管財人弁護士2名、銀行さん2名、司法書士の先生、不動産仲介会社1名、そして私とカー。8人は、虎ノ門の長四角のテーブルと椅子に着席した。寡黙のまま次々と書類が交わされる。私はだまって初対面の人達と座り続けるのは苦手だ。ついお互いの何か接点はないか、何でもしゃべりだす。だって私達はAIでもロボットでもない生きた人間だから・・・・。失敗もするし、くしゃみもするし、おならだって!! それがかしこまって、ただひたすら真面目に書類をたんたんとチェックするなんて・・・・。でもここは超真面目な契約の場。まじめにやれっと!!!
それにしても、どんなにか真剣に慎重に契約を交わし決断したとしても、私の63年の経験の中で必ずすべては書面通りにはいかないし、どんでん返しもあるし、裁判や争いも起るし、結局は生身の人間の取引だ。
だから私は、契約書の中身より、私の経験の中で、度胸と決断のなただけは手に入れた。
「筆洗
井上ひさしさんが国立結核療養所でアルバイトをしていた時、そこの所長さんがこんな質問をした。待合室に2人の患者がいる。一人は貧しい身なりで子どもを抱えたお母さん。もう一人は金持ちでいかにも威張った人物。どちらを先に医者に案内するか。井上さんは即座に ‟貧しい人です” 。 そう答えたくなるのは分かるが、所長さん、‟君はだめだねえ” と言った。‟病気の重い方を先に案内するんだよ” 」
まどかから、コメントが入った。
ラ・トミオカの工場が、今日から稼働する。
いろいろとあった、そして最後にうみがでて、みんなで一本締めをした。
まずは、草取り、ハチの巣退治、42本のカギをさし、扉を開ける。
ここから新しいポワント、シューソンヌ、レッスンチュチュが生まれてくる。すっごくうれしい。
まるで夢の世界だ!!
「ひとりでみる夢は夢でしかない。しかし誰かとみる夢は現実だ 」 オノヨウコ
それにしても、どんなにか真剣に慎重に契約を交わし決断したとしても、私の63年の経験の中で必ずすべては書面通りにはいかないし、どんでん返しもあるし、裁判や争いも起るし、結局は生身の人間の取引だ。
だから私は、契約書の中身より、私の経験の中で、度胸と決断のなただけは手に入れた。
「筆洗
井上ひさしさんが国立結核療養所でアルバイトをしていた時、そこの所長さんがこんな質問をした。待合室に2人の患者がいる。一人は貧しい身なりで子どもを抱えたお母さん。もう一人は金持ちでいかにも威張った人物。どちらを先に医者に案内するか。井上さんは即座に ‟貧しい人です” 。 そう答えたくなるのは分かるが、所長さん、‟君はだめだねえ” と言った。‟病気の重い方を先に案内するんだよ” 」
まどかから、コメントが入った。
ラ・トミオカの工場が、今日から稼働する。
いろいろとあった、そして最後にうみがでて、みんなで一本締めをした。
まずは、草取り、ハチの巣退治、42本のカギをさし、扉を開ける。
ここから新しいポワント、シューソンヌ、レッスンチュチュが生まれてくる。すっごくうれしい。
まるで夢の世界だ!!
「ひとりでみる夢は夢でしかない。しかし誰かとみる夢は現実だ 」 オノヨウコ