奥河内 meets SAKURA ミーツ・サクラ

2014出店者

2014年04月11日

コンサート、桜植樹、プレゼント企画のイベントレポ

コンサート、桜植樹、サンプルプレゼント企画の当日のイベントレポです。
どうぞご覧ください~!



午前の部にご出演くださいましたママさんブラス「milk-tea」様。

昨年度のミーツ・サクラでもご出演くださる予定となっておりましたが、
あいにくの雨でコンサートは中止に。今年は無事にご出演いただけて、
本当に嬉しかったです!
昨年、milk-teaさんをご紹介くださった、河内長野市の「地球屋」さんにも感謝しております!

楽しい演奏をありがとうございました(^0^)/




午後の部、スタートです♪


ヴォーカル&ギターのユニット、雪月花



アコースティックギターとクラリネットのユニット、SPAPS(スパップス)様



オカリナ演奏者の山本奈央


たくさんのお客様の笑顔に出会えました(o^^o)♪
ご出演くださりありがとうございました!
雪月花様、SPAPS様、山本様をご紹介くださった
散歩の途中 みうら様、色々とご協力くださりありがとうございました。



演奏の回りに集まって、音楽を楽しんでいらっしゃる方、

広場で遊びながら、流れてくる音楽を楽しんでいらっしゃる方、

レジャーシートの上で寝転がりながら、音楽を楽しんでいらっしゃる方。


演奏が「食と雑貨のお花見市」会場まで聞こえてきて、
公園中が楽しい雰囲気に包まれました^^



続きまして。今年度からスタートした「My桜を育てよう」プロジェクトの様子です。

受付ナンバー1番の方がおこしくださったのは、午前6時!
たくさんの方々が並んでくださり、すぐに20組を超えました。
受付開始時間の10時まで、長い時間お待ちいただきありがとうございました。



午後から植樹スタート!
ご家族や夫婦・・・それぞれの思いを込めて植樹されていらっしゃいました。
お子さまも一緒に穴を掘られる姿を拝見したり、
掘りづらい場合は長野公園職員さんがお手伝い^^

小さな苗木に、すでに桜の花が咲いている木も見られ、
小さくても頑張って生きている姿を目にし感動しました。


数日後、見に行きましたら、今回植樹いただいた桜の苗木に
長野公園さんが添え木をして支えてくれていましたよ。
桜の木は育てるのが大変だそうですが、これから長野公園さんが大切に
育てていってくださるとのこと^^
大きく、大きく育っていってほしいと思います。

当企画にご参加くださった20組のみなさま、
ありがとうございましたm(_ _)m





【奥河内ミーツ・サクラ × 和光堂 × ルームフレーバー.com】の
コラボ企画で実現した今回のサンプルプレゼント^^

お越しくださったたくさんのお客さまに喜んでいただけました。
1300個もサンプルをご用意くださった和光堂さま、ありがとうございました。



公園内におだやかな時間が流れていました^^


奥河内ミーツ・サクラにご参加くださったお客さま、出店者、出演者・・・
すべての方に、最後にもう一度。
「ありがとうございました!!!!!」


夜桜ライトアップは今週末、4月13日(日)まで引き続き開催されておりますので、
最後までお楽しみくださいね♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 河内長野情報へ



meets_sakura at 12:00|PermalinkComments(0)

2014年04月09日

食と雑貨のお花見市 イベントレポート第三弾

『食と雑貨のお花見市』の出店者さんのご紹介、第3弾です!




にがおえ デトロイト」様
〒586-0015 河内長野市本町5-11

河内長野市に似顔絵師が!(^O^)
今回、私たちの突然の申し出にも、快く出店いただけて本当に嬉しかったです!

体験してくださったお客さまにとって、きっと素敵な思い出の一枚になったことと思います^^
実店舗にもぜひ足を運んでみてくださいね。




Happy*Factory & べりかぺり」様
〒586-0014 大阪府河内長野市長野町6-13 2F

河内長野市で美容室を経営されている「べりかぺり」さんと、
ハンドメイド作家Happy Factoryさんが一緒に出店!
ナチュラル&ポップなハンドメイド作品をたくさん販売してくださいました^^
実店舗の美容室「べりかぺり」さんでも、ハンドメイド作家さんの作品を
取り扱っていらっしゃるそうです♪




cocochi × stella mio」様

素朴で優しい、自然体。ナチュラルな雰囲気でかわいい陶芸品と、
ニット小物がたくさん並びました^^
ご出店ありがとうございました!




