花曇り、寒い。
土曜日、まずオフィスへ行こう。4月から忙しくなるので、資料の整理をしよう。
薫先生がマニラへ旅立つ。そして、スカイプレッスンをより充実できるように動いてくれる。本当のお嬢様として田園調布からメガブルーバードにデビューして以来、結婚、出産、子育てを通して一回りも二回りも成長し、リスクと責任にしっかり立ち向かえる自立した女性となっている。
この自立した女性というのは、女の人にとってチャレンジである。なぜか私達女性は、自分や自我に目覚めさせないように育てられる。小さい時は、お父さん、お母さんが守ってくれて、何々家のお嬢さんと呼ばれ、次はボーイフレンドやご主人が守ってくれて、何々さんの奥様、次は何々さんのお母さん、おばあさん、というように、死ぬまで、誰かに寄り添って生きていく存在が、幸せな生き方。
そう言えば、私は小さいころから、おじさんやおばさんから、“しい子は我が強い!!” という言葉をたくさん聞いた。それは悪いことだと思っていた。私は我が強いんだ。確かに、欲しい物があったら絶対欲しい。従妹のお姉さんにかみついてでも 手に入れた。まわりの大人たちは 相当手を焼いていた。それが少しずつ、左利きが右利きになるように矯正され、一見ふつうのおとなしく優しい人に見えるようになったので、ボーイフレンドもたくさんでき、結婚、就職もできた。
が、本質は変わらない。
でも、薫先生は、私とは違い、女性として成長し、自立していく美しい人。
責任がある仕事が、人を育てる。外国、グローバルスタンダードの考えでは、女の人は、男の人の添え物ではなく、一人の人格として、パートナーと同じようにお互いを尊敬できるものを持ち、一緒に成長していくものだ。そう もしかしたら、グローバルスタンダードは女性にとって、“男の人の庇護のもと ぬくぬくとしていられない厳しい世界に、とうとう女の人も デビューさせられる、という事かも知れない。
日本の女性も 少しずつ その練習が 必要な時代。それは、男の人の目を通して回りを見るのではなく、自分の目で見て、自分自身で しっかり考える事。
例えば 装い。あの人が好きな可愛いドレッシィなものを着て、そう ロングクルクルヘヤーが似合うよ と言われたからそうするのではなく、私は何が好き、私には何が似合うのか、もっともっと、人からでなく、自分を見てあげること。それは録音された自分の声を聞くのが恥ずかしいように、慣れるまで時間がかかるけど!!
フリージアは春の香り。

ヘエー ポニーテールをして、前髪(ズラ)をちょっと付けてみました。

ビフォー

アフター

・・・・・。
土曜日、まずオフィスへ行こう。4月から忙しくなるので、資料の整理をしよう。
薫先生がマニラへ旅立つ。そして、スカイプレッスンをより充実できるように動いてくれる。本当のお嬢様として田園調布からメガブルーバードにデビューして以来、結婚、出産、子育てを通して一回りも二回りも成長し、リスクと責任にしっかり立ち向かえる自立した女性となっている。
この自立した女性というのは、女の人にとってチャレンジである。なぜか私達女性は、自分や自我に目覚めさせないように育てられる。小さい時は、お父さん、お母さんが守ってくれて、何々家のお嬢さんと呼ばれ、次はボーイフレンドやご主人が守ってくれて、何々さんの奥様、次は何々さんのお母さん、おばあさん、というように、死ぬまで、誰かに寄り添って生きていく存在が、幸せな生き方。
そう言えば、私は小さいころから、おじさんやおばさんから、“しい子は我が強い!!” という言葉をたくさん聞いた。それは悪いことだと思っていた。私は我が強いんだ。確かに、欲しい物があったら絶対欲しい。従妹のお姉さんにかみついてでも 手に入れた。まわりの大人たちは 相当手を焼いていた。それが少しずつ、左利きが右利きになるように矯正され、一見ふつうのおとなしく優しい人に見えるようになったので、ボーイフレンドもたくさんでき、結婚、就職もできた。
が、本質は変わらない。
でも、薫先生は、私とは違い、女性として成長し、自立していく美しい人。
責任がある仕事が、人を育てる。外国、グローバルスタンダードの考えでは、女の人は、男の人の添え物ではなく、一人の人格として、パートナーと同じようにお互いを尊敬できるものを持ち、一緒に成長していくものだ。そう もしかしたら、グローバルスタンダードは女性にとって、“男の人の庇護のもと ぬくぬくとしていられない厳しい世界に、とうとう女の人も デビューさせられる、という事かも知れない。
日本の女性も 少しずつ その練習が 必要な時代。それは、男の人の目を通して回りを見るのではなく、自分の目で見て、自分自身で しっかり考える事。
例えば 装い。あの人が好きな可愛いドレッシィなものを着て、そう ロングクルクルヘヤーが似合うよ と言われたからそうするのではなく、私は何が好き、私には何が似合うのか、もっともっと、人からでなく、自分を見てあげること。それは録音された自分の声を聞くのが恥ずかしいように、慣れるまで時間がかかるけど!!
フリージアは春の香り。

ヘエー ポニーテールをして、前髪(ズラ)をちょっと付けてみました。

ビフォー

アフター

・・・・・。
