「大波小波 コロナ禍と時評
私たちがいかに忘れやすい動物か、美術批評家 椹木野衣(さわらぎのい)の新書、‟ パンデミックとアート ” 左右社 を読んで痛感する。同書は2020年3月から2023年5月まで連載された批評をまとめたもの。今振り返ると、自粛要請や美術館の休館、その一方での ‟Go To トラベル” やオリンピック強行など、行政の対応に問題点が多かった。アベノマスクに何の意味があったのか。また欧米諸国に比べると感染者数が少ないのに、なぜ医療体制が崩壊寸前まで追い込まれたのかも謎だ。今はコロナ対策の一つ一つを検証すべき時期なのに、与党も野党も裏金問題にかかりきり。まるでコロナなど遠い過去のことのよう。次のパンデミックに備える姿勢は皆無だ。それにしても、本書によって時評というものの重要性をあらためて認識させられた。すぐれた批評家がその時々の状況を批評し、後日それをまとめて書籍にする。間違いを繰り返さないためにも、未来の人々のためにも、時評とその書籍化は積極的に進めてほしい。ところで、コロナ禍は終息したのだろうか? (舟) 」
さっそく、パンデミックとアート、おもしろそうなので、買ってみた。
ヒェー、細かい字でうすい紙にビッシリと書かれている。前書だけでも読むのに、カメが歩くように読んでいる。
p.002 前書 忘却と反復2024
‟新型コロナウィルス感染症が WHOによりパンデミック(2020.3.11)にされてから、すでに4年が経過した。さらに国内での感染症法上での位置づけも2種から5種へ変更(2023.5.8)され、その対策が大幅に縮小されるきっかけとなってまる1年が経過する。街はコロナの驚異などなかったように賑わい、以前の日常が戻ってきているように見える。人によっては国を挙げてのあの大騒ぎは一体何だったのか、と感じる人もいるだろう。事実、もっと早く普通の生活に戻してもよかったのではないか・・・”
今日は金曜日。しとしとと雨が朝から降っている。
猿田彦のコーヒー豆を捨てた。‟おいしいかわかんないけどとりあえず違う豆買ってみた” とまどかが言った。‟ 助かった!! ” ‟ そうだ袋を開けた時の匂いから違う。カラっと香ばしい豆の匂いだ。豆がじとーっとしてないよ ” ガリガリと豆を挽きながら、朝のコーヒーを楽しむ。
‟ うん、これだネ ”
それにしても人間は忘れやすい動物だ!!
だけど、何かが違っている!! という違和感が引き金となって、過去を探り当てる。
コロナを振り返り、消えてしまったことのかけらを今、一つ一つ取り戻せるか・・・ ためしている。
私たちがいかに忘れやすい動物か、美術批評家 椹木野衣(さわらぎのい)の新書、‟ パンデミックとアート ” 左右社 を読んで痛感する。同書は2020年3月から2023年5月まで連載された批評をまとめたもの。今振り返ると、自粛要請や美術館の休館、その一方での ‟Go To トラベル” やオリンピック強行など、行政の対応に問題点が多かった。アベノマスクに何の意味があったのか。また欧米諸国に比べると感染者数が少ないのに、なぜ医療体制が崩壊寸前まで追い込まれたのかも謎だ。今はコロナ対策の一つ一つを検証すべき時期なのに、与党も野党も裏金問題にかかりきり。まるでコロナなど遠い過去のことのよう。次のパンデミックに備える姿勢は皆無だ。それにしても、本書によって時評というものの重要性をあらためて認識させられた。すぐれた批評家がその時々の状況を批評し、後日それをまとめて書籍にする。間違いを繰り返さないためにも、未来の人々のためにも、時評とその書籍化は積極的に進めてほしい。ところで、コロナ禍は終息したのだろうか? (舟) 」
さっそく、パンデミックとアート、おもしろそうなので、買ってみた。
ヒェー、細かい字でうすい紙にビッシリと書かれている。前書だけでも読むのに、カメが歩くように読んでいる。
p.002 前書 忘却と反復2024
‟新型コロナウィルス感染症が WHOによりパンデミック(2020.3.11)にされてから、すでに4年が経過した。さらに国内での感染症法上での位置づけも2種から5種へ変更(2023.5.8)され、その対策が大幅に縮小されるきっかけとなってまる1年が経過する。街はコロナの驚異などなかったように賑わい、以前の日常が戻ってきているように見える。人によっては国を挙げてのあの大騒ぎは一体何だったのか、と感じる人もいるだろう。事実、もっと早く普通の生活に戻してもよかったのではないか・・・”
今日は金曜日。しとしとと雨が朝から降っている。
猿田彦のコーヒー豆を捨てた。‟おいしいかわかんないけどとりあえず違う豆買ってみた” とまどかが言った。‟ 助かった!! ” ‟ そうだ袋を開けた時の匂いから違う。カラっと香ばしい豆の匂いだ。豆がじとーっとしてないよ ” ガリガリと豆を挽きながら、朝のコーヒーを楽しむ。
‟ うん、これだネ ”
それにしても人間は忘れやすい動物だ!!
だけど、何かが違っている!! という違和感が引き金となって、過去を探り当てる。
コロナを振り返り、消えてしまったことのかけらを今、一つ一つ取り戻せるか・・・ ためしている。