Smile & このみ」様

キュートな羊毛作品やペーパー雑貨のお店です☆ 看板も可愛い~^^
当日は、ワークショップも開催してくださり、
たくさんのお客様が体験してくださっていました。
ありがとうございました!




日本料理 喜一」様
〒586-0015 大阪府河内長野市本町11-30

お客様にお花見をしながら楽しんでいただけるイベントを開催したい。
昨年、私たちの気持ちを伝えると、「よっしゃ!それやったら花見弁当作る!」と
おっしゃってくださった喜一の店主さん。
今年もご出店くださりありがとうございました!
今年のお花見弁当はいかがでしたか?^^



ある出店者様から嬉しいお話を聞かせていただけたので、ここに残しますm(_ _)m

日本料理店と聞くと、敷居が少し高いお店かなと思い、
今まで喜一さんに食べに行かれたことがなかったそうです。
でもミーツ・サクラにも出店されているので、行ってみたいと思い
今回初めて喜一さんにご家族で食べに行かれたそうです。わがままも聞いてくださり
楽しい会を過ごせました、と教えてくださいました。


そのお話を教えていただいて、私たちはとても嬉しく感じました。
これこそ、私たちが目指すところの一つです。

イベントというのは、たった一日で終わってしまうかもしれませんが、

ここがきっかけとなり、出会っていただきたい。再発見してほしい。
ここがきっかけになって、実際にご出店くださった店舗さんへも足を運んでいただきたい。
そうやって繋がっていってもらえたら嬉しいと思います。






人・モノ・ショップをつなぐサイト win-win-win」様

南大阪のこだわりのお店・人を紹介されているwin-win-win様。
泉州おむすびオトメゴコロさんのおむすびに、
高石市のkotubuさんの天然酵母・米粉のパンなど販売くださいました!
その上!河内長野市の天野酒さんの焼ネギ味噌を使った
コラボ商品を特別にご用意くださいました。
この地で開催するということで、わざわざコラボ商品を企画くださったwin-win-win様、
素敵なご縁をいただけて嬉しかったです。ありがとうございました!




河内長野市観光協会」様

産品ブランド「近里賛品かわちながの」の商品を販売、
河内長野市の観光PRを行ってくださいました!

河内長野市は、魅力がたくさんありますよ^^
自然、食べ物、観光地はもちろん。ここに住む人が温かいです。
ぜひ河内長野市外の人も、遊びに来てくださいね。



今回、当イベント開催にあたり、河内長野市観光協会様には
たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました!





石窯PIZZA ANTHONY」様

出来たて、アツアツの石窯ピッツアをご提供くださるアンソニーさん☆
地産地消にこだわった素材を使用されています。
イベント終了後、「燃え尽きた!」っておっしゃってくださったアンソニーさんの笑顔が
とても嬉しかったです^^ ありがとうございました!
アンソニーさんは、河内長野市内ではイズミヤ、風の湯、中谷農園などで出張販売されてます。
出店スケジュールはアンソニーさんのHPでご確認くださいね。




ミーツ・サクラには、幅広い年齢層のお客さまがお越しくださいました。
出店者様からも、たくさんのお客さまに作品をご覧いただけて嬉しかったと喜びの声を
聞かせていただけ、私たちもとても嬉しかったです!


ミーツ・サクラの出店者様は優しくて温かい方ばかりでした。
たくさんの方々とご縁をいただたこと、幸せに思っております。


こだわりのある、美味しい〇〇、ステキな雑貨。
だけど、それだけじゃないと思います。
そこには、人の思いが込められています。

その『人の思い』、『人柄』に触れたとき、 そこには大きな付加価値が付くと思います。
それまでは「美味しい○○」だったものが、
「あの人が作った、あの人の思いの込められた、美味しい〇〇」に変わります。



あなたが食べてくださった〇〇、買ってくださった作品。

そこには、誰かの思いが込められています。



ミーツ・サクラにご協力くださったみんなの思いを感じてもらえると嬉しいなと思いました^^

お客さま、出店者さま、ありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 河内長野情報へ



meets_sakura at 22:42|PermalinkComments(0)