ごあいさつ

お久しぶりの更新です


存分に楽しく過ごしたクライミング生活
終了することにしました

今までたくさんかまっていただいた方々
応援していただいた方々
大変お世話になりましてありがとうございました!!!

登ることをはじめ
食べ飲み、ツアー、コンペと
どれをとってもステキな時間でした


今後は、また違うことを楽しみます





その中で、救いを求めているワン達の役に立てることもしていきたいと考えています

処分されかけた凛に出会い
たくさんの幸せな時間をもらいました

皆さんも機会がありましたら
動物管理センター
里親募集
被災ペット
等などに目を向けてみてくださいね






またどこかでお会いする時を楽しみにしています!

経過

歩行(荷重)と膝曲げスタート



平地歩行は ほぼ問題ない


負荷なしの膝曲げはMAX160度に対して
150度位まで曲げることができた

そこまでもかなりビクビクして手汗すごいし
そしたらPTさんに手汗止める手術はどうかと...ぃゃぃゃ


問題は
炎症がひいてからの曲げ伸ばし

それまでは治るかどうかという気持ちのままかな


手術終了

検査したところ、なくてもいい膜が分厚くあったようで
それを切除する手術をしたみたい

それで完治するかは分からないけど
ひとまず気になる部分は見つかって良かったかな



今回は前回と結構違う

前回はしばらく痛みが強くて寝たきりが続いたけど
今回は我慢できる痛みで、もう管も全部取れて車イスで動ける


今回は術後に発熱どころか
体温35度以下
血圧 上70-下40くらいでしばらく寒かった


手術室には前回ベッドで運ばれていったけど
今回は歩いて行った

中には10人以上の人が待ってて
あれよこれよという間に手術が始まった
しかもボーッとしながらも意識あったし...

手術中は緊迫した雰囲気なのかなと思いきや
音楽も流れてて意外とリラックスモードだった

で 気が付いたら寝てて終わってた



にしても やっぱり入院って嫌だー

病院生活再開

明日の内視鏡検査で膝の中がどんなことになっているのか
はっきり分かればいいな

今回は全身麻酔でないから希望すれば
起きたまま検査(手術)もできるんだけど...
そんな怖いことはしないで眠り薬を使う


今夜はよく眠れるかなぁ



またまた

入院

今の状態を詳しく調べるべく、内視鏡検査を受けることに
検査入院だけど、状態によってはそのまま手術

検査で終わったら、冬に手術
どの道、手術なんだなー


ますます体力がなくなりそうだし
入院前に軽い登山でもするかなっ
livedoor プロフィール

megrin14

WEB STORE
プラネット・グリーンeストア(ザ・ノース・フェイス)
Recent Comments
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