令和4年9月7日 水曜日
「しらける」の本意はすべてが明らかになることである。学者、舛添要一氏がテレビで語っていたので、間違いない。それは、しらける、わな。
今日は書くことが多いので、箇条書きにする。
■タイム・テーブル
午前0時就寝。(ベルソムラなし)
午前3時、救急車。寝起きの喘息発作。薬はベロテック・エア、のみ。(切れる。以降、メプチンエアー)
バイタル。SPO2,97。血圧、110/84。脈拍88。体温36.5。超正常。救急隊、引き上げ。
午前6時、朝食、服薬。アメリカンドッグは喉を通らず。下痢。
午前9時、予約の第一タクシー到着。予約の西宮渡辺病院心療内科・精神科へ。松田郷美ドクター診察。「次世代文明の誕生(銀河版)」の亡父への絹本分を謹呈。処方は、リスペリドン3ミリ液(ピンク)を朝夕各1本。リフレックスのゼネリック、ミルタザピン15mgを眠前。デエビコ5mgの0.5錠を不眠時。
レンドルミンでも幻覚が出ることを言うと、薬剤に対する過敏症ではないかと言われる。私は今日きがついたベルソムラの重篤な副作用として、つよい傾眠、体幹機能障害、尿失禁、などを指摘する。また、全日介護での服薬管理を訴える。躁状態でも意識、記憶がしっかりしているので大丈夫だと励まされる。橋村匠医師の悪口。最後は明るくまとめる国際標準に感動した。次回は、21世紀の21日、水曜日、10時半。宮地病院のかかりつけ病院化には賛成。
午前11時、阪急タクシーで岡本グローバル薬局へ。何かおかしい。自立支援が聞いていない。実は、西宮渡辺でも、8月の2回分(1回は整形)を含めて、5550円と少し高めだった。追って、これも自立支援が効いていないことが判明。不思議だった。
午前11時半。大好きなクリエのふわふわ卵サンドとアイスコーヒー。ライフログの写真をfacebookへ。下痢。阪急タクシーをクリエ前まで芸者でオーダーするも、配車があまりに岡本に無知なので喧嘩に。配車は実施された。運転手の中島氏にクレームをぶちまける。タクシー代590円はクレーム処理費になった。安い客だな、と捨て科白。自宅前へ。
午後1時、事務処理開始、なんと自立支援の変更は処理中であり、しかも、区分が国保ではなく生活保護のままだった。呆然。私が事務処理をミスるなんて。そう言えば、8月の領収書を入れた袋がない。ほぼ100%医療費なので、約10万円分だ。なんてこったい。午後4時半まで仕事。事務3時間半。
午後4時半。家を出発し、コンビニへ向かう。途中、地元の名士、林税理士事務所の林老先生に会う。お互いの身の上話。実は先日、心不全で倒れているところを、救急車を呼んでくれた命の恩人なのだ。そこで知り合った。今日は、見た目は変だが、中身はマトモだの、マトモだ10連発。話題に、十三の小谷会計の小谷ビルの小谷氏の話をする。最初は確定申告も3万円のお友達価格だったが、自己破産したら25万円に値上げした話をした。確定申告をいくらで受けてくれるかと聞くと、1万円からだと言う。お金はどうでも良いという階級の人なのだ。それよりも、顧客の数が重要なのだなと思う。次は、御堂筋法律事務所など、弁護士の話をしようと思った。そして、昨日、 facebookで、相場観とリアリティのあるグーグルの賞に当選したことを思い出す。賞金、6千万円、副賞3点など。ヘッドオフィス(自宅)の住所を知らせていたのだ。おい、忘れるなよ。
午後5時半。いつもの中華料理店へ。ライトコースのワンタンとウーロン茶2本で980円。写真はとらなかった。下痢。コンビニへ。1800円購入。id払い。
午後7時帰宅。ネットに繋ぐ、諸チェック。この実録を書き始める。もう、2時間が経とうとしている。風呂はあと。リスパのピンクのみ服薬。ベルソムラは処方されていない。希望のリフレックスが眠前で復活。信頼できる。橋村は、何だったんだ。
以後、予定。9時facebook。81DOJO、11時半風呂。0時、服薬、就寝。明日の朝は、すき家でid払いだ。手持ちは5千円。明後日の午前10時までだ。究極の時間管理キャッシュ・フロー計画書を頭の中でやっている。天才だな、と思う。馬鹿かもしれない。
■気づき
将棋は勝負事だ。本質は美学ではない。むしろ、美学は対極だ。私は「投了図の美学」を標榜しているが、これでは最初から敗北を宣言しているようなものだ。新しい標語が必要だなと思った。
私でもミスや錯覚をするのだ。驚いた。気をつけよう。
■d払い
第一タクシーを予約した時に、d払いも宣言していた。運転手は大城高男さん。沖縄ではない大城さんだった。弾む会話。最後のd払いで、QRコードを読んで金額を入力しろと来た。喧嘩になりかけた。相互に妥協して、私は1万円札で約3千円を払った。
■こまめな引き出し
タクシーのd払いで計画が狂った。私は西宮渡辺病院そばのセブンイレブンで郵貯第2から5千円をおろした。そして夕方、近所のセブンイレブンで三井住友から4千円をおろした。計画は細かいのだ。
■連鎖
好調は続く。不運も続く。それが、躁うつ病か?
