率やや高めの1番人気ですから
逆に言えばこの条件じゃない1番人気というのは
通常競馬ファンが思う成績より落ちるということです。
この成績が良い1番人気ですが、頭数というか
フルゲートかそうではないかで成績が全然違います。
頭数 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
フルゲート | 256-161-122-322/861 | 29.7% | 48.4% | 62.6% | 76 | 86 |
フルG未満 | 301-139-100-247/787 | 38.2% | 55.9% | 68.6% | 94 | 89 |
やはりフルゲートだと紛れが増えますからね。
そうでない方が圧倒的に成績が良くなります。
これだけでも十分に1着固定、馬連の軸などに使い安いですし
的中率がかなり高くなることに繋がります。
また、2014年以降でこの条件の最大連敗がたったの8回。
2~4連敗してからスタートするなら追い上げにも使えますね。
2017年08月16日
基本的に前走Rレベルをしっかり活用すれば
回収率100%超えは簡単というのが特徴のミリオンダラー馬券術ですが
前走Rレベル高+以上、前走コース、今走コースの組み合わせでの
狙い目について掲載しておきますね。
前走コース 今走コース 単回値 複回値
[阪神・ダ1800 ]x[京都・ダ1800 ] 93 80
[東京・ダ1600 ]x[中山・ダ1800 ] 140 80
[京都・ダ1400 ]x[阪神・ダ1400 ] 141 92
[阪神・ダ1800 ]x[小倉・ダ1700 ] 108 63
[小倉・芝2000 ]x[中京・芝2000 ] 94 102
[小倉・ダ1700 ]x[中京・ダ1800 ] 126 117
[阪神・ダ1200 ]x[京都・ダ1200 ] 210 94
[京都・ダ1900 ]x[阪神・ダ1800 ] 153 101
[阪神・芝1800外 ]x[京都・芝1800外 ] 319 128
[中山・ダ1800 ]x[東京・ダ2100 ] 182 84
[福島・ダ1700 ]x[東京・ダ1400 ] 146 109
[小倉・ダ1000 ]x[中京・ダ1200 ] 129 79
[小倉・芝1200 ]x[中京・芝1200 ] 109 120
[中京・ダ1200 ]x[京都・ダ1200 ] 95 70
集計期間:2014. 1. 5 ~ 2017. 8.13
ソート:着別度数順
2017年08月03日
レース一覧・コース:京都・ダ1400 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1枠 | 28- 36- 33-412/509 | 5.5% | 19.1% | 87 | 91 |
2枠 | 40- 40- 33-431/544 | 7.4% | 20.8% | 103 | 81 |
3枠 | 38- 39- 29-460/566 | 6.7% | 18.7% | 66 | 79 |
4枠 | 38- 39- 45-453/575 | 6.6% | 21.2% | 54 | 79 |
5枠 | 30- 36- 46-480/592 | 5.1% | 18.9% | 44 | 78 |
6枠 | 44- 42- 44-467/597 | 7.4% | 21.8% | 69 | 99 |
7枠 | 39- 38- 33-492/602 | 6.5% | 18.3% | 60 | 69 |
8枠 | 47- 35- 40-481/603 | 7.8% | 20.2% | 75 | 79 |
集計期間:2014. 1. 5 ~ 2017. 5.28
勝率はともかく回収率は1~2枠が優勢となっていますね。
ミリオンダラー馬券術の前走Rレベルを見てみましょう。
前R印1 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
高★ | 5- 5- 3- 61/ 74 | 6.8% | 17.6% | 66 | 58 |
高+ | 18- 14- 13-157/202 | 8.9% | 22.3% | 261 | 96 |
高- | 11- 17- 16-184/228 | 4.8% | 19.3% | 42 | 77 |
普通 | 17- 20- 9-156/202 | 8.4% | 22.8% | 87 | 78 |
低+ | 7- 6- 7- 97/117 | 6.0% | 17.1% | 49 | 64 |
低- | 0- 0- 3- 23/ 26 | 0.0% | 11.5% | 0 | 68 |
低★ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2014. 1. 5 ~ 2017. 5.28
ソート:集計区分順
高★の該当馬が増えれば回収率は向上すると思いますが
これを見ると安定感のある高+経由の馬が狙い目と言えそうです。
こんな感じでミリオンダラー馬券術と枠というような考え方で
