2007年05月11日
ブログ移転します。
2007年05月06日
2007年05月05日
お皿
親ばかな話、娘が今日初めての給料でお皿を買って送ってくれました。「お父さんも何か欲しいものないか?」って聞いてくれたのですが、私はもったいなくて「いらない。」って断わりました。嫁さんは「焼き魚が一匹入るお皿が欲しい」って言ったようで、このお皿が送ってきました。
高くもない手ごろなところを要求する嫁さんでした。
となりのおばさんに頂いた「かしわ餅」をのせて撮影してみました。
パソコン教室の先生に教わった京都・丹後の旅。
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない。
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と 開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
海水浴場とキャンプ、バーベキューだけではもったいない。
宿・民宿で21世紀の味を堪能。
旬の魚介はもちろんのこと、枝豆、手打ちそば、丹後こしひかり…
仕上げはジャージープリン。
イラストの絵葉書と 開運はんこをお土産に、さあ、帰ろう!^^
2007年04月30日
2007年04月28日
2007年04月23日
2007年04月22日
2007年04月15日
写真展「山だより」
4/13(金)〜4/16(日)まで開催中の但馬山岳写真会主催「山だより」写真展を観に行ってきました。I氏からDMハガキをいただいて
豊岡市民会館へ、すばらしい作品で感動ものでした。
久美浜のO氏やDMをくださったI氏の作品もありました。普段見過ごしているような「なんでもない風景や物が、構図によって立派な作品になってしまう。」そんな風に思ったのでした。
ホームページ「山だより」URL http://www.tajima-m-p-club.com/からも作品を観ることができます。
2007年04月13日
補聴器相談会
4/13(金)は、当店で補聴器の相談会を開催しました、シーメンスの技術員さんには朝からお世話になりました。親切で熱心な技術員の指導に、ご来店のお客様には喜んでいただけたと思います。
相談会の様子です。デジタル補聴器とアナログ補聴器があって、それぞれ特徴があります。写真は、PCを使ってデジタル補聴器の調整をしています。