Twitching In The Moonlight★

・茨城〜房総半島の釣情報 ・らくだの釣り日記

2012年07月

ベイトタックル雑感

さーて・・・・およそ一年半ぶりに釣りを再開したての分際で、今流行のベイトフィネスを偉そうに語ってやろう(嘘汗)というこの記事・・・

まぁ、特殊?なタックルが故に、興味のある方は話半分で読んでみるも・・・・・よし^^
別に・・・・って方はスルーしちゃって下さい^^;

ちょっと使ってみた感想から先に書くと、やはり縦の釣りはスピニングより遥かにやり易い。
ウネリに揉まれたりして、レンジ感覚が怪しくなっても直ぐにクラッチを切る事で
ボトムをいち早く取り直せるのはこのタックルがあったればこその芸当だね^^
その点をうまく利用して、ピンポイントでネチネチとワインドを繰り返す事で、うまく魚を引っ張り出す事に成功した感はあったかな。

ベイトタックルの利点の内の幾つかを、どう生かすのか?っていう部分は
それぞれの、フィールド条件や展開したい狙い方によって人それぞれだと思うけど・・・・

らくだ的に最初に思い描いたのは、8LB〜12LBといった太い番手のフロロラインが使用出来る点を最大限に利用したテトラ帯の攻略でした。

単純にテトラへの根ずれ対策とかそんな甘いもんじゃなくて・・・・

釣りの出来ないテトラ帯へのアプローチなんです!

今までは巨大なテトラ帯の中で降りれそうな場所を探して、決死の覚悟(苦笑)で釣りをしてました・・・^^;
それでも釣りが成立しそうな場所は、そう多くないのが現状です
それを今回はあえて降りずに安全な場所で!がテーマの一つでした^^

釣り座に選んだ場所は海面までの高さがおよそ5m、距離は竿4本分といった所でしょうか・・・・
当然、足元から海面まではなだらかに、テトラポットが敷き詰められている場所です(汗)


タックルの雑感から、ちょっと話がずれてしまったけど・・・・^^;

まぁ、人の行かない場所だけじゃなく、メジャーポイントでも人の叩かない場所は竿抜けになってる好例ですかね・・・・



Aw8k-CSCIAAZR_a







※注・・特に本文とは関係ありません^^;(爆)






















で、話をタックルに戻す・・・・・(苦笑)


ベイトフィネスなる言葉を最初に聞いたのが、ロッドの話からだったので、勝手にロッドの進化に伴って
出てきた釣なのかなぁー?的なのりで、ロッド選びに結構重点を置いたんだけど・・・・・


使ってみて感じたのは・・・・・・なんのこたーない(笑)


ベイト、ベイト、いうだけあって、結局重要なのはリールなんじゃ?って事に辿り着く^^;


釣具屋に就職したのを良いことに、色んなリールを触ってみて一番感触の良かったLTXを安易に決めたのが、良かったのか・・・悪かったのか・・・・^^;


ベイトといえば・・・・バックラッシュだよね?


嫌な税金の様に憑いて回るこの現象(苦笑)


軽いものに行けば行くほど、顕著に起きてしまいます・・・・


今のところ、らくだの感じている所では、3gが限界値かな・・・・(あくまでも快適に釣をする範囲です)


リグの重量が軽いと初速のスプールの回転に対して飛びが付いてこないので、くしゃくしゃ・・・といってしまう訳です^^;


昼ならまだしも・・・・夜はもっとおぞましい?です(笑)

バックラッシュを解いた糸が足元の堤防やテトラに絡まって・・・・・

ようやく外したかと思いきや・・・・

たいして飛んでもいなかったジグヘッドは風と潮に流され、あしもとで根掛り・・・(涙)

そんな事が、三回も連続で起きよう物なら・・・・・・・


どんなに温和な私でも、タックルを捨てて帰りたくなりますって・・・(爆)



冗談はさておき・・・・^^;


ノーマル状態のLTXは、ジグなどの空気抵抗面積の小さい物をフルキャストして
どこまでも飛んで行け!的な使い方は結構厳しかったので


対策として、マグネットブレーキのネオジム磁石を交換しました。



P1020331
































こちらの磁石屋さんで購入^^


商品名: ネオジム φ5mm×2mm
商品コード: ND0080
数量:5 個
税抜単価:¥ 61.16 




P1020333





























ノーマルと比較すると、一番奥のだけが若干高くなっているのがそうです。これを五個全て交換してみました。




結果、抜群に良くなった^^

5g程度の物であれば、垂らしを長めにとってバックスイングで反動をつけてのフルキャストでも
まったくバックラッシュしなくなりました!

