ケージを開けて鳥タイム。でもなかなかハチは出てこない。
止まり木に止まって羽そうじ。

ろくはさっと椅子の背にやってきた。

自由な鳥たち、今日は金曜日。
“ママはきっとUさんのこと嫌いだと思う。ネットで見たんだ。私が知ってる曲をたくさん書いてるネ。考えはおもしろくってとっても楽しそうな人みたいなんだけどネ” “ふーん” 宮本さんは俄然張り切っている。 末口にぴったりだから・・・ 末口のあいてる時間いつか教えて!!あの人今本書いてるから末口の本も渡す。絶対二人ピッタリ。宮本さんはU氏と私を会わせようともくろんでいる。“ママはけっこう外見で判断するから” と言って写真をネットで見た。まどかはゲラゲラと笑っている。
本音を明かせば東京に来た15年前、漆黒の夜を一緒にお酒を飲むような大人の男達がいるといいナあと考えていた。
いつ頃か男を意識することがなくなって、おしゃれするにもはりがなくなった。今は純粋に男の目からではなく、自分の好きなそれを着たい!! その宝石を見つけたい!! という気持ちで自分を装っている。
私を今どきどきさせるものはビジネス、日経平均の上がり下がり・・・。 そう言えば、リコーダーの先生と一緒に奏でた音、波と波がピタッと合って一つのうねりがワァンワァンワァンと。息が続く限り出す音のしゅんがはかなくていいナあーと思ったけど、先生も2ヶ月近く病気で天の岩土に引きこもってしまった。
こうなると、私は引越しを考え出す。また新しいときめき、新天地へ向かいたくなる。そうやって2年ごとに転々と居場所を変えて未開の地へ移動することで気分転換。騎馬民族やジプシー、私は蝶のように花から花へと彷徨う。
と もう一度シンガポールのジバングを見た。シンガポールは、リークワンユー氏の強いリーダーシップのもとに、東南アジア(ASEAN)のハブとなった。経済、貿易、金融の中心地だ。効率を重視し、富を集中させ繁栄を目指した。世界からセレブが集まってくるシンガポールの所得税は20%。法人税は17%、株の売買などの税金は0%、相続税0% ・・・と、日本では考えられない天国の国だ。しかも教育は多言語で高いレベル、国民の賃金も日本の1.5倍。
それにひきかえ日本の税金は罰金に置き換えた方がピッタリと、インターネットに書かれていた。家を夫婦でローンを抱えて一生懸命働いて買う人には、固定資産税という罰金が科せられ、人に何かをプレゼントすれば贈与税という罰金。まじめに働けば所得税、お買物をしても消費税という罰金。息子や娘に親が頑張って何かを残してあげられない。罰金を引かれた後のすずめの涙からも搾り取られる相続税。もちろん、スピードをちょっと出して急いじゃうと交通違反。罰金罰金で包囲された国。頭がいたいな。
シンガポール、東京23区とほぼ同じ国で、やはり罰金マークが!?!? タバコを吸ってはダメ。ガムのポイすても・・・・。そしてメリハリをつけて、すっきりと、自分は使わず頑張って次世代のために残すもの相続税0%、リスクをとってチャレンジする株などの投資0%。しかも公務員の数は多く、優秀な人は1億、2億の年収をもらう人もざらにいる。だから国民は国が求める優秀な人材になろうと、小さいうちからしっかりと学び続ける。
そう考えると、引越し好きの私は、新天地を求めて渡り鳥。どこにしようかな次は。そしてそんな脳天気な人にも、もちろん罰金は追いかけてくる。留めの日本から出て行くんだったら出国税だあ!!
宮本さんのもくろみが成功して、U氏と私がうまく意気投合して、私も念願の夜のワインを一緒に飲める日がきたら、せめて罰金なしの逃避行が出来ればいいナあ。
止まり木に止まって羽そうじ。

ろくはさっと椅子の背にやってきた。

自由な鳥たち、今日は金曜日。
“ママはきっとUさんのこと嫌いだと思う。ネットで見たんだ。私が知ってる曲をたくさん書いてるネ。考えはおもしろくってとっても楽しそうな人みたいなんだけどネ” “ふーん” 宮本さんは俄然張り切っている。 末口にぴったりだから・・・ 末口のあいてる時間いつか教えて!!あの人今本書いてるから末口の本も渡す。絶対二人ピッタリ。宮本さんはU氏と私を会わせようともくろんでいる。“ママはけっこう外見で判断するから” と言って写真をネットで見た。まどかはゲラゲラと笑っている。
本音を明かせば東京に来た15年前、漆黒の夜を一緒にお酒を飲むような大人の男達がいるといいナあと考えていた。
いつ頃か男を意識することがなくなって、おしゃれするにもはりがなくなった。今は純粋に男の目からではなく、自分の好きなそれを着たい!! その宝石を見つけたい!! という気持ちで自分を装っている。
私を今どきどきさせるものはビジネス、日経平均の上がり下がり・・・。 そう言えば、リコーダーの先生と一緒に奏でた音、波と波がピタッと合って一つのうねりがワァンワァンワァンと。息が続く限り出す音のしゅんがはかなくていいナあーと思ったけど、先生も2ヶ月近く病気で天の岩土に引きこもってしまった。
こうなると、私は引越しを考え出す。また新しいときめき、新天地へ向かいたくなる。そうやって2年ごとに転々と居場所を変えて未開の地へ移動することで気分転換。騎馬民族やジプシー、私は蝶のように花から花へと彷徨う。
と もう一度シンガポールのジバングを見た。シンガポールは、リークワンユー氏の強いリーダーシップのもとに、東南アジア(ASEAN)のハブとなった。経済、貿易、金融の中心地だ。効率を重視し、富を集中させ繁栄を目指した。世界からセレブが集まってくるシンガポールの所得税は20%。法人税は17%、株の売買などの税金は0%、相続税0% ・・・と、日本では考えられない天国の国だ。しかも教育は多言語で高いレベル、国民の賃金も日本の1.5倍。
それにひきかえ日本の税金は罰金に置き換えた方がピッタリと、インターネットに書かれていた。家を夫婦でローンを抱えて一生懸命働いて買う人には、固定資産税という罰金が科せられ、人に何かをプレゼントすれば贈与税という罰金。まじめに働けば所得税、お買物をしても消費税という罰金。息子や娘に親が頑張って何かを残してあげられない。罰金を引かれた後のすずめの涙からも搾り取られる相続税。もちろん、スピードをちょっと出して急いじゃうと交通違反。罰金罰金で包囲された国。頭がいたいな。
シンガポール、東京23区とほぼ同じ国で、やはり罰金マークが!?!? タバコを吸ってはダメ。ガムのポイすても・・・・。そしてメリハリをつけて、すっきりと、自分は使わず頑張って次世代のために残すもの相続税0%、リスクをとってチャレンジする株などの投資0%。しかも公務員の数は多く、優秀な人は1億、2億の年収をもらう人もざらにいる。だから国民は国が求める優秀な人材になろうと、小さいうちからしっかりと学び続ける。
そう考えると、引越し好きの私は、新天地を求めて渡り鳥。どこにしようかな次は。そしてそんな脳天気な人にも、もちろん罰金は追いかけてくる。留めの日本から出て行くんだったら出国税だあ!!
宮本さんのもくろみが成功して、U氏と私がうまく意気投合して、私も念願の夜のワインを一緒に飲める日がきたら、せめて罰金なしの逃避行が出来ればいいナあ。