■手続きの文化
つくづく、日本は手続きの文化なのだと、思い知った。
■異文化コミュニケーション
私は異文化コミュニケーションの達人だと思った。
■思い出したこと。
父との思い出。「美しき日本の残像」アレックス・カー。辻潤。日本を代表するダダイストの詩人。
■退職以降の入院歴等
2011。7.25−28(湊川病院、任意入院。脱走)
2011.8.1−9.30(湊川病院、医療保護入院)
2012年(精神障害者手帳2級、障害厚生年金3級)
2013年春(障害厚生年金3級から2級へ。佐々木医院。区役所相談員向市氏助言)
2013年冬、約1週間(東神戸病院、糖尿病治療入院)
2014.9.15−2015.1.9(宝塚病院、警察に連れられて医療保護入院。スーパー隔離1週間。リアル妄想が激しかった)
2017年冬、約1週間(東神戸病院、心臓病検査入院)
2020‥5.26−5.30(垂水病院、アルコール依存症任意入院)
以上、長くなった。
「しらける」の本意はすべてが明らかになることである。学者、舛添要一氏がテレビで語っていたので、間違いない。それは、しらける、わな。
今日は書くことが多いので、箇条書きにする。
■タイム・テーブル
午前0時就寝。(ベルソムラなし)
午前3時、救急車。寝起きの喘息発作。薬はベロテック・エア、のみ。(切れる。以降、メプチンエアー)
バイタル。SPO2,97。血圧、110/84。脈拍88。体温36.5。超正常。救急隊、引き上げ。
午前6時、朝食、服薬。アメリカンドッグは喉を通らず。下痢。
午前9時、予約の第一タクシー到着。予約の西宮渡辺病院心療内科・精神科へ。松田郷美ドクター診察。「次世代文明の誕生(銀河版)」の亡父への絹本分を謹呈。処方は、リスペリドン3ミリ液(ピンク)を朝夕各1本。リフレックスのゼネリック、ミルタザピン15mgを眠前。デエビコ5mgの0.5錠を不眠時。
レンドルミンでも幻覚が出ることを言うと、薬剤に対する過敏症ではないかと言われる。私は今日きがついたベルソムラの重篤な副作用として、つよい傾眠、体幹機能障害、尿失禁、などを指摘する。また、全日介護での服薬管理を訴える。躁状態でも意識、記憶がしっかりしているので大丈夫だと励まされる。橋村匠医師の悪口。最後は明るくまとめる国際標準に感動した。次回は、21世紀の21日、水曜日、10時半。宮地病院のかかりつけ病院化には賛成。
午前11時、阪急タクシーで岡本グローバル薬局へ。何かおかしい。自立支援が聞いていない。実は、西宮渡辺でも、8月の2回分(1回は整形)を含めて、5550円と少し高めだった。追って、これも自立支援が効いていないことが判明。不思議だった。
午前11時半。大好きなクリエのふわふわ卵サンドとアイスコーヒー。ライフログの写真をfacebookへ。下痢。阪急タクシーをクリエ前まで芸者でオーダーするも、配車があまりに岡本に無知なので喧嘩に。配車は実施された。運転手の中島氏にクレームをぶちまける。タクシー代590円はクレーム処理費になった。安い客だな、と捨て科白。自宅前へ。
午後1時、事務処理開始、なんと自立支援の変更は処理中であり、しかも、区分が国保ではなく生活保護のままだった。呆然。私が事務処理をミスるなんて。そう言えば、8月の領収書を入れた袋がない。ほぼ100%医療費なので、約10万円分だ。なんてこったい。午後4時半まで仕事。事務3時間半。
