今にも落ちてきそうな風呂上りの夜空に
2009年10月27日
マイクロバスを部室に
山形南高の「部室」荒らされる 山形署、窃盗の疑いで男を逮捕
マイクロバスを部室に使っていたって、他の部室は無くってマイクロバスだけ使っていたということなんだろうか。まあ試合に行くときも便利だけれど、野球部なんてどこの学校にもあるクラブ活動なんだから、部室くらいちゃんとしたものがあっても良いと思うんだけれどね。そういえば、近くの中学校の野球部員は人数が多いのか屋外で着替えをしたりしているな。似たようなものか。
Posted by megametabo at
12:05
│
TrackBack(0)
│
2009年10月21日
釣りみたいな
ブルーギル:おとり魚使うと…捕獲に効果 財団研究員「群れる性質」に着目 /宮城
鮎の友釣りみたいなものか。でも、一匹ずつ釣っていたらそれこそ非効率だな。ブルーギルしか反応しない餌で集めるとか、そういう手段だったらいいのにね。釣り人のボランティアでも募集すれば人が集まるだろうか。
Posted by megametabo at
08:36
│
TrackBack(0)
│
2009年10月15日
パイの奪い合い
ケータイ番号持ち運び制 「2年継続」満期明けで争奪戦
なるほどね、満期ですか。もう携帯電話を持っていない人を探すほうが難しくなってきたし、あとはパイの奪い合いにしかならないわけだ。人口も爆発的に増えるということもないだろうし、市場はもう成熟しきってしまっているわけだから、何か新しいサービスを考えないと駄目なんだろうな。
音楽とゲームしかないみたいだけれど、そろそろ新しいことが出てきそうな気もする。
Posted by megametabo at
08:28
│
TrackBack(0)
│
2009年10月07日
解体
全焼した酒井被告の別荘、解体始まる…今後は更地に
オリンピック誘致失敗、中川元大臣の急死とちょっと大き目のニュースが続いたので少し取り上げられるのが少なくなってきた。さて、裁判の時にはどうせまた騒ぐんだろうけれど、熱しやすくさめやすい日本人だからまあ復帰は一年後くらいかな。
それにしても、押尾の事件はもうほとんど忘れられているんじゃないだろうか。ラッキーだったな。あんなにスキャンダラスな事件だったのに。
Posted by megametabo at
09:10
│
TrackBack(0)
│
2009年10月01日
インフルエンザ対策システム
企業内の新型インフルエンザ罹患情報などを管理「インフルエンザ対策システム」
いろいろと考える人がいるもんだけれど、確かにこういうのも便利かも。
いちいち電話で報告もいいけれど、独身で一人暮らしだったらWEBアプリでとにかく報告しておけば、同僚が心配してくれるかもしれないし仕事への影響も少なくなるかも。
Posted by megametabo at
10:00
│
TrackBack(0)
│
このページの上へ▲