もう少しで集合時間。ロビーにみんな集まり観光へ出かける。
本日のメニューは市内観光、マーライオン公園、ラッフルズ卿上陸地点、マウニトフェバチャイナタウンと回る。
滞在ホテルがラッキーにも、パークロイヤル オン キッチナー ロード ホテル 四つ星と、ダブルブッキンブの恩恵で、二つ星からHISの力で格上げとなった。
お陰でシャワーはお湯が出てベッドの寝心地もとてもよい。
朝ごはんもカレー、中国飲茶、ウェスタンスタイルとお好みで楽しめる、特に私が気に入ったのは、ピーナツバター(久しぶり食べた おいしい!!)。
朝一で、と言っても7時、たっぷり満喫。
やはりメガブルーバードのスタッフは夜型か。ナイトサファリ(世界で唯一の夜のZOO)とシンガポールアイ(シンガポールの夜景を満喫できる観覧車)とナイトクラブに羽を伸ばす。
朝はギリギリまで眠っているのかしら。
ところで、海外旅行は、BBCニュースよりもたくさの情報をゲットできるいい経験となる。
後藤オーナーがお子様を学校を休ませて参加させていいだろうかと悩まれたようだが、是非経験させて下さい。小学校で学ぶこと以上のものを小さいうちから摂取できるいいチャンス。後藤オーナーのお子様のすごいところ、食事をきちんとできる、物おじせず知らない人の輪の中にずーと入っていける。コミュニケーションの大切なものを子供が持っている。グローバル人のまず第一歩、どこでも眠れる。時差に早くセットできる。何でも食べれる。他国の人の輪に入れる。自分の居場所を見つけ、エンバイロメント環境に馴染み、しっかり立っていられる。そんな力を子供の頃から身につけられるのだ!!
このパークロイヤル オン キッチナー ロード ホテル のまわりには、タンジビリティそのもの。インド人街、アラブ人街、マレー系、中国系と ひとつのアジアの中にも、言葉、食事、生活の多様化があり、それがシンガポールという国では、世代を渡って いくつかの植民地化を繰り返し 独立を果たし、多国籍な美しいハーモニーを奏でる、最強の国になっているのを感じる。
あー、集合時間だ。では Let's go.
11月30日(金)
東京はやっぱり落ち着くナァ。
すっかり紅葉した皇居前。霞が関のビルの中を通って、日本に戻った。
楽しい4日間だった。社員研修旅行で、気を遣わなくて、エンジョイできる仲間がいるということは、素晴らしい!!
“この会社に入って、本当に良かったです” と帰りしな先生が言ってくれた。
いっしょに食事をしたり、バスに乗って市場や公園などを回り、外国の英語スクールで指導方法のブレーンストーミングをやったりと、共有する経験を持つことは、相手をもっと知ることで、信頼感が強くなってくる。
一人一人の違う側面も見れて、可愛さが倍増する。
旅行は違う土地を見て、違う文化を感じること プラス 仲間と行けばその人との触れ合いもぐーんとおもしろさが増してくる。
さあ、仕事モードに頭を切り替え、日本のリズムにセットして。
もう12月 今年最後の月だ。
今日はオフィス、スケジュールをチェックして。明日は名古屋、東海エリアを回りましょう。
Thank you everybody for your cooperation.
We enjoyed our trip.
I have three messages.
1. Start hard work & hard study.
2. Next time with John & everybody.
3. Merry X'mas!
“ママ お帰り。 おりこうにしてたよ。”

みんなでスマイルショット。
“え! ひとり いない” ミッシング ユー

マーライオンのお母さん。(マーライオンはお父さん、お母さん、子供がいる。)
I am thirthty.

勉強になったタイガービール工場。
ブランドのビールのラベル、瓶も、これだけ変化させてブランドを成長進化させている。

市内のスーパーマーケット。
Go Green!
ゴミを捨てたり、ガムやタバコなどにも気を使っている国だ。
トラッシュBoxも、工夫をしていて楽しくしている。

水浴びロク。
シンガポールはロクが生まれた国だった。
ヒンズー教の寺院にはたくさんの ロク モニュメント。

また行こう!!