色々と調べてみると沢山の狙い目が出てきますよ。
2017年08月02日
レース一覧・コース:京都・ダ1200 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1枠 | 27- 22- 36-349/434 | 6.2% | 19.6% | 59 | 60 |
2枠 | 26- 28- 30-372/456 | 5.7% | 18.4% | 64 | 83 |
3枠 | 25- 34- 33-387/479 | 5.2% | 19.2% | 46 | 60 |
4枠 | 36- 26- 37-390/489 | 7.4% | 20.2% | 120 | 63 |
5枠 | 45- 29- 19-408/501 | 9.0% | 18.6% | 89 | 70 |
6枠 | 31- 33- 38-410/512 | 6.1% | 19.9% | 86 | 102 |
7枠 | 28- 42- 29-418/517 | 5.4% | 19.1% | 99 | 65 |
8枠 | 42- 46- 38-390/516 | 8.1% | 24.4% | 83 | 80 |
4~8枠が極端に優勢。この枠の前走Rレベルを見ると
勝率では高★、回収率は高+が優勢となっている。
レース一覧・コース:京都・ダ1200 前R印1別集計
前R印1 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
高★ | 19- 9- 14-160/202 | 9.4% | 20.8% | 79 | 91 |
高+ | 57- 54- 49-542/702 | 8.1% | 22.8% | 110 | 75 |
高- | 63- 66- 47-636/812 | 7.8% | 21.7% | 70 | 59 |
普通 | 48- 64- 50-609/771 | 6.2% | 21.0% | 52 | 67 |
低+ | 27- 20- 42-430/519 | 5.2% | 17.1% | 55 | 83 |
低- | 8- 11- 12-204/235 | 3.4% | 13.2% | 86 | 63 |
低★ | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 99 | 53 |
ソート:集計区分順
◇ミリオンダラーMAKER◇
馬券ファンが手にすることができる「勝利へのきっかけ」
掴むか逃すか、あなたが決めてください。
2016年07月22日
単純に回収率が高いわけではありませんが、
私が予想で活用していることの1つに
「過去3戦内に今クラスでR馬だったかどうか」
という見方があります。
今走が無印馬でも近走時点では勝ち切る力があった
ということになりますので、人気薄の馬の巻き返しを狙う上で1つの判断材料になるからです。
ぜひ予想のワンポイントにしてみてください。
以下、シークレット記事となりますので
『人気ブログランキング様』の、
ミリオンダラー馬券術の紹介文の中に書いてある
パスワードの入力が必要です。(数字です)
順位は、当サイト右→ にあるブログパーツ先や
ランキングへのリンク(↓)先でわかりますので
よろしくお願いいたします。
応援ありがとう!人気ブログランキング
パスワードがわかりましたら、この記事の下部にあるリンクから
「 ログイン 」をクリックし
ID:あなたのハンドルネーム (なんでもいいです)
パスワード:ランキングのパスワード(ランキングのサイト紹介文に書いてあります)
を入力してご覧ください。
パスワードは開催日別で変わりますので
ご注意ください。
※パスワードがわからないというお問い合わせに
ご返信することはできません、ご了承ください。
↓ ↓ ↓
続きを読む
私が予想で活用していることの1つに
「過去3戦内に今クラスでR馬だったかどうか」
という見方があります。
今走が無印馬でも近走時点では勝ち切る力があった
ということになりますので、人気薄の馬の巻き返しを狙う上で1つの判断材料になるからです。
ぜひ予想のワンポイントにしてみてください。
以下、シークレット記事となりますので
『人気ブログランキング様』の、
ミリオンダラー馬券術の紹介文の中に書いてある
パスワードの入力が必要です。(数字です)
順位は、当サイト右→ にあるブログパーツ先や
ランキングへのリンク(↓)先でわかりますので
よろしくお願いいたします。
応援ありがとう!人気ブログランキング
パスワードがわかりましたら、この記事の下部にあるリンクから
「 ログイン 」をクリックし
ID:あなたのハンドルネーム (なんでもいいです)
パスワード:ランキングのパスワード(ランキングのサイト紹介文に書いてあります)
を入力してご覧ください。
パスワードは開催日別で変わりますので
ご注意ください。
※パスワードがわからないというお問い合わせに
ご返信することはできません、ご了承ください。
↓ ↓ ↓
続きを読む