2007年05月11日

ブログ移転します。

 お世話になりました、アドレスhttp://shop-kawaguchi.jp/blog/に移転します。お題は「こまわり日記2」としました。今後ともよろしくしくです。

サツキ



megane20051 at 20:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年05月06日

こいのぼり

 きょうは、連休最終日、最後までがんばって夜空に泳ぐこいのぼりでした。こいのぼり2

 

 

 

 

 

 

 

何か寂しくなってきました。

こいのぼり1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からまた頑張ろう。

パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場キャンプバーベキューだけではもったいない。
宿民宿21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆手打ちそば丹後こしひかり
仕上げはジャージープリン
イラストの絵葉書と 開運はんこお土産に、さあ、帰ろう!^^



megane20051 at 22:18|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

2007年05月05日

お皿

 親ばかな話、娘が今日初めての給料でお皿を買って送ってくれました。「お父さんも何か欲しいものないか?」って聞いてくれたのですが、私はもったいなくて「いらない。」って断わりました。嫁さんは「焼き魚が一匹入るお皿が欲しい」って言ったようで、このお皿が送ってきました。お皿

 

 

 

 

 

 

 

高くもない手ごろなところを要求する嫁さんでした。かしわ餅

 

 

 

 

 

 

 

となりのおばさんに頂いた「かしわ餅」をのせて撮影してみました。

 
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場キャンプバーベキューだけではもったいない。
宿民宿21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆手打ちそば丹後こしひかり
仕上げはジャージープリン
イラストの絵葉書と 開運はんこお土産に、さあ、帰ろう!^^




megane20051 at 00:12|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

2007年04月30日

平田へ出張2

 こまわり君は平田を訪問しました。玄関先に花いっぱい、お家の方にお願いして、撮影させていただきました。いっぱいの花

 

 

 

 

 

 

 

全部の花を写せないのが残念です。いっぱいの花2

 

 

 

 

 

 

 

いっぱいの花3

 

 

 

 

 

 

 

キーワード
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場キャンプバーベキューだけではもったいない。
宿民宿21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆手打ちそば丹後こしひかり
仕上げはジャージープリン
イラストの絵葉書と 開運はんこお土産に、さあ、帰ろう!^^


 

この花の名前はなんだろう、教えてください。



megane20051 at 16:30|PermalinkComments(13)TrackBack(0)

2007年04月28日

平田へ

 ひさしぶり、こまわり君の活動開始です、嫁さんのお父さんの体調が悪くてしばらく活動できませんでした。平成19年度は、平田からスタートです。果樹の間引きの時期で忙しそうでした。平田公民館

 

平田公民館到着

 

 今、旧庁舎前の「さつき」がきれいです、今日、豊岡へ配達の途中、きれいだったので撮影してきました。旧庁舎

 

 

 

 

 

 

 

見に来られてはいかがですか。

 



megane20051 at 23:43|PermalinkComments(6)TrackBack(1)

2007年04月23日

高知(花)

高知の春は早くて、もう田植えも終わり、春の花は満開

クンシラン

 

 

 

 

 

 

 

 

タンポポ

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い花

 

 

 

 

 

 

 

 

でした。



megane20051 at 10:19|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2007年04月22日

南風2

 高知のお父さんに不幸がありました。再び南風に乗って高知へ

南風号1

 

 

 

 

南風2

 

 

 

高知はアンパンマンの故郷です。こんな特急「南風」が走っています。

 

 

昼は

さば寿司

 

 

さば寿司とビール。

 

瀬戸大橋

 

 

瀬戸大橋を渡ります、車窓からの写真

 

高知駅から普通列車で、日下の駅に着きました

大人が変われば

 

 

こんな看板に妙に感激?

 

覚悟はしてましたが、残念な旅でした。



megane20051 at 00:24|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2007年04月15日

写真展「山だより」

4/13(金)〜4/16(日)まで開催中の但馬山岳写真会主催「山だより」写真展を観に行ってきました。I氏からDMハガキをいただいて山だより1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊岡市民会館へ、すばらしい作品で感動ものでした。山だより2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久美浜のO氏やDMをくださったI氏の作品もありました。普段見過ごしているような「なんでもない風景や物が、構図によって立派な作品になってしまう。」そんな風に思ったのでした。

ホームページ「山だより」URL http://www.tajima-m-p-club.com/からも作品を観ることができます。



megane20051 at 10:08|PermalinkComments(11)TrackBack(0)

2007年04月13日

補聴器相談会

4/13(金)は、当店で補聴器の相談会を開催しました、シーメンスの技術員さんには朝からお世話になりました。親切で熱心な技術員の指導に、ご来店のお客様には喜んでいただけたと思います。補聴器相談会

 

 

 

 

 

 

 

相談会の様子です。デジタル補聴器とアナログ補聴器があって、それぞれ特徴があります。写真は、PCを使ってデジタル補聴器の調整をしています。

 



megane20051 at 23:35|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2007年04月10日

会議

 新しい商工会職員さんT氏をまじえての会議後、懇親会です。これからお世話になります。これまで一緒に活動してきたM氏は峰山勤務となりました、これからも指導はしていただけます、彼が頑張ってリニューアルした組合ですから。会議1

 

 

 

会議も終わり、理事長と二人だけに、すると怪しいグループと合流、乱戦模様に、理事長、お気を確かに・・・・・。

会議3

 

 

 

 

大丈夫、常連さんです。理事長。



megane20051 at 22:43|PermalinkComments(8)TrackBack(0)