「大豆の収穫 広田千悦子
11月もあと2日。師走の扉が開けば、一年を振り返ることも多くなるでしょう。どんな一年であっても、その時それぞれの最善を歩いてきたのだと、人にはもちろん、自分に対してもねぎらえるようでありたいと願っています。裏山を歩くと水仙の茎が元気よく伸びて、枯れ葉に埋もれた山道に勢いを添えています。ついこの間まで固く閉じていた山茶花のつぼみも、一気に華やかに花開いてきました。今年は節分の邪気払いに用いた豆柄のこぼれ種が育ち、秋の彼岸ごろ枝豆としていただきました。それを少し庭に残しておいたものがさらに熟して、今度は大豆として収穫することができました。大豆を取り出した豆柄は、新年や来年2月の節分の邪気払いのために大事に保存します。田畑と共に暮らしてきた昔の人と同じようにはいきませんが、ぐるりとめぐる一年を感じながら生きていた時代の行事を、垣間見ることができたような気持でいます。」
ももとさくらと一緒にお風呂にはいる。
ポカポカと暖かいまま、ベッドにドカンと横たわる。
さくらがやってきて ‟ギコバタしてバーバ ”
‟ よし!!”
さくらを足にのせて、ギッコンバッタン、ギッコンバッタン。そして、足の裏にさくらの太ももをのせて、手を合わせ、空中飛行機 ‟ ブーン ブーン ”
‟ 次はももよ!! ももの番だよ ” ‟ よーし ”
と、くり返し、遊ぶ。
これも足腰の強いバアさんだからできる。
この家族には、じいさんがいないから、バアさんがじいさんのぶんまで孫と遊ぶ。
師走の扉が開けば、一年を振り返ることも多くなる。
月次報告、決算と、会社が5個もあれいば常に数字、数字で一年を何回も振り返っている。
本社も自宅も引越ししたし、決算ごとに竹のように節目が節となって、次へ次へと、続いてゆく。
‟どんな一年であっても、その時それぞれの最善を歩いてきたのだと、人にはもちろん、自分に対してもねぎらえるようでありたいと願っています”
最善をつくして歩く!!
11月もあと2日。師走の扉が開けば、一年を振り返ることも多くなるでしょう。どんな一年であっても、その時それぞれの最善を歩いてきたのだと、人にはもちろん、自分に対してもねぎらえるようでありたいと願っています。裏山を歩くと水仙の茎が元気よく伸びて、枯れ葉に埋もれた山道に勢いを添えています。ついこの間まで固く閉じていた山茶花のつぼみも、一気に華やかに花開いてきました。今年は節分の邪気払いに用いた豆柄のこぼれ種が育ち、秋の彼岸ごろ枝豆としていただきました。それを少し庭に残しておいたものがさらに熟して、今度は大豆として収穫することができました。大豆を取り出した豆柄は、新年や来年2月の節分の邪気払いのために大事に保存します。田畑と共に暮らしてきた昔の人と同じようにはいきませんが、ぐるりとめぐる一年を感じながら生きていた時代の行事を、垣間見ることができたような気持でいます。」
ももとさくらと一緒にお風呂にはいる。
ポカポカと暖かいまま、ベッドにドカンと横たわる。
さくらがやってきて ‟ギコバタしてバーバ ”
‟ よし!!”
さくらを足にのせて、ギッコンバッタン、ギッコンバッタン。そして、足の裏にさくらの太ももをのせて、手を合わせ、空中飛行機 ‟ ブーン ブーン ”
‟ 次はももよ!! ももの番だよ ” ‟ よーし ”
と、くり返し、遊ぶ。
これも足腰の強いバアさんだからできる。
この家族には、じいさんがいないから、バアさんがじいさんのぶんまで孫と遊ぶ。
師走の扉が開けば、一年を振り返ることも多くなる。
月次報告、決算と、会社が5個もあれいば常に数字、数字で一年を何回も振り返っている。
本社も自宅も引越ししたし、決算ごとに竹のように節目が節となって、次へ次へと、続いてゆく。
‟どんな一年であっても、その時それぞれの最善を歩いてきたのだと、人にはもちろん、自分に対してもねぎらえるようでありたいと願っています”
最善をつくして歩く!!