午後4時半。家を出発し、コンビニへ向かう。途中、地元の名士、林税理士事務所の林老先生に会う。お互いの身の上話。実は先日、心不全で倒れているところを、救急車を呼んでくれた命の恩人なのだ。そこで知り合った。今日は、見た目は変だが、中身はマトモだの、マトモだ10連発。話題に、十三の小谷会計の小谷ビルの小谷氏の話をする。最初は確定申告も3万円のお友達価格だったが、自己破産したら25万円に値上げした話をした。確定申告をいくらで受けてくれるかと聞くと、1万円からだと言う。お金はどうでも良いという階級の人なのだ。それよりも、顧客の数が重要なのだなと思う。次は、御堂筋法律事務所など、弁護士の話をしようと思った。そして、昨日、 facebookで、相場観とリアリティのあるグーグルの賞に当選したことを思い出す。賞金、6千万円、副賞3点など。ヘッドオフィス(自宅)の住所を知らせていたのだ。おい、忘れるなよ。
午後5時半。いつもの中華料理店へ。ライトコースのワンタンとウーロン茶2本で980円。写真はとらなかった。下痢。コンビニへ。1800円購入。id払い。
午後7時帰宅。ネットに繋ぐ、諸チェック。この実録を書き始める。もう、2時間が経とうとしている。風呂はあと。リスパのピンクのみ服薬。ベルソムラは処方されていない。希望のリフレックスが眠前で復活。信頼できる。橋村は、何だったんだ。
以後、予定。9時facebook。81DOJO、11時半風呂。0時、服薬、就寝。明日の朝は、すき家でid払いだ。手持ちは5千円。明後日の午前10時までだ。究極の時間管理キャッシュ・フロー計画書を頭の中でやっている。天才だな、と思う。馬鹿かもしれない。
■気づき
将棋は勝負事だ。本質は美学ではない。むしろ、美学は対極だ。私は「投了図の美学」を標榜しているが、これでは最初から敗北を宣言しているようなものだ。新しい標語が必要だなと思った。
私でもミスや錯覚をするのだ。驚いた。気をつけよう。
■d払い
第一タクシーを予約した時に、d払いも宣言していた。運転手は大城高男さん。沖縄ではない大城さんだった。弾む会話。最後のd払いで、QRコードを読んで金額を入力しろと来た。喧嘩になりかけた。相互に妥協して、私は1万円札で約3千円を払った。
■こまめな引き出し
タクシーのd払いで計画が狂った。私は西宮渡辺病院そばのセブンイレブンで郵貯第2から5千円をおろした。そして夕方、近所のセブンイレブンで三井住友から4千円をおろした。計画は細かいのだ。
■連鎖
好調は続く。不運も続く。それが、躁うつ病か?
■手続きの文化
つくづく、日本は手続きの文化なのだと、思い知った。
■異文化コミュニケーション
私は異文化コミュニケーションの達人だと思った。
■思い出したこと。
父との思い出。「美しき日本の残像」アレックス・カー。辻潤。日本を代表するダダイストの詩人。
■退職以降の入院歴等
2011。7.25−28(湊川病院、任意入院。脱走)
2011.8.1−9.30(湊川病院、医療保護入院)
2012年(精神障害者手帳2級、障害厚生年金3級)
2013年春(障害厚生年金3級から2級へ。佐々木医院。区役所相談員向市氏助言)
2013年冬、約1週間(東神戸病院、糖尿病治療入院)
2014.9.15−2015.1.9(宝塚病院、警察に連れられて医療保護入院。スーパー隔離1週間。リアル妄想が激しかった)
2017年冬、約1週間(東神戸病院、心臓病検査入院)
2020‥5.26−5.30(垂水病院、アルコール依存症任意入院)
以上、長くなった。