アメリカのハリケーン サンディ の爪痕が、BBCから生々しく写し出されている。
ニュージャージー、雪のように見えるのは、洪水により運ばれてきた砂。
東京の空も雲が分厚い。どんよりとした朝だ。
身体も重い。昨日久しぶりにトウシューズを履いた。
パドブレでつま先を刻みながら移動し、ゆっくり身体を回転させていく。身体を引き上げていないと、足先に全体重がかかると動けなくなるので、身体を必死で上へ上へと引き上げている。
どう考えても、地面についているのはつま先の2点だけだから、そこに45キロの重力がかかっている。
腹筋、背筋、背骨、首を頭の頂点に向けて、ヒューと引き上げると、スーと立てる。
しかし、長時間パドブレを続け移動すると、水の中にいるように呼吸が苦しくなって、“あーもうダメ” となって、カクンとつま先が折れてしまう。
どこまで気持ちを強く引き上げ続けられるかだ。
あるエフワンレーサーが話していた。
猛スピードで車を走らせる時、人は恐く苦しくなり、ハンドルを つい切ったり動かしたくなるもので、じーっとハンドルを握り続け走り抜けること、次々に迫ってくるスピードの壁にもし心がぶつかるかもと、一瞬でも考えると、そうなってしまう、 と 言っていた。
人の心や脳は、潜在的に私達の身体に指令を出している。そして気付かないうちに、人はその見えない心と脳の指令により動き、動かされ、その人の生活、生き方、人生へと繋がっていく。
自分が心や脳に蒔いた種が、その結果として、花を咲かせるように、その人の心や脳の考えたとおりになっていくものだ。
これはとてもすばらしいことでもあり、恐ろしい事でもある。
自分はどういうことを心に願い、脳にインプリントしているか、ハチは言葉をしゃべるめずらしい鳥。
火インコは図鑑を見てもしゃべるとは書いていない。ハチはしゃべりたかったのか、電話の会話、食事の時の会話、レパートリーは多い。
飛べなかったのに、最近垂直飛びができるようになってびっくりしている。
特に台所へは一直線に飛ぶ!! この時は、何か食べたい時だ!!
自分の思い考えたとおりに、自分は動いていく。
あー今日は、30人の面接。いい人に出会いたい。
メガブルーバードの目標、私の目標、もう一度、心と脳に刻もう。
あと、今年も2か月。 ダッシュ!!
ウィニーちゃんからの昨日のコメントに
“おすすめの本、先生紹介して!!” とあった。
ロクのすいせん。「ザ・インコ&オウム」 誠文堂新光社
ロク “これはイカス鳥がたくさん載ってる、まあ鳥のプレイボーイ誌だ”


ハチのすいせん。「ザ・インコ&オウムのしつけガイド」 誠文堂新光社
ハチ “これはオレを飼い主がいかに手なずけようと考えているのかが手に取るようにわかる、暴露本さ!!”
です!!