ブレーキのセッティングだけど、メカニカルブレーキはガタガタ状態で、マグネットブレーキは
下から三つ上げ位で全然OKです^^

飛距離も30m前後は飛んでる感じがするんで、LTXをお持ちの方・・・・
はたまた、これから購入を検討されている方は参考までに(笑)


なにはともあれ、らくだ的ベイトタックルアプローチ(あえてフィネスとは呼ばない^^;)は
今のところ、ハードボトムでの尺Dのボトムワインドしか使用方法を見極めてないけど
当然、それだけでは対応しきれない状況は必ず出てくるので、ベイトタックルでどこまで追従できるのか
楽しみながら攻略してみたいと思います^^


ではでは・・・・

次回は、先日大洗でちょっと会社の人とアジングしたんだけど、面白い事があったんで
エピソード交えながら、楽しく展開してみたいと思ってます。


PS・・・なるべくマメにやりますね(冷汗)


よろしくっす。  らくだ^^







第二章始めます。。。

おひさしぶりです・・・また始めようかと思います^^;

この一年、色んな事がありました・・・・

どうしようもなく悲しくてつらい事がありました・・・・・

10数年、精一杯頑張ってきた会社も辞め世捨て人の様になって、魚釣りも辞めようと。。。。



なんか重い出だしになっちゃったけど^^;



らくだはもう大丈夫です^^


つらい時、沢山の友人達が支えてくれました。

また自分らしく生きてもいいんじゃないかと・・・・・・



そう思わせてくれました。



そして昨日、本当に久しぶりに潮風を感じてきました!


Aw8drH7CIAEJFxI



























色んな人に支えられ、背中を押してもらいこの場に立っている・・・・・


戻ってきた! 


心から素直にそう思える事ができた・・・・



そして約一年ぶりのドキドキのファーストキャスト(笑)




P1020313































そしたら・・・メバさんまでお帰り!って言ってくれた様に感じました^^;



それからはもう怒号のラッシュ!ラッシュ!!(笑)








P1020314





































P1020316




































久しぶりの・・・・しかもDAYの釣りだっていうのに^^;

どんどんサイズUPしていって・・・・










P1020318





























ついに28cmまで出た^^;



細かいクサフグのあたりを掛けにいったら・・・・・




P1020319




























アジでした^^;

だったら真剣に狙いにいく(笑)



P1020321






























そしたら見事サイズUP!^^!



で、最後に・・・・・・・



P1020323






























ほんとうの泣尺(29.5)を追加して、かんべんしてもらいました(笑)


人に感謝、釣りに感謝、そして魚に自然に感謝


これから、沢山の人に支えてもらった恩に報いるべく

らくだらしく、やっていこうと思ってます^^


あと・・・・・・・

これ書いちゃってもいいのかな?

よくわからないけど・・・・ま、いっか(汗)


らくだは、今度つくばにオープンするタックルべりーにて再就職が決まりまして・・・・・
7/14のグランドオープンに向け頑張ってます^^

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
メバルの話・・・釣りの話沢山しましょ^^;お気軽にお声を掛けて下さいね^^;


さー次回は今流行りか?(笑)ベイトタックルの話でも書きますか・・・
みなさん、これからまた よろしくお願い致します!


タックルDATE

★ベイトタックル

ROD: ABU・ファンタジスタYABAI! FYNC-69L
REEL:ABU・Revo LTX−L SHS
LINE: フロロ8LB(シーガーACE2号)
JIG/H:JAZZ 尺ヘッドD−TYPE 3g ボトムショット5g

★スピニングタックル

ROD: ブリーデン・グラマーロックフィッシュTR74エレクトロ
REEL: シモノ なんちゃってアルテグラ2500S
LINE: フロロLTD2.5LB(多分)^^;


 
livedoor プロフィール

らくだ

・茨城県土浦市在住
・魚釣とロックギターを、こよなく愛する不惑の40代
・ブログのタイトルはシンリジーの大好きな名曲
ダンシング インザ ムーンライトから引用してます。

Recent Comments
記事検索
訪問者数
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